Aller au contenu principal

屋代町


屋代町


屋代町(やしろまち)は、長野県埴科郡にあった町。現在の千曲市東部にあたる。本項では第2次屋代町の発足時の名称である埴科屋代町(はにしなやしろまち)についても述べる。

地理

  • 山:一重山、薬師山、有明山、五里ヶ峯、鏡台山、大峯山
  • 河川:千曲川

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、屋代町・粟佐村の区域をもって屋代町(第1次)が発足。
  • 1926年(大正15年)7月18日 - 警廃事件発生。警察署の統廃合に反対する町民が長野市に押しかけ、他地域の住民とともに県知事公舎・警察部長官舎等への襲撃を行った。
  • 1947年(昭和22年)10月12日 - 屋代小学校に昭和天皇が行幸(昭和天皇の戦後巡幸)。
  • 1955年(昭和30年)
    • 4月1日 - 雨宮県村・森村と合併して埴科屋代町が発足。
    • 6月1日 - 埴科屋代町が改称して屋代町(第2次)となる。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 倉科村を編入。
  • 1959年(昭和34年)6月1日 - 埴生町・更級郡稲荷山町・八幡村と合併して更埴市が発足。同日屋代町廃止。

江戸時代には北国街道の矢代宿が置かれていたが、明治維新後に松代藩が廃藩になると、松代に代わって屋代が埴科郡の中心地として栄えるようになり、郡役所や旧制屋代中学が設置された。

交通

鉄道路線

  • 長野電鉄
    • 河東線
      • 東屋代駅 - 雨宮駅

長野電鉄河東線および日本国有鉄道信越本線(現・しなの鉄道線)の屋代駅は隣接する埴生町に所在した。また、現在は旧町域にしなの鉄道線の屋代高校前駅が所在するが、当時は未開業。

道路

  • 国道18号
  • 谷街道(現・国道403号)

現在は旧町域に長野自動車道の更埴インターチェンジ、上信越自動車道・長野自動車道の更埴ジャンクションが所在するが、当時は未開通。

脚注

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 20 長野県

関連項目

  • 長野県の廃止市町村一覧

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 屋代町 by Wikipedia (Historical)