Aller au contenu principal

八王子市立柏木小学校


八王子市立柏木小学校


八王子市立柏木小学校(はちおうじしりつ かしわぎしょうがっこう)は、東京都八王子市南大沢三丁目にある市立小学校。ことばの教室が併設されている。

概要

当校は多摩ニュータウンの中央にあって、閑静な住宅街にある。校名は、柏の木のように大きく豊かに育ち、世界に飛び立てという願いを込めて「柏木」の名を冠したのが由来である。敷地内には柏の木が植えられている。

学級規模

  • 生徒数は1学年43名、2学年31名、3学年38名、4学年46名、5学年51名、6学年38名 合計247名(2022年4月5日現在)
  • 学級数は1学年2、2学年1、3学年2、4学年2、5学年2、6学年1 合計10(2022年4月5日現在)
  • 教員数は20人、職員3人

小中一貫教育

都道で囲まれるブロックにある南大沢中学校、南大沢小学校との三校の連携を大切にし、地域の学校としての役割をになっている。

ことばの教室

ことばの教室は、中山中学校校区以南の小学校に在籍、または就学予定のお子さん(小学生)を対象とし、ことばについてお悩みのお子さんや保護者の方、学校の先生のための相談・支援を行う教育機関である。柏木小学校に併設されている。なお、柏木小学校の他、 第四小学校、上壱分方小学校、いずみの森義務教育学校に併設されている。 相談内容は次の通りである。

  • ことばの遅れ
  • 発音の誤り
  • 吃音(きつおん)

通学区域

    • 南大沢1丁目9番の1号、13番-
    • 南大沢2丁目(全域)
    • 南大沢3丁目(全域)

沿革

  • 1983年(昭和58年)4月1日 - 八王子市立柏木小学校開校
  • 1987年(昭和62年)2月28日 - 増築4教室完成
  • 1997年(平成9年)8月31日 - パソコン室完成
  • 2003年(平成15年)4月1日 - ことばの教室開級
  • 2005年(平成17年)4月1日 - きこえの教室開級
  • 2011年(平成23年)4月1日 - 学校運営協議会設置し地域運営学校となる。
  • 2012年平成24年)1月20日 - 各教室空調設備設置完了
  • 2020年(令和2年)3月31日 ‐ きこえの学級閉級

教育方針

  • つたえあう(表現力、コミュニケーション力)
  • わかりあう(学び合い、認め合う心、同苦する心)
  • きたえあう(心、体、頭をバランスよく)

進学中学校

  • 八王子市立南大沢中学校
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

交通アクセス

  • 京王電鉄相模原線南大沢駅から 徒歩8分。

出典

公的機関資料
当校公式サイト資料

関連項目

  • 東京都小学校一覧
  • 八王子市立の小学校一覧

外部リンク

  • 公式ウェブサイト八王子市立柏木小学校
  • ことばの教室公式ウェブサイト八王子市立柏木小学校

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 八王子市立柏木小学校 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles




Quelques articles à proximité

Non trouvé