Aller au contenu principal

坂ノ市町


坂ノ市町


坂ノ市町(さかのいちまち)は、かつて大分県北海部郡にあった町。

1963年3月10日に、旧大分市をはじめとする2市3町1村で新設合併し、新たに大分市となった。現在の坂ノ市地区にあたり、旧坂ノ市町役場のあった場所には、現在、大分市役所の坂ノ市支所が置かれている。

歴史

古代には海部郡佐加郷、丹生郷および佐尉郷の一部であった。なお、当時の佐加郷は現在の佐賀関等を含む広い地域であったと考えられている。佐加郷は中世には佐賀郷となった。

坂ノ市という地名は、明治末期の佐賀村、市村の合併によって誕生した佐賀市村に遡り、佐賀村および市村の村名に由来する合成地名の一種である。

行政区域の変遷

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、佐加村、市村、丹生村、小佐井村が成立。
  • 1892年(明治25年)10月28日 - 佐加村が佐賀村に改称。
  • 1907年(明治40年)7月1日 - 佐賀村、市村が合併し、佐賀市村が発足。
  • 1920年(大正9年)1月1日 - 佐賀市村が町制施行・改称し坂ノ市町となる。
  • 1941年(昭和16年)11月3日 - 坂ノ市町、小佐井村、丹生村が合併し、新坂ノ市町が発足。
  • 1963年(昭和38年)3月10日 - 坂ノ市町が大分市、鶴崎市、大分郡大分町、大南町、北海部郡大在村と合併し、新大分市が発足。

交通

鉄道

  • 日本国有鉄道(国鉄)
    • 日豊本線:坂ノ市駅

産業

窯業

  • 瓦:大分県内生産量の57%。坂ノ市瓦(神崎瓦・豊後瓦とも)の名が残る。
  • 土管:大分県内生産量の83%。
  • 坩堝

参考文献

  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 44 大分県』角川書店、1980年1月

関連項目

  • 大分県の廃止市町村一覧

脚注


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 坂ノ市町 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION