Aller au contenu principal

日吉村 (神奈川県)


日吉村 (神奈川県)


日吉村(ひよしむら)は、1889年(明治22年)4月1日から1937年(昭和12年)4月1日まで存在した神奈川県橘樹郡の村。

概要

神奈川県橘樹郡中部の村。現在の神奈川県横浜市港北区の北部、川崎市幸区の西部および中原区の南部にあたる。

村役場は、現在の横浜市立矢上小学校辺りの矢上橋の横浜市側にあった。これは、旧日吉村の地理的な中心部が矢上であったためとされる。

村名の由来

佳名を採った瑞祥地名。大字駒林の金蔵寺に祀られている日吉権現に由来する。

地理

  • 川:鶴見川、矢上川

歴史

沿革

  • 鎌倉時代 - 鹿嶋田郷の地名が見られる。
  • 戦国時代 - 小倉、駒林郷、矢上、箕輪の地名が見られる。
  • 江戸時代 - 鹿島田村(幕府領→江戸増上寺領、浄蓮寺領)、小倉村(幕府領→江戸増上寺領、旗本松下氏知行)、南加瀬村(旗本倉橋氏知行)、上駒林村(旗本上田氏知行→幕府領→江戸増上寺領)、中駒林村、下駒林村(旗本石川氏知行)、駒ケ橋村(幕府領、旗本杉浦氏・大河内氏知行→幕府領、旗本杉浦氏・鈴木氏知行→幕府領、誓願寺領、旗本鈴木氏知行)、矢上村(幕府領、旗本倉橋氏・松平氏・山本氏知行→幕府領、旗本倉橋氏・松平氏・鈴木氏知行→幕府領、旗本倉橋氏・松平氏・鈴木氏・大久保氏知行)、箕輪村(幕府領→旗本鈴木氏・北条氏の相給→江戸増上寺領、旗本鈴木氏知行)が成立。
  • 1868年(明治元年)
    • 旧暦6月17日 - 神奈川府の管轄となる。
    • 旧暦9月21日 - 神奈川府が神奈川県に改称。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、鹿島田村、小倉村、南加瀬村、駒林村、駒ケ橋村、矢上村、箕輪村が合併して成立。
  • 1925年(大正14年)5月10日 - 住吉村の一部(北加瀬)を編入。
  • 1934年(昭和09年)4月 - 慶應義塾大学日吉校舎開校。
  • 1937年(昭和12年)4月1日 - 東部(鹿島田、小倉、北加瀬及び南加瀬、矢上の矢上川より東側)が川崎市に、西部(駒ケ橋、駒林、箕輪及び南加瀬、矢上の残部)が横浜市に分割編入。横浜市に編入された区域が神奈川区になる。
  • 1939年(昭和14年)4月1日 - 横浜市神奈川区から港北区が分区。旧村域の神奈川区に属する区域は港北区になる。
  • 1972年(昭和47年)4月1日 - 川崎市が政令指定都市に指定され、旧村域の川崎市に属する区域が幸区になる。
  • 1972年(昭和47年)11月1日 - 北加瀬の一部から西加瀬が新設され中原区に編入される。
  • 1974年(昭和49年)10月15日 - 北加瀬・鹿島田・中原区苅宿の各一部から大倉町が新設され中原区に編入される。

交通

鉄道路線

  • 南武鉄道(現JR東日本)
    • 本線(現南武線):鹿島田停留場(現鹿島田駅)
  • 東京横浜電鉄(現東急電鉄)
    • 東横線:日吉駅

品鶴線(横須賀線、湘南新宿ライン)の新川崎駅、横浜市営地下鉄グリーンラインの日吉駅、日吉本町駅は、当時は未開業。

バス路線

  • 池田利一→東京横浜電鉄

※池田利一は、個人名。

1931年(昭和6年)綱島駅 - 千年間開業。現在の子母口綱島線に相当する道路を運行。1933年(昭和8年)東京横浜電鉄に買収される。途中村内には下田バス停が存在していた。東京急行電鉄成立後の戦時中に休止し、1952年(昭和27年)道路悪化を理由に旧日吉村域を含む天満宮前 - 千年間が休止中のまま廃止された(現在の東急バス城01新城線は全く同じ区間を走っているが、廃止後新たに開業した別路線である。)。

  • 日吉乗合自動車

1938年(昭和13年)慶應義塾関係者が中心となって川崎駅西口 - 北加瀬間を開業。日吉駅まで延伸する予定であったが実現しなかった。末吉橋 - 北加瀬間が旧日吉村域にあたる。1943年(昭和18年)川崎鶴見臨港バスに合併された。現在の同社末吉橋 - ロクゴー前 - 南加瀬交番前間と南加瀬住宅前 - ひがし前 - 越路間、越路 - 北加瀬間の区間。

道路

  • 綱島街道

現在の町名

横浜市港北区

  • 旧矢上村(一部):日吉一丁目、日吉二丁目、日吉三丁目、日吉四丁目、日吉五丁目(一部)、日吉六丁目(一部)、日吉七丁目
  • 旧駒林村:日吉本町一丁目、日吉本町二丁目、日吉本町三丁目、日吉本町四丁目、日吉本町五丁目、日吉本町六丁目
  • 旧駒ケ橋村:下田町一丁目、下田町二丁目、下田町三丁目、下田町四丁目、下田町五丁目、下田町六丁目
  • 旧箕輪村:箕輪町一丁目、箕輪町二丁目、箕輪町三丁目
  • 旧南加瀬村(一部):日吉五丁目(一部)、日吉六丁目(一部)

川崎市幸区

  • 旧矢上村(一部):矢上、南加瀬4丁目(一部)
  • 旧鹿島田村(一部):新川崎(一部)、鹿島田1丁目、鹿島田2丁目、鹿島田3丁目、小倉(一部)
  • 旧北加瀬村(一部):北加瀬1丁目、北加瀬2丁目、北加瀬3丁目、新川崎(一部)
  • 旧南加瀬村(一部):南加瀬1丁目、南加瀬2丁目、南加瀬3丁目、南加瀬4丁目(一部)、南加瀬5丁目(一部)
  • 旧小倉村:小倉、新小倉、新川崎(一部)、東小倉、小倉1丁目、小倉2丁目、小倉3丁目、小倉4丁目、小倉5丁目、鹿島田1丁目(一部)、新塚越(一部)

川崎市中原区

  • 旧矢上村(一部):木月4丁目(一部)
  • 旧鹿島田村(一部): 大倉町(一部)、市ノ坪(一部)
  • 旧北加瀬村(一部):大倉町(一部)、西加瀬、木月4丁目(一部)

関連項目

  • 神奈川県の廃止市町村一覧

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 日吉村 (神奈川県) by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



ghbass

Quelques articles à proximité