Aller au contenu principal

スモレンスク公


スモレンスク公


スモレンスク公(ロシア語: Князь Смоленский)は、スモレンスク公国の君主の称号である(「公」は「クニャージ」からの訳出による)。スモレンスク公国はキエフ大公国の一部を成した公国であり、1404年にリトアニア大公国に併合されるまで存続した。

初代のスモレンスク公は、ウラジーミル1世の末子・スタニスラフだった。1050年代にはヤロスラフ1世の子たちが、1070年代にはヤロスラフ1世の孫のウラジーミル・モノマフが公となった。1125年まで(途中断絶を含む)モノマフの子たちが公を務め、1125年にモノマフの孫のロスチスラフが公となり、以降はリトアニア大公国に併合されるまで、ロスチスラフの子孫が公位を継いだ。

留意事項

  • 各人物は、文献によっては「~世」・「~公」等の数えや通称の併記、あるいは洗礼名での表記などにより、異なる表記がなされている可能性がある。
  • 各人物は、他の称号の元で異なる数えがなされる可能性がある。(例:ウラジーミル・フセヴォロドヴィチはスモレンスク公としては一人目のウラジーミルであるが、キエフ大公としては「ウラジーミル2世」となる。)

スモレンスク公の一覧

  • スタニスラフ・ウラジミロヴィチ(在位:988年頃/1010年頃 - 1015年以前)
  • ヴャチェスラフ・ヤロスラヴィチ(在位:1054年 - 1056年/1057年)
  • イーゴリ・ヤロスラヴィチ(在位:1056年/1057年 - 1060年)
  • ウラジーミル・フセヴォロドヴィチ(在位:1073年 - 1078年)
  • ムスチスラフ・ウラジミロヴィチ(在位:1093年頃 - 1095年)
  • イジャスラフ・ウラジミロヴィチ(在位:1095年)
  • ダヴィド・スヴャトスラヴィチ(在位:1095年 - 1097年)
  • スヴャトスラフ・ウラジミロヴィチ(在位:1097年? - 1113年):おそらく下記の人物との、共同もしくは交代での統治。
  • ヤロポルク・ウラジミロヴィチ(在位:1097年 - 1113年):おそらく上記の人物との、共同もしくは交代での統治。
  • ヴャチェスラフ・ウラジミロヴィチ(在位:1113年 - 1125年)

スモレンスク・ロスチスラフ家

  • ロスチスラフ・ムスチスラヴィチ 在位:1127年 - 1159年)
  • ロマン・ロスチスラヴィチ(在位:1159年 - 1171年)
  • ヤロポルク・ロマノヴィチ(在位:1171年 - 1172年)
  • ロマン・ロスチスラヴィチ(在位:1172年 - 1174年):再任
  • ヤロポルク・ロマノヴィチ(在位:1174年 - 1175年):再任
  • ムスチスラフ・ロスチスラヴィチ(在位:1175年 - 1176年)
  • ロマン・ロスチスラヴィチ(在位:1176年 - 1180年):再々任
  • ダヴィド・ロスチスラヴィチ(在位:1180年 - 1197年)
  • ムスチスラフ・ロマノヴィチ(在位:1197年 - 1213年/1214年)
  • ウラジーミル・リュリコヴィチ(在位:1213年/1214年 - 1219年)
  • ムスチスラフ・ダヴィドヴィチ(在位:1219年 - 1230年)
  • ロスチスラフ・ムスチスラヴィチ(在位:1230年 - 1232年)
  • スヴャトスラフ・ムスチスラヴィチ(在位:1232年 - 1238年/1239年)
  • フセヴォロド・ムスチスラヴィチ(在位:1238年/1239年 - 1249年)
  • グレプ・ロスチスラヴィチ(在位:1249年 - 1278年)
  • ミハイル・ロスチスラヴィチ(在位:1278年 - 1279年)
  • フョードル・ロスチスラヴィチ(en)(ru)(在位:1279年/1280年 - 1297年)
  • アレクサンドル・グレボヴィチ(在位:1297年 - 1313年)
  • イヴァン・アレクサンドロヴィチ(在位:1313年 - 1359年)
  • スヴャトスラフ・イヴァノヴィチ(在位:1359年 - 1386年)
  • ユーリー・スヴャトスラヴィチ(en)(ru)(在位:1386年/1387年 - 1392年)
  • グレプ・スヴャトスラヴィチ(在位:1392年 - 1395年)
  • ロマン・ミハイロヴィチ(在位:1395年 - 1401年)
  • ユーリー・スヴャトスラヴィチ(在位:1401年 - 1404年):再任

注釈

スモレンスク・ロスチスラフ家家系図(略図)

脚注

出典

参考文献

  • Кузьмин А. В. Князья Можайска и судьба их владений в XIII—XIV в.: Из истории Смоленской земли // Древняя Русь. Вопросы медиевистики. — 2004. — № 4 (18).
  • Веселовский С. Б. Всеволожи-Заболотские // Веселовский С. Б. Исследования по истории класса служилых землевладельцев. — М., 1969. — С. 331—358.
  • Веселовский С. Б. Смоленские князья [Фоминские, Полевы, Еропкины, Порховские] // Веселовский С. Б. Исследования по истории класса служилых землевладельцев. — М., 1969. — С. 359—373.
  • Веселовский С. Б. Монастыревы // Веселовский С. Б. Исследования по истории класса служилых землевладельцев. — М., 1969. — С. 374—396.
  • Любимов С. В. Жижемские // Любимов С. В. Опыт исторических родословий: Гундоровы, Жижемские, Несвицкие, Сибирские, Зотовы и Остерманы. — Пг., 1915. — С. 14—34. (Присутствуют ошибки и сбои в поколениях).
  • Рапов О. М. Княжеские владения на Руси в X — первой половине XIII в. — М., 1977.

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: スモレンスク公 by Wikipedia (Historical)