Aller au contenu principal

グラナダCF


グラナダCF


グラナダ・クルブ・デ・フトボル(スペイン語: Granada Club de Fútbol, S.A.D., スペイン語発音: [gɾaˈnaða ˈkluβ ðe ˈfuðβol])は、スペイン・アンダルシア州グラナダ県グラナダを本拠地とするサッカークラブである。2024-25シーズンからはセグンダ・ディビシオン(2部)に在籍している。

歴史

創設

グラナダCF (Granada Club de Fútbol )は、1931年4月14日、レクレティーボ・グラナダ (Recreativo de Granada)が元となって設立された。初代会長はフリオ・ロペス・フェルナンデス。クラブ初の試合は1931年12月13日に行われたデポルティーボ・ハエンとの試合であり、2-1で勝利を収めている。その試合の先制点、つまりクラブ初のスコアラーとなったのはアマチュアサッカー選手のアントニオ・ボンビジャール (Antonio Bombillar)だった。また、この試合は中立地にて開催されており、クラブ初のホームゲームはADアンドゥハルとの試合である。1931-32シーズン、アンダルシア州リーグ (3部相当)に参加し、6試合で4勝を挙げ、見事2部リーグ昇格を決めた。その1932-33シーズンからガブリエル・モルシージョ・ラジャが新しくクラブの会長に就任し、クラブ初の2部リーグはリーグ6位でのフィニッシュとなった。

ラ・リーガ昇格

この後上位リーグへの昇格を重ね、1941-42シーズンにはプリメーラ・ディビシオン(1部)に到達した。1940年代以後はプリメーラ・ディビシオンとセグンダ・ディビシオン(2部)を往復し、1980年代までセグンダ・ディビシオン以上のリーグにとどまり続けた。1958-59シーズンにはコパ・デル・レイで決勝まで勝ち進んだが、FCバルセロナに1-4で敗れて準優勝に終わった。1970年代には8シーズンの間プリメーラ・ディビシオンの座を維持し続けてクラブの黄金期を迎え、1971-72シーズンと1973-74シーズンには過去最高位であるプリメーラ・ディビシオン6位となった。1971-72シーズンにはエンリケ・ポルタがピチーチ賞(リーグ得点王)を獲得している。

1980年代にはセグンダ・ディビシオンB(3部)に低迷し、2002-03シーズン終了後には給料未払いのペナルティでついにテルセーラ・ディビシオン(4部)降格処分を受けた。2007年には元レアル・マドリード会長のロレンソ・サンスとロレンソの弟のフランシスコ・サンスがクラブにやってきて、セグンダ・ディビシオンB昇格の手助けをした。2009年7月には財政難からクラブ存続の瀬戸際に立たされたが、イタリア・セリエAのウディネーゼ・カルチョと業務提供を結び、ウディネーゼのオーナーであるジャンパオロ・ポッツォがオーナーに就任した。エンリケ・ピナ新会長はファブリ監督を招聘し、ウディネーゼから多数の若手選手をレンタル移籍で受け入れて戦力拡大を図った。また、ウディネーゼでは登録できない外国人選手をいったんグラナダCFに登録した上で、イタリアのクラブにレンタル移籍させることなども行っている。2009-10シーズンはセグンダ・ディビシオンB(3部)で1位となり、プレーオフを勝ち抜いて22シーズンぶりのセグンダ・ディビシオン(2部)昇格を決めた。

2010-11シーズンもウディネーゼからレンタル移籍で獲得した多数の選手を擁し、セグンダ・ディビシオンで5位となってプリメーラ・ディビシオン(1部)昇格プレーオフ出場権を得た 。プレーオフ準決勝ではセルタ・デ・ビーゴに2試合合計1-1 (PK 5-4) で勝ち上がり、決勝ではエルチェCFにアウェーゴール差の末に勝利して35年ぶりのプリメーラ・ディビシオン昇格を果たした。

2016年5月、クラブを保有していたジャンパオロ・ポッツォは、中国のスポーツマーケティング会社「デスポーツ社」にクラブを売却した。売却価格は約3700万ユーロと報じられており、クラブのオーナーにはデスポーツ社の社長で実業家の蒋立章が就任した。2016年7月には中国サッカー・スーパーリーグの重慶力帆との業務提携も発表している。

2018-19シーズン、ディエゴ・マルティネスを新監督に据えると、セグンダ・ディビシオンでCAオサスナに次ぐリーグ準優勝を果たして、3シーズンぶりのラ・リーガ復帰を決めた。翌シーズンはプリメーラの舞台で7位という好成績で終えたため、2020-21シーズンのUEFAヨーロッパリーグ出場権を獲得した。グラナダがヨーロッパの国際大会に出場するのはクラブ史上初の快挙であり、同シーズンには50年ぶりにコパ・デル・レイでベスト4へと進出した。前者のヨーロッパリーグではマンチェスター・ユナイテッドFCとのベスト8まで進んだものの、2試合合計0-4でクラブ初の国際大会は終わりを迎えた。

2023年12月10日、アスレティック・ビルバオとの試合中にグラナダのシーズンチケットを持ったサポーターが心停止に陥った。倒れたサポーターへの蘇生行為を優先するため、試合は前半17分で中止。翌日、前半17分から再開された。

2022-23シーズンはパコ・ロペス監督が率いて1年で1部復帰を果たすも、2023-24シーズンは開幕後から降格圏を彷徨いシーズン中に2度の監督を交代するも結果は実らずわずか1年で2部降格となった。

タイトル

  • セグンダ・ディビシオン : 4回
    • 1940-41, 1956-57, 1967-68, 2022-23
  • セグンダ・ディビシオンB : 3回
    • 1982-83, 1999-2000, 2009-10
  • テルセーラ・ディビシオン : 3回
    • 1933-34, 2003-04, 2005-06
  • コパ・デ・アンダルシア : 1回
    • 1932-33

過去の成績


  • 26シーズン - プリメーラ
  • 33シーズン - セグンダ・ディビシオン
  • 22シーズン - セグンダ・ディビシオンB
  • 5シーズン - テルセーラ・ディビシオン
  • 2シーズン - 地域リーグ

欧州の成績

現所属メンバー

2024年2月1日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

監督
  • ホセ・ラモン・サンドバル

リザーブチーム

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

ローン移籍

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

歴代監督

歴代所属選手

GK

  • イグナシオ・エイサギーレ 1966-1967
  • ラディスラオ・マズルケビッチ 1974-1978
  • ギジェルモ・オチョア 2016-2017

DF

  • ピッリ 1963-1964
  • アントニオ・デラ・クルス 1970-1972
  • パプ・ディアカテ 2011-2015
  • ミゲル・ロペス 2015-2016
  • リカルド・コスタ 2016

MF

  • カピ 1999-2000
  • ディエゴ・カマーチョ 2001-2002
  • カルロス・マルティンス 2011-2012
  • ハッサン・イェブダ 2011-2014
  • ルベン・ロチーナ 2014-2016
  • レネ・クルヒン 2015-2018
  • イサック・クエンカ 2016-2017
  • マキシム・ゴナロン 2019-2022

FW

  • セサル 1940-1942
  • パイーニョ 1956-1957
  • ガブリエル・トルジェ 2012-2013
  • ヤシン・ブラヒミ 2012-2014
  • ユセフ・エル=アラビ 2012-2016
  • ノリート 2013
  • ガイ・アスリン 2013-2014
  • ロベルト・ソルダード 2019-2021

エンブレム

クラブ設立当時は水色と白のストライプのユニフォームだった。エンブレムも、現在のものと大枠は同じだが、縦に長い盾で、青と白を基調とし、クラブの頭文字であるRGを大胆に配したもの。世界でも類を見ないデザインになったのは、グラナダ王国の旗をヒントにしたと思われる。そして、上部にはサッカークラブを象徴するボール、下部はザクロの花と葉が置かれた。特に、ザクロはスペインの国章にも見られるモチーフであり、グラナダ州の紋章にもなっているように、グラナダ王国の象徴。アラビア語でザクロを意味する言葉とグラナダが似ていたためだという。

脚注

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • グラナダCF (GRANADACF.es) - Facebook
  • グラナダCF (@GranadaCdeF) - X(旧Twitter)
  • グラナダCF (@granadacf) - Instagram
  • Futbolmeによるチーム紹介(スペイン語)
  • BDFutbolによるチーム紹介
  • 非公式サイト(スペイン語)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: グラナダCF by Wikipedia (Historical)