Aller au contenu principal

足立区立西保木間小学校


足立区立西保木間小学校


足立区立西保木間小学校(あだちくりつにしほきましょうがっこう)は、東京都足立区西保木間4丁目にある公立小学校。

概要

  • 本校は、渕江第二小学校と竹の塚北小学校が統合して開校した。

沿革

  • 1997年(平成9年)
    • 4月1日 - 開校。開校時点の児童数418名・12学級、教職員25名。
    • 4月7日 - 開校式と最初の始業式及び第1回入学式挙行。
    • 5月15日 - PTA設立総会開催。
    • 11月5日 - 開校記念日。
    • 12月20日 - 開校記念式挙行し、祝賀会開催。
  • 2001年(平成13年)12月1日 - 創立5周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 校内西昇降口隣に、西保木間児童館分室・「西保木間小学校学童クラブゆずりは」開室。
  • 2005年(平成17年)9月1日 - 耐震工事完成。
  • 2006年(平成18年)10月28日 - 創立10周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
  • 2016年(平成28年)10月22日 - 創立20周年記念式典挙行。
  • 2022年(令和4年)7月 - 校舎外壁と校舎内東側改修。

教育目標

  • ○よく考える子
    • 基礎・基本の学力を身に付けた子。
    • 気づき、考え、実行する子。
    • 自ら学ぶ姿勢を身に付けた子。
  • ○思いやりのある子
    • 自分のよさや他の子のよさがわかる子。
    • 相手の話をしっかり聞くことができる子。
  • ○たくましい子
    • 基本的生活習慣を身に付け、健康づくりにはげむ子。
    • 進んで体を鍛える子
    • 健康づくりにはげむ子

通学区域

出典
  • 竹の塚7丁目(全域)
  • 西保木間2丁目(8番11号~8番21号、9番12号~9番23号、10番以降)
  • 西保木間3丁目(全域)
  • 西保木間4丁目(全域)

進学先中学校

出典
  • 足立区立竹の塚中学校

学校周辺

  • 足立区スイムスポーツセンター - 足立区道をはさんで、敷地が隣接。
  • 足立区老人会館・悠々会館 - 足立区道をはさんで、敷地が隣接。
  • 都営西保木間4丁目アパート - 足立区道をはさんで、敷地が隣接。
  • 東京二十三区清掃一部事務組合足立清掃工場
  • 西保木間第二公園
  • 旧日光街道
  • 東武鉄道伊勢崎線 - ただし、線路が通るだけである。
  • 足立区立竹の塚中学校
  • 社会福祉法人あだちの里・希望の苑
  • 都営西保木間2丁目第2アパート
  • ヤマト運輸竹ノ塚営業所

アクセス

  • 「足立清掃工場前」バス停下車後、すぐ近く。停車系統は下記参照。
    • 都営バス「北47」系統
    • 東武バス「竹14」系統

脚注

関連項目

  • 東京都小学校一覧

外部リンク

  • 足立区立西保木間小学校

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 足立区立西保木間小学校 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



Quelques articles à proximité