Aller au contenu principal

660年


660年


660年(660 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、閏年。

他の紀年法

  • 干支 : 庚申
  • 日本
    • 斉明天皇6年
    • 皇紀1320年
  • 中国
    • 唐 : 顕慶5年
  • 朝鮮
    • 高句麗:宝蔵王19年
    • 百済:義慈王20年
    • 新羅:武烈王7年
    • 檀紀2993年
  • ベトナム :
  • 仏滅紀元 :
  • ユダヤ暦 :

カレンダー

  • 660年のカレンダー(ユリウス暦)

できごと

  • 5月 - 中大兄皇子、飛鳥に漏刻台を造る
  • 7月 - 新羅からの救援要請を受けて唐が軍を起こし百済が唐・新羅連合軍に滅ぼされる。唐は百済の旧領を郡県支配の下に置いたが、すぐに百済遺民による反抗運動が起きた。
  • 唐で高宗に代わり則天武后が権力を握り始める

誕生

  • 山上憶良、奈良時代初期の歌人(+ 733年?)
  • 御名部皇女、飛鳥時代の皇族(+ 没年不詳)

死去

  • 義慈王、百済の第31代国王(* 599年)

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 年の一覧
  • 年表
  • 年表一覧

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 660年 by Wikipedia (Historical)