Aller au contenu principal

百石町小路


百石町小路


百石町小路(ひゃっこくまちこうじ)は、江戸期から現在にかけての青森県弘前市の地名。郵便番号は036-8351。2017年6月1日現在の人口は45人、世帯数は25世帯。

地理

元寺町小路と隣接し、元寺町と百石町を結ぶ町。町域の北部は東長町、東部から南部にかけて百石町、南部から西部にかけて下鞘師町、西部は元寺町小路に接する。

歴史

  • 正保3年 - 侍屋敷とされる(津軽弘前城之絵図)。
  • 慶安2年 - 屋敷割りが17軒され、大工1を除いて武家屋敷(弘前古御絵図)。
  • 寛文13年 - 武家屋敷が10軒(弘前中惣屋敷絵図)。
  • 延宝5年 - 町名は細丁と見える(弘前惣御絵図)。
  • 寛政12年 - 細小路とあり、屋敷が9軒(分間弘前大絵図)。
  • 明治初年 - 戸数17。町域は「上は百石町より東長町に至る、折曲して長三十四間一尺あり、幅四間」とある(国誌)。
  • 1882年(明治15年) - フォーリー師により当地にカトリック弘前教会教会堂が建てられる。
    • 1934年(昭和9年) - 聖ヨゼフ幼稚園(現:弘前カトリック幼稚園)が設立される。

沿革

  • 江戸期 - 弘前城下の一町。
  • 明治初年~明治22年 - 弘前を冠称。
  • 1899年(明治22年) - 弘前市に所属。

地名の由来

定かではないが、百石町の東側に位置することからと思われる。

施設

教育

  • 弘前カトリック幼稚園

教会

  • カトリック弘前教会

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

交通

  • 弘南バス
    • 文化センター前(土手町循環100円バス)停留所。
    • 弘前文化センター前(弘前バスターミナル - 神田線、他)停留所。
Collection James Bond 007

脚注

参考文献

角川日本地名大辞典 2 青森県(角川書店)



Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 百石町小路 by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION