Aller au contenu principal

さいたま市立土合小学校


さいたま市立土合小学校


さいたま市立土合小学校(さいたましりつ つちあいしょうがっこう)は、埼玉県さいたま市桜区西堀七丁目に所在する公立小学校。

概要

1892年(明治25年)に西堀学校、田島学校、栄和学校を統合して、土合尋常小学校という名称で開校された。当時の地名は土合村であり、ここからとられている。2012年時点で開校120周年となった。本校の前身の西堀学校は1873年(明治6年)が設立。

沿革

  • 1873年(明治6年) - 医王寺境内に西堀学校設立。
  • 1892年(明治25年) - 西堀学校、田島学校、栄和学校を統合して、土合尋常小学校開校。
  • 1899年(明治32年) - 土合尋常高等小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年) - 国民学校令により土合国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年) - 学制改革により土合村立土合小学校と改称。
  • 1955年(昭和30年) - 浦和市との合併により浦和市立土合小学校と改称。
  • 1965年(昭和40年) - 西浦和小学校を分離。
  • 1973年(昭和48年) - 栄和小学校を分離。
  • 1977年(昭和52年) - 新開小学校を分離。
  • 1982年(昭和57年) - 中島小学校設立に伴い一部児童を土合小学校へ分離。

脚注

関連項目

  • 埼玉県小学校一覧

外部リンク

  • さいたま市立土合小学校

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: さいたま市立土合小学校 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



ghbass

Quelques articles à proximité

Non trouvé