Aller au contenu principal

ゲームボーイのゲームタイトル一覧


ゲームボーイのゲームタイトル一覧


ゲームボーイのゲームタイトル一覧(ゲームボーイのゲームタイトルいちらん)では、ゲームボーイで使用できるゲームソフトを発売順に列記する。また発売されなかったタイトルおよび非ライセンスタイトルも列記する。


1989年4月21日に発売された同ハードはモノクロ液晶を採用したことで電力の消費を抑えられたことに加え、携帯機ゆえにどこでも遊べることでユーザーからの人気を得た。 ハード初期の1989年6月14日に発売された『テトリス』は通信ケーブルによる対戦機能を実装したことで同ハードの普及をすすめた。

ゲームボーイのカートリッジはROMの容量が限られており、わずかでも容量を増やすとROMの製造原価が数百円跳ね上がることから、ゲームソフトの販売価格への影響を回避するため、ソフト開発者たちは開発費を削ったり、使うROMの量を抑える工夫が行われた。後者の主な例としては、キャラクターのスプライトの一部を共通化する(例:『星のカービィ』の敵キャラクターワドルディとワドルドゥ)などが挙げられる。

このような制限の中においても人気を博したタイトルは登場した。例えば1989年12月15日発売の『魔界塔士Sa・Ga』といったオリジナル作品や、1991年7月26日発売の『ロックマンワールド』のように他機種を初出とするシリーズ作品(またはスピンオフ作品)がサードパーティーから発売され、1991年4月20日には『機動戦士ガンダム』や『マジンガーZ』など往年のロボットアニメのキャラクターが登場するクロスオーバー作品『スーパーロボット大戦』が発売、シリーズ化され、様々な機種向けに展開された。

また1992年4月27日に発売されたアクションゲーム『星のカービィ』は、ライトユーザーでも楽しめるようなゲームデザインから人気を呼び、のちにシリーズ化され、こちらもファミリーコンピュータなどの他機種向けに展開された。また1992年5月29日発売の『X(エックス)』では、当時最先端であった3Dをワイヤーフレームで表現できた。

ゲームボーイにおいては前述の『テトリス』をはじめ他機種からの移植作も多く、ライターの冨島宏樹は「ゲームボーイのハード性能が低いのであれば、容量が少ない昔のゲームを移植すればいい」という考えがあったのではないかと雑誌「ゲームラボ」に寄せた記事の中で分析している。その一方、ハードの仕様上再現できない要素を削除したり置き換えることもあった。例えば、スーパーファミコン用ソフトの『スーパードンキーコング2』の移植作である『ドンキーコングランド』では、一部のボスキャラクターの削除に伴い、削除されたボスのステージと別のステージを統合するなどといった措置が取られ、ニュースサイト「リアルサウンドテック」に寄稿したシェループは結果として原作とは中身が異なると指摘する。また落ち物パズルゲームの『ソルダム』の場合、元々のアーケード版は色の区別を重視しているため、『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』の著者である鯨武長之助はモノクロ画面のゲームボーイでは魅力が伝わりにくいと評した。

他方、1990年代は据え置き機の性能が16ビットから32ビットと飛躍的に向上していた時期でもあり、表現力に劣るゲームボーイはだんだん不利となり、1992年までには毎年100本出ていたソフトも、96年の時点では40本しか出なくなっていた。その中で1996年2月27日に発売された『ポケットモンスター 赤・緑』は子どもたちを中心とした口コミで人気が広がり、ゲームボーイの人気を再燃させた。その後1998年10月21日にはカラー画面を採用したゲームボーイカラーが発売され、以降は同ハード向けへの供給が中心となったため、カラー対応および専用でないゲームボーイのタイトルは2001年に供給が終了した。

プラットフォームとしての展開終了後は、オムニバス作品への収録やダウンロード販売を通じて他機種でも遊ぶことができる。

発売されたタイトル


本節の「発売されたタイトル一覧表」には合計で「1057」のゲームタイトルを発売日・発売元とともに列記している。また「地域ごとの発売年一覧表」には1989年から2001年に発売されたゲームタイトル数を地域および年に分けて列記している。なお任天堂の「発売ソフトタイトル数推移表」によると、ゲームボーイカラー対応および専用も含めた合計タイトル数は日本が1,246、北米が965、その他が952であり、本節のタイトル数とゲームボーイカラー対応のタイトル数とゲームボーイカラー専用のタイトル数との合計数に差があることに注意されたい。

ゲームは以下の機体で動作可能である。

以下の表の「SGB」列に◯のあるタイトルはスーパーゲームボーイ対応ソフトであることを示す。

発売されなかったタイトル

非ライセンス品

脚注

注釈

出典

参考文献

  • レトロゲーム愛好会 編「ゲームボーイ ゲームソフト検索」『ゲームボーイコンプリートガイド』主婦の友インフォス、2019年、290-304頁。ISBN 978-4-07-433615-9。 
  • 鯨武長之介『スーパーファミコン&ゲームボーイ 発売中止ゲーム図鑑』三才ブックス、2022年3月22日、114-152頁。ISBN 9784866733043。 
  • 鯨武長之介『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』三才ブックス、東京、2021年4月5日、8-154頁。ISBN 978-4-86673-246-6。OCLC 1245835934。 
  • 風のイオナ「セレクション 選ばれし者」『このレトロゲームを遊べ!』インプレス、2019年6月1日、24頁。 
  • Scullion, Chris (2019/03/30). The NES Encyclopedia. England: Pen & Sword Books Limited 

雑誌

  • 『ゲームラボ 2022春夏』三才ブックス、2022年6月21日。 
  • 『ゲームラボ年末年始2022』三才ブックス、2021年6月22日。 
  • 「ゲームラボ令和元年春の特別号」、三才ブックス、2019年5月20日。 
  • 「アクションゲームサイド Vol.A」、マイクロマガジン社、2012年12月3日。 

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: ゲームボーイのゲームタイトル一覧 by Wikipedia (Historical)

Articles connexes


  1. ゲームボーイアドバンスのゲームタイトル一覧
  2. ゲームボーイ
  3. NINTENDO64のゲームタイトル一覧
  4. ニンテンドーゲームキューブのゲームタイトル一覧
  5. PlayStation 3のゲームタイトル一覧
  6. PlayStation Portableのゲームタイトル一覧
  7. Nintendo Switchのゲームタイトル一覧
  8. ファミリーコンピュータのゲームタイトル一覧
  9. ゲームボーイカラー
  10. スーパーファミコンのゲームタイトル一覧
  11. ゲームソフト
  12. ゲーム機
  13. ニンテンドーDSのゲームタイトル一覧 (2004年-2005年)
  14. スーパーゲームボーイ
  15. ニンテンドーDSのゲームタイトル一覧 (2011年-2012年)
  16. Wiiのゲームタイトル一覧
  17. ゲームボーイアドバンス
  18. ディスクシステムのゲームタイトル一覧
  19. ゲームボーイミクロ
  20. ニンテンドー3DS版バーチャルコンソールのゲームタイトル一覧


INVESTIGATION