Aller au contenu principal

ママとおふくろ


ママとおふくろ


ママとおふくろ』は、1965年10月20日から1966年10月10日まで日本テレビ系列局で放送されていた日本テレビ製作のテレビドラマである。トヨタ自動車工業とトヨタ自動車販売(現・トヨタ自動車)のグループ単独提供。全51話。モノクロ放送。

概要

中流サラリーマン家庭の秋田家と八百屋「八百春」を営む春山家、どちらも未亡人が中心の二つの家族を中心に、それぞれの家庭の恋愛、再婚、子供たちの進学、就職、二つの家族が親交を深める様子など様々な話題を絡め、両家族がそれぞれどのように展開していくかなどを描いた。最終的には、美代とみよが共同で「ママとおふくろの店」というおにぎり屋を開業する。

本作は全26話の予定でスタートしたが、その倍近い話数にまで引き伸ばされた。第1話のサブタイトルは、主題歌「ママとおふくろさん」の歌詞からの引用である。

放送時間

いずれも日本標準時。

  • 水曜 21:00 - 21:30 (1965年10月20日 - 1966年4月13日)
  • 月曜 21:30 - 22:00 (1966年4月18日 - 1966年10月10日)

キャスト

秋田家

  • 秋田美代:淡島千景
  • 秋田則和:西郷輝彦 - 長男。大学2年。
  • 秋田マリ:小橋玲子 - 長女。中学3年。
  • 秋田正志:斎藤達雄 - 亡き夫の父。

春山家

  • 春山みよ:清川虹子
  • 春山茂:工藤堅太郎 - 長男。おもちゃ工場の労働書記長。
  • 春山勉:吉野憲司 - 次男。浪人生。
  • 春山梅:緑魔子 - 次女。デパート勤務。
  • 春山進:永井秀和 - 三男。中学3年。
  • 種(旧姓・春山):横山道代 - 長女。国鉄の機関士のもとに嫁いでいる。

その他のレギュラーキャスト

  • 仙造(大工):殿山泰司
  • 北川弥生:五月女マリ - 伯母のところの八百春を手伝っている。元は秋田家の家政婦だった。
  • 健次:小沢直平 - 八百春の店員。
  • 安子:中村メイコ
  • 梓英子(第34話から出演)
  • 永井ゆかり:島かおり(第37話から出演)- 則和のガールフレンド。
  • 嘉手納清美(第38話から出演)
  • 波多野:岡田英次(第40話から出演) - 美代が密かに好きになる男性。

ゲスト

  • 秋田雄造:千秋実(第5話) - 美代の兄。札幌在住。第5話で上京してくる。
  • 杉本重役:伊沢一郎(第8話)
  • 本郷淳(第36話)
  • 英太郎(第44話)

スタッフ

  • 脚本:寺島アヤ子、井手俊郎、布勢博一、松山善三
  • 台詞:井手俊郎
  • 演出:池田義一、金井晴生
  • 制作:日本テレビ

主題歌

  • 「ママとおふくろさん」(歌:西郷輝彦)
    • 作詞:淡島千景 / 作曲:米山正夫 / 編曲:秋山実
Collection James Bond 007

放送日程

脚注

出典

  • テレビドラマデータベース

外部リンク

  • ママとおふくろ - テレビドラマデータベース

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: ママとおふくろ by Wikipedia (Historical)