Aller au contenu principal

上瓦ケ町


上瓦ケ町


上瓦ケ町(かみかわらけちょう)は、江戸期から現在にかけての青森県弘前市の地名。郵便番号は036-8013。2017年6月1日現在の人口は16人、世帯数は12世帯。

地理

弘前城の南東部、代官町の裏手に位置し、町域の北部は北瓦ケ町、北東部から南部にかけて代官町、南西部は土手町、北西部は南瓦ケ町・中瓦ケ町に接する。

歴史

沿革

  • 慶安2年 - 弘前古御絵図では町割りはされていないが、近辺に瓦屋が二軒あり、周囲の中・南・北瓦ケ町に対すると考えられる。
  • 江戸期 - 弘前城下の一町。
  • 1889年(明治22年) - 弘前市に所属。
  • 1923年(大正12年) - 町の西側に弘前和洋裁縫女学校が開校。
  • 1944年(昭和19年) - 柴田女子実業学校となる。
  • 1948年(昭和23年) - 柴田女子高等学校となると同時に富田町の旧第8師団野砲隊兵舎跡地へ移転。
  • 1950年(昭和25年) - 東北女子短期大学開校。
  • 1960年(昭和35年) - 短期大学・東北栄養専門学校・柴田中学校が火事により焼失。その後短期大学・専門学校が新築される。

地名の由来

付近に瓦屋があったことから。

施設

教育

  • 学校法人柴田学園

柴田学園短大校舎

  • 柴田学園大学短期大学部

医療

  • 赤石歯科医院
  • 吉岡歯科医院
  • 松野整形外科
  • 松野歯科医院

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

交通

  • 弘南バス
    • 南瓦ヶ町(ためのぶ号 津軽藩ねぷた村経由 - りんご公園線)停留所。
      • 最寄だが、夏季(4月~11月)のみの運行で、4往復のみの運行である。
    • 中土手町(土手町循環100円バス、他)停留所。
    • 上代官町、中央通り一丁目(弘前駅 - 小栗山線、他)停留所。
      • 若干離れるが、本数は多い。

関連項目

  • 柴田やす

脚注

参考文献

角川日本地名大辞典 2 青森県(角川書店)


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 上瓦ケ町 by Wikipedia (Historical)