Aller au contenu principal

ファラガット (DDG-37)


ファラガット (DDG-37)


ファラガット(USS Farragut, DDG-37)は、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦。ファラガット級の1番艦。艦名は南北戦争中の提督デヴィッド・ファラガットにちなむ。その名を持つ艦としては4隻目。

艦歴

ファラガットは1957年6月3日に、DLG-6 (嚮導ミサイルフリゲート)としてマサチューセッツ州クインシーのベスレヘム・スチールで起工する。1958年7月15日にH・D・フェルト夫人(海軍作戦副部長夫人)によって進水し、1960年12月10日に就役した。1975年6月30日に DDG-37(ミサイル駆逐艦)へ艦種変更される。

ファラガットは1989年10月31日に退役、1992年11月20日に除籍され、1994年12月16日にスクラップとして売却された。2006年9月26日に船体の解体契約がテキサス州ブラウンズヴィルのインターナショナル・シップブレーキング社と結ばれ、ファラガットの船体はスクラップとして解体された。ファラガットの艦内時鐘はフロリダ州セントピーターズバーグのアドミラル・ファラガット・アカデミーで展示される。

外部リンク

  • NVR DDG-37
  • DANFS Farragut IV - ウェイバックマシン(2004年3月14日アーカイブ分)
  • DDG-37 Personnel Roster at HullNumber.com

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: ファラガット (DDG-37) by Wikipedia (Historical)