Aller au contenu principal

墨田区立向島中学校


墨田区立向島中学校


墨田区立向島中学校(すみだくりつ むこうじまちゅうがっこう)は、かつて東京都墨田区東向島四丁目にあった区立中学校。

概要

  • 墨田区立第一寺島小学校、墨田区立第二寺島小学校、墨田区立第三寺島小学校全域を校区とする。
  • 周辺には東京都立墨田川高等学校が位置しており、本校の生徒も多数進学している。
  • 2013年(平成25年)4月から墨田区立鐘淵中学校と統合し、墨田区立桜堤中学校が開校した。

アクセス

  • 東武伊勢崎線東向島駅より徒歩5分。周辺には向島百花園などが位置している。

沿革

  • 1949年3月31日 - 墨田区立向島中学校として開校(墨田区立では9番目)。第二寺島小学校を仮校舎とする。
  • 1949年4月6日 - 開校式挙行。
  • 1950年7月14日 - 校舎竣工、現在地へ移転。
  • 1962年5月22日 - 第1期鉄筋校舎竣工。
  • 1963年7月5日 - 第2期鉄筋校舎竣工。
  • 1968年6月24日 - 完全給食実施。
  • 1973年6月1日 - 特別教室5教室竣工。
  • 1983年10月19日 - 墨田区連合陸上大会(国立競技場)で13年連続優勝を成し遂げる。
  • 1987年 - 新体育館竣工。
  • 1989年3月18日 - 正門記念碑「独立自尊」竣工。
  • 1991年1月20日 - 現ランチルーム竣工。
  • 2013年3月31日 - 閉校。

著名な出身者

  • 宇草孔基(プロ野球選手)

関連項目

  • 東京都中学校の廃校一覧

外部リンク

  • 墨田区立向島中学校



Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 墨田区立向島中学校 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



Quelques articles à proximité