Aller au contenu principal

足尾山地


足尾山地


足尾山地(あしおさんち)は群馬県北東部から栃木県南西部にまたがる山地である。一部、日光国立公園に含まれる。

皇海山、三俣山を北端とし、県境沿いに連なる山々、および大谷川以南から鹿沼市まで広がる山々を総称する。なお、足尾山地に接するような形でそびえ立つ赤城山は、独立峰として足尾山地には含めない。

足尾地区北部から鹿沼北西部付近を前日光山地、渡良瀬川左岸から栃木県上都賀郡・安蘇郡、鹿沼市に広がる山地を安蘇山塊とも呼称する。

標高は北に行くほど高く、南に行くほど低くなる傾向にあり、秋山川などの渡良瀬川の本・支流のほとんどがこの山地から流れ出している。

主な山

  • 皇海山
  • 袈裟丸山
  • 庚申山
  • 両崖山

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 足尾山地 by Wikipedia (Historical)


ghbass