Aller au contenu principal

実井謙二郎


実井謙二郎


実井 謙二郎(じつい けんじろう、1968年12月16日 - )は、岐阜県多治見市出身の日本の陸上競技選手。専門は長距離種目。中京商業高等学校、大東文化大学卒業。MDI(現在のレオパレス21)→日清食品、日清食品グループコーチを経て、現在は日清食品グループで働いている。アトランタオリンピックマラソン代表。身長166.5cm、体重53kg。血液型A型。

略歴・人物

大東文化大学時代は箱根駅伝に4年連続出場。1年時の第64回大会1区ではスタート直後から独走して区間賞を獲得する鮮烈なデビューを果たす。2年時からは大東大のエースとして3年連続で花の2区を担当。区間賞は獲得できなかったものの、3・4年時には2区の実井・5区の奈良修・6区の島嵜貴之らの活躍により同大学の箱根駅伝連覇に貢献した。

1991年にMDI入社。陸上競技部の休部に伴い1995年より日清食品に移籍。

1996年の東京国際マラソンでは、同郷の早田俊幸らを破って日本人トップの4位に入り、アトランタオリンピックマラソン代表に決定した。しかし期待されたアトランタ五輪では入賞争いに加われず、93位と惨敗に終わった。

その後も長く現役を続け、ニューイヤー駅伝にはMDI時代の第36回大会(1992年)から第50回大会(2006年)までのべ10回出場。2004年よりコーチ兼任となったが、2014年には45歳でびわ湖毎日マラソンに出場、2時間32分01秒で完走を果たす。

2014年4月より城西大学附属城西中学校・高等学校の長距離コーチに就任。

主な戦績

  • 1985年 第36回全国高校駅伝 4区(8.0875km) 区間4位 23分54秒
  • 1986年 第37回全国高校駅伝 1区(10km) 区間11位 30分49秒
  • 1988年 第64回箱根駅伝 1区(21.4km) 区間賞 1時間3分59秒
  • 1988年 全日本大学駅伝 5区(13.5km) 区間賞 39分30秒
  • 1989年 第65回箱根駅伝 2区(23.2km) 区間4位 1時間10分30秒
  • 1989年 全日本大学駅伝 2区(13.5km) 区間賞 38分31秒
  • 1990年 第66回箱根駅伝 2区(23.2km) 区間3位 1時間9分3秒
  • 1991年 第67回箱根駅伝 2区(23.2km) 区間4位 1時間9分50秒
  • 1996年 東京国際マラソン 4位 2時間8分50秒
  • 1996年 アトランタ五輪男子マラソン 93位 2時間33分27秒

マラソン成績

  • 1,2時間28分51秒   2位 88.11.27 秩父
  • 2,2時間13分27秒   4位 91.03.10 びわ湖毎日
  • 3,2時間14分22秒   2位 91.07.21 ユニバーシアード・シェフィールド大会
  • 4,2時間14分14秒  10位 93.02.14 東京国際
  • 5,2時間18分23秒  28位 93.03.14 びわ湖毎日
  • 6,2時間11分10秒   4位 94.02.13 東京国際
  • 7,2時間13分01秒   6位 94.11.06 ニューヨーク
  • 8,2時間11分27秒   2位 95.03.19 びわ湖毎日
  • 9,2時間08分50秒   4位 96.02.12 東京国際(アトランタ五輪代表選考会)(当時日本歴代6位)(生涯自己記録)
  • 10,2時間33分27秒  93位 96.08.04 アトランタ五輪
  • 11,2時間14分32秒  11位 97.11.02 ニューヨーク
  • 12,2時間12分47秒  10位 98.04.26 ロンドン
  • 13,途中棄権        99.03.07 びわ湖毎日
  • 14,2時間29分34秒  49位 01.02.04 別府大分毎日
  • 15,途中棄権        02.02.03 別府大分毎日
  • 16,2時間16分21秒  34位 04.03.07 びわ湖毎日
  • 17,2時間11分32秒   6位 06.04.17 ボストン
  • 18,2時間14分08秒   8位 07.03.04 びわ湖毎日
  • 19,2時間13分38秒  11位 08.02.17 東京国際
  • 20,2時間12分48秒   7位 08.09.28 ベルリン
  • 21,途中棄権        10.03.07 びわ湖毎日

記録

自己ベスト

  • 5000メートル競走 13分50秒06
  • 10000メートル競走 28分18秒11
  • ハーフマラソン 1時間1分12秒
  • マラソン 2時間8分50秒

関連項目

  • 渡辺高夫

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 実井謙二郎 by Wikipedia (Historical)