Aller au contenu principal

日本ライン今渡駅


日本ライン今渡駅


日本ライン今渡駅(にほんラインいまわたりえき)は、岐阜県可児市今渡にある名古屋鉄道広見線の駅。駅番号はHM05

歴史

名鉄今渡線の終着駅として開業し、日本ライン下りの玄関口となった。

現在の駅舎は3代目で、初代駅舎は、愛知県犬山市にある博物館明治村の蒸気機関車の「東京駅」として現存している。2代目駅舎には構内に名鉄パレ(現在のパレマルシェ)を含めた総合駅ビルが立地していたが、現在の駅舎に改築される際に取り壊された。なお、日本ライン下りは現在は運行中止中である。

年表

  • 1925年(大正14年)4月24日:今渡駅として開業。
  • 1961年(昭和36年)度:貨物営業廃止。
  • 1969年(昭和44年)11月10日:日本ライン今渡駅に改称。
  • 1974年(昭和49年):初代駅舎を解体し明治村に移築。
  • 1977年(昭和52年)
    • 1月26日:2代目駅舎で駅業務開始。
    • 3月2日:駅舎に併設した総合駅ビル完成。
  • 2006年(平成18年)9月21日:3代目駅舎竣工。駅集中管理システムを導入し、同時に無人化。年内に2代目駅舎解体。
  • 2007年(平成19年)8月8日:トランパス導入。
  • 2011年(平成23年)2月11日:ICカード乗車券「manaca」供用開始。
  • 2012年(平成24年)2月29日:トランパス供用終了。

駅構造

2面2線相対式ホームの地上駅。駅舎は2つのホームそれぞれの東端部(新可児寄り)に1つずつ、幹線道路(旧国道248号)に面する部分にある。各改札口付近には自動券売機(継続manaca定期乗車券の購入も可能ではあるが、支払方法は現金に限られる)及び自動精算機(ICカードのチャージ等も可能)を1台ずつ備えている。自動改札機は方面別に2つずつあり、うち1つは車椅子対応で幅が広くとられている。改札内に互いのホームを行き来できる通路がないので、入口ののりば案内を確認してから改札口を通る必要がある。2代目駅舎時代は下り側にあった駅ビル内に改札があり、両ホームとは地下通路で結ばれていた。

トイレは改札内にはなく、改札外の新可児・御嵩方面ホーム隣のロータリーに設置されている。

配線図


利用状況

  • 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は3,236人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中133位、広見線(11駅)中4位であった。
  • 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は4,382人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中107位、広見線・八百津線(16駅)中4位であった。

『岐阜県統計書』『可児市の統計』各号によると、一日平均乗車人員および一日平均乗降人員の推移は以下の通りである。

駅周辺

駅の南側に時間・日貸しの駐車場・駐輪場がある。

主な施設

バス路線

  • 可児市コミュニティバス - 平日・土曜運転。かつては東鉄バスがJR美濃太田駅から日本ライン下り乗船場及び当駅前を経由して御嵩町方面へ向かっていた。

隣の駅

名古屋鉄道
HM 広見線(犬山〜新可児)
ミュースカイ(平日上りのみ運転)・■普通
可児川駅 (HM04) - 日本ライン今渡駅 (HM05) - 新可児駅 (HM06)

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 日本ライン今渡駅 - 名古屋鉄道

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 日本ライン今渡駅 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION