Aller au contenu principal

阜城県


阜城県


阜城県(ふじょう-けん)は中華人民共和国河北省衡水市に位置する県。

歴史

前漢により勃海郡に設置された。景帝時期により昌成県と改称され、信都国に属し、後漢により阜城県と改称された。905年(天祐2年)、唐朝により漢阜県と改称されたが、五代十国時代、後唐により阜城県と改称された。宋代になると1063年(嘉祐8年)に廃止されたが、1077年(熙寧10年)に再設置されている。

1958年に廃止となり交河県に編入されたが、1962年に再設置され現在に至る。

行政区画

  • 鎮:阜城鎮、古城鎮、碼頭鎮、霞口鎮、崔家廟鎮、漫河鎮
  • 郷:建橋郷、蔣坊郷、大白郷、王集郷

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 阜城県 by Wikipedia (Historical)