Aller au contenu principal

荒川区民会館


荒川区民会館


荒川区民会館(あらかわくみんかいかん)は、東京都荒川区に所在する多目的ホールである。愛称はサンパール荒川

歴史

1971年10月に旧庁舎、旧会館の解体工事が行われ、1972年に基本設計、実施設計が行われた。その後、1973年6月に着工した。

1974年(昭和49年)12月11日に荒川区民会館条例公布。1975年(昭和50年)1月18日に同条例施行規則を公布、同年3月28に荒川区民会館がオープンした。1981年(昭和56年)には、区民公募により「サンパール荒川」の愛称が付けられた。館内のレストランは開館以降精養軒が運営していたが、2006年にレストランモアに代わっている。2010年には6階にあった結婚式場が廃止され、コミュニティ・カレッジに転用された。

建物の老朽化のため、1992年(平成4年)と2015年(平成27年)に大規模な改修工事が行われた。

2006年度からは指定管理者制度が導入され、三菱電機ビルテクノサービス・共立・スペースネットワークからなるMKT共同事業体が業務を受託していたが、2018年4月1日よりケイミックスパブリックビジネスに交代している。

設備

大ホールは常設席1030席で、車椅子席や可動席を含めて定員1120名。舞台は間口18m・奥行き18m・高さ7.6m。3階には定員300名の小ホールがある。4階と5階には、計7室の集会室が設けられている。

脚注

外部リンク

  • サンパール荒川
  • サンパール荒川(荒川区)


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 荒川区民会館 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



Quelques articles à proximité

Non trouvé