Aller au contenu principal

矢口渡駅


矢口渡駅


矢口渡駅(やぐちのわたしえき)は、東京都大田区多摩川一丁目にある、東急電鉄東急多摩川線の駅である。駅番号はTM06

歴史

年表

  • 1923年(大正12年)11月1日:目黒蒲田電鉄矢口駅(やぐちえき)として開設。
  • 1930年(昭和5年)5月21日:矢口渡駅(やぐちのわたしえき)へ改称。
  • 2000年(平成12年)8月6日:目蒲線が東急多摩川線と目黒線へ分割、東急多摩川線の駅となる。

駅名の由来

1949年(昭和24年)まで当駅近くに存在した多摩川の渡し船の1つ、「矢口の渡し」に由来する。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。上下線で駅舎・改札は別となっており、改札内のホーム間の行き来は不可。化粧室は、2番線多摩川方面行ホーム側にあり、多機能トイレも併設されている。かつて駅舎と改札口は多摩川方面ホーム側にしかなく、両ホームは構内踏切で連絡していた。

のりば

利用状況

2023年度(令和5年度)の1日平均乗降人員は24,574人である。

近年の1日平均乗降乗車人員の推移は以下の通り。

駅周辺

  • 国道1号(第二京浜)
  • 東京都道311号環状八号線
  • 多摩川大橋
  • 矢口消防署
  • 日本体育大学荏原高等学校
  • 大田区立矢口小学校
  • 蒲田安方郵便局
  • 大田矢口三郵便局
  • 智山派遍照院
  • 安方神社
  • 西友
  • 矢口の渡商店街
  • 安方商店街

バス路線

東急バスにより運行されている。

矢口渡

  • 蒲12 田園調布駅行 / 蒲田駅行

矢口小学校

  • 反01 川崎駅ラゾーナ広場行 / 荏原営業所・五反田駅行

多摩川大橋

  • 反01 川崎駅ラゾーナ広場行 / 荏原営業所・五反田駅行

その他

  • 漫画家・矢口高雄のペンネームは昔、当駅を最寄とするアパートに住んでいたことを由来とする。因みに名付け親は梶原一騎であった。
  • かつて、ゲームメーカーのナムコ(法人としては現在のバンダイナムコアミューズメント)が矢口渡駅近隣に本社を置いており、自社キャラクターをイラストに添えた周辺地図を駅前に設置していた事があった。
  • 過去に日本テレビ系列で放送されていたドラマ「平成夫婦茶碗」のエンディングのロケ地として駅周辺が使用されたことがあった。

隣の駅

東急電鉄
東急多摩川線
武蔵新田駅(TM05) - 矢口渡駅(TM06) - 蒲田駅(TM07)

なお、1946年(昭和21年)まで矢口渡駅 - 蒲田駅間に道塚駅が存在した。

脚注

注釈

出典

東京都統計年鑑
東急電鉄の1日平均利用客数

参考文献

  • 宮田道一『東急の駅 今昔・昭和の面影』JTBパブリッシング、2008年9月1日。ISBN 9784533071669。 

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 矢口渡駅(各駅情報) - 東急電鉄

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 矢口渡駅 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



PEUGEOT 205

Quelques articles à proximité