Aller au contenu principal

東京ガス硬式野球部


東京ガス硬式野球部


東京ガス硬式野球部(とうきょうガスこうしきやきゅうぶ)は、東京都に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟する社会人野球の企業チームである。

運営母体は、東京都都市部とその隣接区域(関東地方1都6県の主要都市)をエリアする一般ガス事業者の東京ガス。

概要

1927年の創部であり、現在活動中のガス会社の5チーム(北海道ガス、東邦ガス、大阪ガス、西部ガス)の中では最古参である。

1955年に都市対抗野球に初出場し、1974年の都市対抗野球で19年ぶり2回目となる出場を果たしてから、強豪ひしめく東京都から5年連続で本戦出場するなど隆盛を極めた時代もあった。

1976年に日本選手権に初出場を果たすと1978年の日本選手権では準優勝となった。

2021年の都市対抗野球では、初の決勝進出。Honda熊本を破り、初優勝を飾った。

2022年には、都市対抗野球で2年連続となる決勝進出を決めるも、ENEOSに敗れ、準優勝となった。

設立・沿革

  • 1927年 - 創部。
  • 1951年 - 第1回日本産業対抗野球大会で準優勝。
  • 1955年 - 都市対抗野球に初出場(初戦敗退)。
  • 1976年 - 日本選手権に初出場(8強)。
  • 1978年 - 日本選手権で準優勝。
  • 2021年 - 都市対抗野球で初優勝。
  • 2022年 - 都市対抗野球で準優勝。

主要大会の出場歴・最高成績

  • 都市対抗野球大会:出場24回、優勝1回(2021年)、準優勝1回(2022年)、4強2回(1981年、2016年)
  • 日本産業対抗野球大会:出場16回、準優勝1回(1951年)
  • 社会人野球日本選手権大会:出場12回、準優勝1回(1978年)
  • JABAベーブルース杯争奪大会:優勝2回(1987、1990年)
  • JABA大阪大会:優勝1回(1976年)
  • JABA岡山大会:優勝1回(1975年)
  • JABA四国大会:優勝1回(2016年)
  • JABA静岡大会:優勝1回(2017年)
  • JABA長野県知事旗争奪野球大会:優勝3回(1983、1984、2022年)
  • JABA日立市長杯選抜野球大会:優勝2回(1979、1980年)

主な出身プロ野球選手

  • 江田幸一(投手) - 1972年ドラフト4位で東映フライヤーズに入団
  • 松沼博久(投手) - 1978年ドラフト外で西武ライオンズに入団
  • 斉藤浩行(外野手) - 1981年ドラフト2位で広島東洋カープに入団
  • 高橋忠一(外野手) - 1983年ドラフト6位でロッテオリオンズに入団
  • 田辺学(投手) - 1987年ドラフト6位で横浜大洋ホエールズに入団
  • 片瀬清利(投手) - 1987年ドラフト外で広島東洋カープに入団
  • 渡辺正和(投手) - 1992年ドラフト5位で福岡ダイエーホークスに入団
  • 富岡久貴(投手) - 1994年ドラフト1位で西武ライオンズに入団
  • 岸川登俊(投手) - 1994年ドラフト6位で千葉ロッテマリーンズに入団
  • 大友進(外野手) - 1995年ドラフト2位で西武ライオンズに入団
  • 小林雅英(投手) - 1998年ドラフト1位で千葉ロッテマリーンズに入団
  • 高見澤考史(外野手) - 2000年ドラフト6位でオリックス・ブルーウェーブに入団
  • 内海哲也(投手) - 2003年ドラフト自由獲得枠で読売ジャイアンツに入団
  • 片岡易之(内野手) - 2004年ドラフト3位で西武ライオンズに入団
  • 木村雄太(投手) - 2008年ドラフト1位で千葉ロッテマリーンズに入団
  • 榎田大樹(投手) - 2010年ドラフト1位で阪神タイガースに入団
  • 美馬学(投手) - 2010年ドラフト2位で東北楽天ゴールデンイーグルスに入団
  • 石川歩(投手) - 2013年ドラフト1位で千葉ロッテマリーンズに入団
  • 遠藤一星(内野手) - 2014年ドラフト7位で中日ドラゴンズに入団
  • 山岡泰輔(投手) - 2016年ドラフト1位でオリックス・バファローズに入団
  • 益田武尚(投手) - 2022年ドラフト3位で広島東洋カープに入団

元プロ野球選手の競技者登録

  • 大野貴洋(元:横浜ベイスターズ) - 内野手→退団→ヘッドコーチ(2023年~)
  • 片瀬清利(元:阪神タイガース、広島東洋カープ) - コーチ→退団
  • 八木沢荘六(元:ロッテオリオンズ) - 投手コーチ(2006年~2007年)→退団

かつて在籍していた選手・コーチ・監督

  • 永田昌弘(内野手) - 選手として在籍。現在は、国士舘高校野球部の監督を務める。
  • 石井章夫(捕手) - 選手・監督として在籍。元プロ野球選手である石井貴の実兄。
  • 相場勤(内野手) - 選手として在籍。現役引退後、慶應義塾体育会野球部の監督を務めた。
  • 阿久根謙司(外野手) - 選手・コーチ・監督として在籍。その後、2011年2月から2015年1月までFC東京代表取締役社長を務めた。
  • 善波達也(捕手) - 選手として在籍。現役引退後に、明治大学硬式野球部のコーチ、監督を務めた。
  • 岡村猛(内野手) - 選手・コーチとして在籍。現役引退後、早稲田大学野球部の監督を務めた。

関連項目

  • 社会人野球チーム一覧
  • 都市対抗野球大会 (東京都勢)
  • FC東京深川グランド - かつての練習グラウンド
  • 若乃花幹士 (初代) - 部長の花田浩の父

外部リンク

  • 東京ガス硬式野球部公式HP

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 東京ガス硬式野球部 by Wikipedia (Historical)


ghbass