Aller au contenu principal

厚保駅


厚保駅


厚保駅(あつえき)は、山口県美祢市西厚保町本郷字猪喰にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)美祢線の駅である。難読駅の一つ。

歴史

  • 1905年(明治38年)9月13日:山陽鉄道の厚狭駅 - 大嶺駅間開業と同時に設置。
  • 1906年(明治39年)12月1日:山陽鉄道の国有化により、官設鉄道の駅となる。
  • 1909年(明治42年)10月12日:線路名称制定。大嶺線の所属となる。
  • 1924年(大正13年)3月23日:線路名称改定。大嶺線が美禰線(1963年より美祢線と表記)の一部となり、当駅もその所属となる。
  • 1962年(昭和37年)2月1日:貨物の取り扱いを廃止。
  • 1984年(昭和59年)2月1日:荷物扱い廃止。
  • 1985年(昭和60年)2月1日:無人駅(簡易委託化)となる。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道が継承。
  • 2010年(平成22年)7月15日:大雨(平成22年梅雨前線豪雨)による厚狭川氾濫で橋梁や路盤が流失。全線不通となり、営業休止。
  • 2011年(平成23年)9月26日:全線開通により、営業再開。
  • 2013年(平成25年)4月1日:駅舎を改装、地域交流ステーション開設。
  • 2023年(令和5年)7月1日:大雨による厚狭川増水で橋梁や路盤が流出。全線不通となり、営業休止。4日より代行バスが運行開始。

駅構造

相対式ホーム2面2線で、交換設備を有する地上駅。分岐は片開きになっているが、場内・出発信号機は片方向のみの対応であり、一線スルーではない。

長門鉄道部が管理している無人駅で、駅舎は「厚保 地域交流ステーション」として利用されている。

下りホームに面して待合室(駅舎)がある。互いのホームは跨線橋で結ばれている。

かつては貨物列車が行き違っていたため、ホームが長い。

のりば

※案内上ののりば番号は設定されていない。

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである。

駅周辺

駅周辺は美祢市の市域南端部にあたる。駅のすぐ西側を厚狭川が流れ、その西隣では山口県道33号下関美祢線が美祢線に並行している。

  • 中国自動車道美祢西IC - 南西へ約1km
  • 厚狭川
  • 美祢市立厚保中学校 - 南へ約300メートル
  • 美祢市役所 厚保出張所 - 南へ約300メートル
  • 西日本サーキット場

バス路線

  • サンデン交通美祢線「厚保駅」停留所
    • 美祢駅方面、小月駅・下関駅方面

この停留所は、駅前ロータリーではなく山口県道33号下関美祢線上にある。そのため、駅から停留所まで行くためには厚狭川を渡る必要がある。

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
美祢線
湯ノ峠駅 - 厚保駅 - 四郎ケ原駅

脚注

山口県統計年鑑

参考文献

  • 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「山口線・美祢線・宇部線・小野田線・岩徳線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第7号、朝日新聞出版、2009年8月23日。 

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 厚保駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 厚保駅 by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION