Aller au contenu principal

宗隆寺


宗隆寺


宗隆寺(そうりゅうじ)は、川崎市高津区溝口にある日蓮宗の寺院。かつての大山街道溝口宿の中心的な寺院で、隣接する溝口神社の別当でもあった。

概要

山号は興林山。旧本寺は大本山池上本門寺、旧寺格は紫金襴寺跡。池上中道不二庵法類の神楽坂法縁に属する。稲毛門中朗師講 の一である。

益子焼の陶芸家として第1回の人間国宝に認定された濱田庄司の墓がある。また、ヤクルトスワローズの選手である村上宗隆の名前と同名であることから、ファンが御朱印を求めに訪れる。

歴史

『新編武蔵風土記稿』に記された寺伝によれば、元は天台宗本立寺という古刹であった。明応5年(1496年)1月7日に時の住持・興林僧都が、千眼天王(帝釈天)から「日蓮宗に帰依(改宗)すべし」という夢告を得た。また同夜、当地の在郷領主・階方新左衛門宗隆も全く同じ夢告を得た。この奇瑞を重く受け止めた2人は、宗隆の菩提寺である長栄山本門寺に馳せ参じ8世日調に事の次第を告げた。興林僧都は日調の弟子となり「日濃」の名と祖師像一躯を与えられ、寺号も興林山宗隆寺と改めた。また一説には、興林僧都がこの地に巡錫した日調の教化に触れ改宗した、とも伝えられている。なお日濃は大変聡明で名高く、21歳の若さで「関東の知識」と讃えられたという。

祖師堂が建つ境内地の山は「薬師堂山」と呼ばれ、山中には千眼天王社(帝釈天を祀る社)・七面堂・鬼子母神堂・千部塚・第六天塚等があった。また境内には役僧や富士浅間社の社人の寮を有する他に塔頭4坊(法泉坊・本立坊・中正坊・仙光坊)を擁し、溝ノ口村全域の社(赤城社・稲荷社・番神堂・諏訪社・伊勢宮・上屋敷稲荷社・下屋敷稲荷社)の別當寺として祭祀を司るなど、橘樹郡でも有数の大寺であった。またその寺格の高さから、江戸時代の住持である17・20・26世は長興山本行院に栄晋し、司務職として長興山妙本寺を総理統監した。

伽藍・境内

本堂

昭和36年(1961年)建立。

祖師堂

興林僧都日濃が日調より授けられた祖師像が奉安されている。毎年10月21日に営まれる御会式では、盛大な万灯練り行列が行われる。

山門

明和4年(1767年) 建立。山内最古の建築物である。

芭蕉の句碑

「世を旅に代かく小田の行きもどり」 文政12年(1829年)4月12日に建てられた句碑。

濱田庄司の墓

陶芸家(人間国宝・文化勲章受章者)

歴代住持

交通

  • JR南武線武蔵溝ノ口駅・東急田園都市線溝の口駅から徒歩5分
  • 第三京浜道路京浜川崎ICから車で8分

近隣施設

  • 溝口神社 … 宗隆寺が別當を務めた赤城社 徒歩で約1分
  • 秋興山淨元寺 徒歩で約8分
  • 洗足学園音楽大学 車で約7分
  • 川崎市営 緑ヶ丘霊園 車で約7分

関連項目

  • 宗教法人宗隆寺 高津幼稚園
  • 宗隆寺古墳群
  • 大本山 池上本門寺
  • 霊跡本山 妙本寺
  • 稲毛門中朗師講
  • 村上宗隆 - 東京ヤクルトスワローズに所属するプロ野球選手。プロ野球での活躍によって、漢字が同じ当寺への参拝客が増えており、2022年9月のサンケイスポーツによる取材時点では、前年比で約3割増えているという。また、同球団の監督・髙津臣吾と同名の「高津区」に所在し、当寺が運営する「高津幼稚園」が隣接すること、近隣にヤクルトの販売会社が運営する「ヤクルト保育園」があることも同球団のファンを惹きつける要因となっている。

脚註

参考文献

  • 「溝ノ口村 宗隆寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ61橘樹郡ノ4、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763983/84。 
  • 『日蓮宗寺院名簿』/日宗新報社/1914年
  • 「稲毛門中朗師講記録」/稲毛門中朗師講 所蔵/大正9年(1920年)~昭和34年(1959年)
  • 『池上本門寺史管見』/石川存静/大本山池上本門寺/昭和41年(1966年)
  • 『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』/日蓮宗寺院大鑑編集委員会/大本山池上本門寺/(1981年)
  • 『訪ねて楽しい大山街道』川崎市大山街道ふるさと館、2012年、19頁。 
  • 『池上法類中延法縁史』 / 中延法縁史編集委員会 / 中延法縁 / 平成29年(2017年)7月

外部リンク

  • 日蓮宗興林山宗隆寺 公式サイト

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 宗隆寺 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



Quelques articles à proximité

Non trouvé