Aller au contenu principal

Uボー


Uボー


Uボー』(ユーボー)は、藤子不二雄(のちの藤子・F・不二雄)による日本の漫画作品、および本作に登場する架空の生物の名称である。毎日新聞の子供向け週刊新聞『毎日こどもしんぶん』において、1976年3月27日号(創刊号)から1979年8月2日号まで連載された。

概要

『毎日こどもしんぶん』創刊とともに、同紙のメインコンテンツとして掲載された作品。同紙の読者が低年齢層の子供であることから、子供の目を引きつけることを狙って掲載されたもので、藤子不二雄が『毎日小学生新聞』でデビューした縁で、藤子に白羽の矢が立った。

執筆にあたって編集側からの注文は何もなく、タイトルやテーマはすべて藤子に一任されていた。読者が低年齢層であることだけは藤子に伝えられていたため、編集側の狙い通り、同時期に藤子が雑誌上で連載していた代表作『ドラえもん』よりももう一段階低年齢向けの、より空想に近い作品として描かれている。主人公のUボーはドラえもん同様にさまざまな不思議な道具を出し、中には「スモールライト」「どこでもドアー」といったドラえもんのひみつ道具に通じるものがあるものの、これらはドラえもんと比較すると、楽しく遊ぶことが目的で用いられることが多い。

本作の連載は3年半で終了したが、藤子が他にも連載を抱えている中、オールカラーで週刊連載という負担の大きいであろう作品にもかかわらず、締め切りに遅れることは一度もなかったという。連載終了後もしばらくの間は、Uボーは『毎日こどもしんぶん』のマスコットキャラクターとなり、販促などに用いられた。また、連載当初はアニメ化の企画もあったという。

あらすじ

遠い宇宙から地球にやってきた空飛ぶ円盤、Uボー。意思を持ち言葉を話し、人を乗せるサイズから人間大の大きさにまで姿を変える。

すすむ少年の家に居候することになったUボーは、不思議な能力や口から出す様々な道具で、すすむとともに楽しい毎日を過ごす。

書誌情報

  • 藤子・F・不二雄『Uボー』小学館〈藤子・F・不二雄大全集〉、2010年。ISBN 978-4-09-143444-9。 

脚注


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: Uボー by Wikipedia (Historical)