Aller au contenu principal

立源寺


立源寺


立源寺(りゅうげんじ)は、東京都目黒区中根にある日蓮宗の寺院。山号は長昌山。本尊は三宝尊。旧本山は身延山久遠寺。脱師法縁。通称、碑文谷三宝殿。

歴史

1624年(寛永元年)日運によって創建され、日蓮宗不受不施派(法華信者以外からの布施を受けず、法華信者以外への施しをしない)を唱える寺院のひとつであった。1698年(元禄11年)碑文谷法華寺(現在の円融寺 (目黒区))が天台宗に改宗したため身延山久遠寺末となる。

文化財

  • 目黒区指定文化財
    • 三宝尊 法華寺の銘と日晴(法華寺13世)の署判が像底にあり法華寺より移されたものとわかる。
    • 木造文殊菩薩像、普賢菩薩像 江戸時代の弘化2年(1845年)制作

所在地

  • 東京都目黒区中根2-21-17

脚注

参考文献

  • 「衾村 立源寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ51荏原郡ノ13、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763982/37。 
Collection James Bond 007

外部リンク

  • 立源寺サイト

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 立源寺 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



ghbass

Quelques articles à proximité