Aller au contenu principal

福寿観音


福寿観音


福寿観音(ふくじゅかんのん)は、東京都豊島区巣鴨にある真言宗智山派の寺院。正式名称は龍鋒山 巣鴨寺 福寿観音。本尊は聖観世音菩薩。

歴史

昭和初期、初代:鈴木龍峰によって開山される。本尊は信州善光寺大本願の尼公上人秘蔵と伝えられる「聖観世音菩薩」の御分霊と言われ、秘仏となっている。開運厄除けの祈願寺として地域の信仰を集める。また静岡県東伊豆町白田に別院を持つ。

寺宝

  • 本尊聖観世音菩薩 - 秘仏

善光寺大本願尼光上人より授かり、勧請されたものと伝えられる。「開運厄除けの観音さま」として親しまれている。

  • 巣鴨不動尊(ぼけ封じ不動)

醍醐寺の画僧信海により剣を岩盤に刺した姿で描かれ、元冦を退けたといわれる浪切不動(重要文化財)をもとに木彫された大変珍しい容貌の不動明王尊。

交通アクセス

  • 山手線・都営地下鉄三田線 巣鴨駅より徒歩4分

外部リンク

  • 福寿観音

真言宗 福寿観音【東京・巣鴨】 Facebook

福寿観音 Instagram

福寿観音 YouTube


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 福寿観音 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



ghbass

Quelques articles à proximité