Aller au contenu principal

川崎市立野川小学校


川崎市立野川小学校


川崎市立野川小学校(かわさきしりつのがわしょうがっこう)は神奈川県川崎市宮前区西野川2丁目にある公立小学校。

沿革

出典
  • 1873年(明治6年)6月15日 - 盛隆小学校(学舎)設立(現在の野川小学校開校)。当時の児童数35名。
  • 1914年(大正3年)3月31日 - 宮前村尋常小学校と合併し、宮前村立宮前尋常高等小学校野川分教場となる。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、川崎市立宮崎国民学校分教場と改称。
  • 1944年(昭和19年)
    • 3月31日 - 川崎市立宮崎国民学校分教場が廃止され、川崎市立宮崎国民学校となる。
    • 5月1日 - 開校式挙行し、この日(5月1日)を開校記念日と定める。
  • 1947年(昭和22年)5月1日 - 学制改革により、川崎市立野川小学校と改称。
  • 1954年(昭和29年)5月15日 - 10周年(復興)記念祝賀式挙行。
  • 1955年(昭和30年)9月23日 - 第1次運動場拡張。
  • 1960年(昭和35年) - 校旗・優勝旗・校歌制定。
  • 1962年(昭和37年) - 鉄筋3階建校舎竣工、第2次運動場拡張。
  • 1964年(昭和39年)7月13日 - プール竣工。
  • 1964年(昭和39年)11月1日 - 20周年(復興)記念式典挙行(ジャングルジム、池等)。
  • 1968年(昭和43年)3月18日 - 体育館竣工。
  • 1969年(昭和44年)4月1日 - 久末小学校分離独立。
  • 1970年(昭和45年)3月29日 - 鉄筋4階建校舎竣工(8教室)。
  • 1972年(昭和47年)4月1日 - 梶ヶ谷小学校分離独立。
  • 1973年(昭和48年)
    • 4月1日 - 南野川小学校分離独立。
    • 10月26日 - 創立100周年(復興30周年)記念式典挙行。
  • 1980年(昭和55年)
    • 4月4日 - 西野川小学校分離独立。
    • 5月1日 - 児童急増により建設したプレハブ校舎を撤去し、仲良し広場を設定。
  • 1982年(昭和57年)
    • 5月21日 - コースター、アスレチック等の遊具施設を設置。
    • 11月6日 - 校舎総合改修工事完成。
  • 1983年(昭和58年)11月10日 - 創立110周年(復興40周年)記念式典挙行。
  • 1986年(昭和61年)
    • 3月31日 - 西側昇降口新設。
    • 10月18日 - 教室改修により、多目的ホール・スタジオの新設。
  • 1989年(平成元年)8月1日 - 校舎全面改築に伴う校舎の一部及びプールの取り壊し工事開始。
  • 1991年(平成3年)
    • 2月28日 - 新校舎と新体育館が完成し、学校へ引き渡し。
    • 3月30日 - 外溝工事終了完成。
  • 1992年(平成4年)
    • 2月15日 - 新校舎完成記念式典挙行。
    • 3月23日 - 校庭総合改修工事完成。
    • 3月31日 - 可動床式新プール完成。
  • 1994年(平成6年)2月5日 - 創立120周年(復興50周年)記念式典挙行。
  • 1998年(平成10年)
    • 4月1日 - 留守家庭ホール開設。プール更衣室改築。
    • 12月19日 - 125周年記念餅つき大会挙行。
  • 1999年(平成11年)
    • 4月3日 - 児童増により、多目的ホールに2教室増設。
    • 8月25日 - 職員室にクーラーを設置。
    • 11月1日 - 視聴覚室にパソコン7台設置。
  • 2000年(平成12年)
    • 4月1日 - 児童増により、図書室を二分し1教室増設。多目的ホールに個別指導教室増設。
    • 12月1日 - コンピュータ教室にパソコン22台設置。
  • 2001年(平成13年)4月1日 - 児童増により、閲覧室を普通教室にする。
  • 2002年(平成14年)9月1日 - 児童増により、B棟屋上に3教室増設。
  • 2003年(平成15年)4月1日 - わくわくプラザ開設。
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 創立140周年。

教育目標

  • 『かしこく、やさしく、たくましく』

通学区域

出典
  • 宮前区
    • 梶ヶ谷(尻手黒川道路南側の地域)
    • 野川本町1丁目  
    • 野川本町2丁目
    • 野川本町3丁目
    • 西野川1丁目(33番~41番)
    • 西野川2丁目(7番~9番、14番~26番、30番~31番、33~37番)
    • 西野川3丁目(3番~11番、14番~22番、27番、29番~47番)
  • 高津区
    • 北野川
    • 東野川1丁目
    • 東野川2丁目(1番~13番)

進学先中学校

出典
  • 川崎市立野川中学校

周辺

  • 野川小学校わくわくプラザ - 同一敷地内
  • 宮前警察署野川交番
  • ローソン川崎野川店
  • 学校法人亀ヶ谷学園宮前幼稚園 - 進級前幼稚園のひとつ
  • 学校法人亀ヶ谷学園宮前おひさまこども園 - 進級前こども園のひとつ
  • 宮前スイミングスクール
  • 川崎市立西野川小学校
  • 川崎市立野川中学校 - 主な進学先中学校

交通

  • 東急バス「宮02」系統で、「南台団地下」バス停(のりば1)下車後、徒歩約150m・約3分。
    • なお、「宮02」系統は片方向の運行であるほか、朝の通学時間帯の運行も無い。

脚注

外部リンク

  • 川崎市立野川小学校

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 川崎市立野川小学校 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



INVESTIGATION

Quelques articles à proximité