Aller au contenu principal

1001年


1001年


1001年(1001 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。水曜日から始まる。11世紀最初の年である。

他の紀年法

  • 干支 : 辛丑(かのと うし)
  • 日本
    • 長保3年
    • 皇紀1661年
  • 中国
    • 北宋 : 咸平4年
    • 遼 : 統和19年
    • 大理国 : 明治5年
  • 朝鮮
    • 高麗 : 穆宗4年
    • 檀紀3334年
  • ベトナム
    • 前黎朝 : 応天8年
  • エチオピア暦 : 993年4月23日~994年4月22日
  • 仏滅紀元 : 1543年~1544年
  • ヒジュラ暦 : 391年1月26日~392年2月6日
  • ユダヤ暦 : 4761年4月26日~4762年4月7日

カレンダー

  • 1001年のカレンダー(ユリウス暦)

できごと

  • 1月1日 - イシュトヴァーン1世が、ローマ教皇シルウェステル2世によって正式に初代ハンガリー王となる(ハンガリー王国の成立)。前年の12月25日とする説も有力。
  • 3月17日 - ブトゥアン王国Sari Bata Shaja国王が北宋に特使派遣。
  • 3月26日(長保3年2月29日) - 藤原行成が世尊寺を建立(世尊寺流参照)。
  • 6月21日 - イングランドのエドワード殉教王が列聖される。
  • 12月 - 大和国の百姓が愁状を提出する。
  • クメール王朝、ウダヤディーチャヴァルマン1世即位。
  • フランス国王、ロベール2世がアルル伯娘コンスタンスと三度目の結婚。

誕生

  • 1月12日(長保2年12月15日) - 媄子内親王、平安時代の皇族(+ 1008年)
  • ダンカン1世、スコットランド王(+ 1040年)
  • 当子内親王、三条天皇の第一皇女(+ 1023年)
  • 藤原兼房、平安時代の政治家、歌人(+ 1069年)

死去

  • 1月13日(長保2年12月16日) - 藤原定子、第66代一条天皇の皇后、藤原道隆の長女(* 977年)
  • 5月20日(長保3年4月25日) - 藤原宣孝、平安時代中期の貴族、紫式部の夫(* 生年未詳)
  • 王禹偁 - 中国宋代の詩人(* 954年)


Collection James Bond 007

関連項目

  • 年の一覧
  • 年表
  • 年表一覧

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 1001年 by Wikipedia (Historical)