Aller au contenu principal

南平駅


南平駅


南平駅(みなみだいらえき)は、東京都日野市南平六丁目にある、京王電鉄京王線の駅である。京王西管区所属。駅番号はKO30

歴史

年表

  • 1926年(大正15年)
    • 4月28日:玉南電気鉄道の駅として開設。
    • 12月1日:合併に伴い、京王電気軌道(現・京王電鉄)の駅となる。
  • 1944年(昭和19年)5月31日:陸上交通事業調整法に伴う戦時合併に伴い、東急電鉄(大東急)の駅となる。
  • 1948年(昭和23年)6月1日:東急から京王帝都電鉄が分離独立、同社の駅となる。
  • 2011年(平成23年):橋上駅舎化。

駅名の由来

以前この地は平村とされており、平資綱が所有したことによると言われる。同名の村が(現・八王子市平町)郡内にあったため、北の平村と南の平村と呼び分けられこの南平となった。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。橋上駅舎を備え、改札口は平山城址公園側にある。

2010年(平成22年)よりバリアフリー化並びに利便性向上の目的で駅改良工事が行われた。翌2011年(平成23年)に橋上駅舎が完成、これまで地下にあった改札は地上へ移された。また、エスカレーター・エレベーターも新設された。

トイレは下り線ホームにある。

南口に三井住友銀行ATMがある。三井銀行時代には北野街道沿いに南平支店があったが、さくら銀行となった後の1993年(平成5年)に日野支店配下の有人出張所へ格下げられた後、1995年(平成7年)に親店舗へ統合されて無人化、1998年(平成10年)に旧駅舎内へ移転した。

のりば

利用状況

2023年度(令和5年度)の1日平均乗降人員は9,680人である。

近年の1日平均乗降人員及び乗車人員の推移は以下の通り。

駅周辺

  • 東京都道173号上館日野線(北野街道)
  • 南平丘陵公園
  • 環境省 水鳥救護研修センター
  • 日本野鳥の会 鳥と緑の国際センター
  • 東京都立南平高等学校
  • 日野市立南平体育館
  • 日野市立南平小学校
  • 日野南平郵便局
  • 多摩信用金庫 南平支店
  • ヤオコー 日野南平店

隣の駅

京王電鉄
京王線
特急・急行
通過
区間急行(上りのみ)・快速(下りのみ)・各駅停車
高幡不動駅 (KO29) - 南平駅 (KO30) - 平山城址公園駅 (KO31)
Collection James Bond 007

脚注

出典

東京都統計年鑑
京王電鉄の1日平均利用客数

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 京王電鉄 南平駅

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 南平駅 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



INVESTIGATION

Quelques articles à proximité

Non trouvé