Aller au contenu principal

戸田家の兄妹


戸田家の兄妹


戸田家の兄妹』(とだけのきょうだい)は、1941年(昭和16年)公開の、小津安二郎監督による日本映画。

概要

1939年7月、小津は日中戦争から帰還したが、同年から検閲の「映画法」が制定された。そのため帰還第1作として撮る予定だった『お茶漬の味』を取りやめ、作ったのがこのオールスターを揃えた大家族ドラマである。

あらすじ

戸田家の当主が亡くなり、借財の整理に本宅などを処分することになった。母と三女の節子は、当分の間長男の進一郎の家に身を寄せることになる。次男の昌二郎は、自分のことは心配ないと兄に告げ、天津へ旅立つ。母と節子は、進一郎の妻から冷たくされて長女の千鶴の家に移る。しかし、そこでも邪険にされたので、2人は別荘に住むことになる。帰国した昌二郎はそれを知って、兄弟たちの不人情を厳しく批判する。彼は、母と節子を連れて天津へ行くことにするのだった。

スタッフ

  • 監督:小津安二郎
  • 脚本:池田忠雄、小津安二郎
  • 撮影:厚田雄春
  • 美術:浜田辰雄
  • 編集:浜村義康
  • 録音:妹尾芳三郎
  • 音響効果:斎藤六三郎
  • 音楽:伊藤宣二

キャスト

  • 戸田進太郎 - 父:藤野秀夫
  • 母:葛城文子
  • 浅井千鶴 - 長女:吉川満子
  • 戸田進一郎 - 長男:斎藤達雄
  • 戸田和子 - 妻:三宅邦子
  • 戸田昌二郎 - 次男:佐分利信
  • 雨宮綾子 - 二女:坪内美子
  • 雨宮 - 夫:近衛敏明
  • 戸田節子 - 三女:高峰三枝子
  • 時子:桑野通子
  • 鈴木:河村黎吉
  • きよ - 女中:飯田蝶子
  • 浅井良吉 - 千鶴の子:葉山正雄
  • 戸田光子 - 進一郎の子:高木眞由子
  • 鰻屋の女将:岡村文子
  • 昌二郎の友人:笠智衆、山口勇
  • 骨董屋:坂本武、西村青児
  • 写真屋:谷麗光
  • 谷本夫人:森川まさみ
  • その友:若水絹子、忍節子

作品データ

  • 製作 : 松竹大船撮影所
  • フォーマット : 白黒 スタンダードサイズ(1.37:1) モノラル
  • 初回興行 : 国際劇場
  • 同時上映 :

テレビドラマ

1965年10月21日と同年10月28日には、本作を原作としたテレビドラマが、フジテレビ系列の『シオノギテレビ劇場』で放送された。

キャスト

  • 仲代達矢
  • 藤純子
  • 八千草薫
  • 東山千栄子
  • 東野英治郎
  • 金子信雄
  • 丹阿弥谷津子
  • 加藤和夫
  • 大塚道子
  • 滝田裕介
  • 三津田健
  • 島津雅彦

スタッフ

  • 原作:小津安二郎
  • 脚本:池田忠雄、寺島アヤ子
  • 演出:緒川秀夫

参考文献

  • ムック『小津安二郎を読む』 フィルムアート社〈ブック・シネマテーク〉、1982年

外部リンク

  • 戸田家の兄妹 - KINENOTE

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 戸田家の兄妹 by Wikipedia (Historical)


PEUGEOT 205