Aller au contenu principal

マクラーレン・MP4-29


マクラーレン・MP4-29


マクラーレン MP4-29 (McLaren MP4-29) は、マクラーレンが2014年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーである。

概要

MP4-29は2014年1月24日にインターネット上で公開された。

MP4-29は2014年レギュレーションに沿う形で、細長く伸ばされたフロントノーズが特徴的である。また、フロントサスペンションは、前年のMP4-28が採用したプルロッドサスペンションをやめ、プッシュロッドサスペンションに戻している。

最大の特徴はリアサスペンションの後方アームの形状で、通常は楕円形の断面をしているが、MP4-29は立て板の様に上下に膨らんでいる(通称「ブロッカー」)。これはレギュレーションで禁止されたリアウィング支持板(ビームウィング)のような空力的役割を果たし、低速時のダウンフォース増加と高速時のドラッグ削減を狙ったものとみられる。メルセデス製PUを搭載しながら他の搭載チームに比べ最高速が伸びない症状に苦しみ続けた。

カラーリングはタイトルスポンサーのボーダフォンが撤退したことにより、赤と白の部分がなくなった。

この年はリヤウィングとサイドポンツーンでレース毎にスポンサーを募る方式となり、Mobil、ESSO、ガルフ・エア、SAP (企業)などが参加、1戦毎にロゴを変えていた。シーズン後半はSAPがコクピット前部に新たに黄色のロゴを追加した。

スペック

シャーシ

  • シャーシ名:MP4-29
  • シャーシ構造:カーボンファイバー/ハニカムコンポジット構造
  • ブレーキキャリパー:曙ブレーキ工業(AKEBONO)
  • ブレーキディスク・パッド:AKEBONO ベンチレーテッド式カーボンファイバーディスクブレーキ
  • サスペンション:前後独立懸架 前輪プッシュロッド式/後輪プルロッド式トーションスプリング
  • 無線:ケンウッド
  • ホイール:エンケイ
  • バッテリー:リチウムイオンバッテリー 20-25kg
  • 重量:691kg(冷却水・潤滑油・ドライバーを含む)
  • タイヤ:ピレリ P-Zero

エンジン

  • エンジン名:メルセデス PU106A Hybrid
  • 気筒数・角度:V型6気筒・90度
  • 排気量:1,600cc
  • 最高回転数:15,000rpm(レギュレーションで規定)
  • シリンダーブロック:砂型鋳造アルミニウム製
  • ターボ:シングル
  • バルブ数:24
  • バルブ駆動:圧搾空気式
  • 燃料:エクソンモービル High Performance Unleaded
  • 潤滑油:モービル1 エンジンオイル
  • 重量:145kg

ERS システム

  • バッテリー出力:4MJ(1周あたり)
  • MGU-K 出力:120kW
  • MGU-K 最高回転数:50,000 rpm
  • MGU-H 最高回転数:125,000 rpm

ギアボックス

  • ギアボックス:マクラーレン製 縦置き セミオートマチック・シーケンシャル電子制御(クイックシフト) 8速+リバース1速

記録

  • † 印はリタイアだが、90%以上の距離を走行したため規定により完走扱い。

MP4-29H 1x1

2015年のエンジンサプライヤーであるホンダが新規開発中のパワーユニットの実走テスト用に、MP4-29を改造したテスト専用車両。

脚注


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: マクラーレン・MP4-29 by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION