Aller au contenu principal

北九州記念


北九州記念


北九州記念(きたきゅうしゅうきねん)は、日本中央競馬会(JRA)が小倉競馬場の芝1200メートルで施行する中央競馬の重賞競走(GIII)である。

テレビ西日本が寄贈賞を提供しており、正式名称は「テレビ西日本賞 北九州記念」と表記している。

正賞はテレビ西日本賞。

概要

1966年に創設された、4歳(現3歳)以上の競走馬による重賞競走。

創設当初は小倉競馬場の芝2000mで施行されたが、1969年から芝1800mに短縮。2006年から芝1200mに短縮され、サマースプリントシリーズに指定されるとともに、スプリンターズステークスを目指す前哨戦のひとつとしても位置づけられた。2008年の優勝馬スリープレスナイトはその後スプリンターズステークスでも優勝し、同年のJRA賞最優秀短距離馬に輝いている。

サマースプリントシリーズに指定されてからは、この競走を制したリトルゲルダ(2014年)、ベルカント(2015年)、アレスバローズ(2018年)、レッドアンシェル(2020年)、ジャスパークローネ(2023年)がシリーズのチャンピオンとなった。

外国産馬は1995年から、地方競馬所属馬は1998年から出走が可能になった。2009年からは国際競走となり、外国馬も出走可能になった。負担重量は1972年 - 1994年、2000年 - 2005年が別定重量で行われたほかはハンデキャップで行われている。

当重賞は放送エリアが関東広域圏・近畿広域圏・中京広域圏のいずれも属しない放送局が寄贈する唯一の重賞となっている。

競走条件

以下の内容は、2023年現在のもの。

出走資格:サラ系3歳以上、2022年8月20日以降2023年8月13日まで1回以上出走馬、未出走馬および未勝利馬を除く

  • JRA所属馬(外国産馬含む)
  • 地方競馬所属馬(認定馬のみ、2頭まで)
  • 外国調教馬(優先出走)
  • 負担重量:ハンデキャップ

賞金

2023年の1着賞金は4100万円で、以下2着1600万円、3着1000万円、4着620万円、5着410万円。

歴史

  • 1966年 - 4歳(現3歳)以上の競走馬によるハンデキャップの重賞競走として創設、小倉競馬場の芝2000mで施行。
  • 1969年 - 施行距離を芝1800mに変更。
  • 1970年 - テレビ西日本より寄贈賞を受け、テレビ西日本賞 北九州記念に名称変更。
  • 1972年 - 負担重量を別定に変更。
  • 1982年 - 小倉競馬場の改修工事に伴い、阪神競馬場の芝1600mで施行。
  • 1984年 - グレード制施行によりGIIIに格付け。
  • 1995年
    • 混合競走に指定。
    • 負担重量をハンデキャップに戻す。
  • 1998年
    • 小倉競馬場の改修工事に伴い、阪神競馬場の芝2000mで施行。
    • 特別指定交流競走に指定され、地方所属馬は2頭まで出走可能となる。
  • 2000年 - 負担重量を別定に戻す。
  • 2001年 - 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件が「4歳以上」から「3歳以上」に変更。
  • 2006年
    • 負担重量をハンデキャップに戻す。
    • 施行距離を現在の芝1200mに変更。
    • サマースプリントシリーズに指定。
  • 2007年
    • 国際セリ名簿基準委員会(ICSC)の勧告により、重賞格付け表記をJpnIIIに変更。
  • 2009年
    • 混合競走から国際競走に変更され、外国調教馬は9頭まで出走可能となる。
    • 重賞格付け表記をGIIIに戻す。
  • 2020年 - 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「無観客競馬」として実施。
  • 2024年 - 阪神競馬場の改修工事に伴う開催日割の変更のため平年のCBC賞と開催時期を入れ替え(条件・開催競馬場の変更はなし))。

歴代優勝馬

優勝馬の馬齢は、2000年以前も現行表記に揃えている。

コース種別を記載していない距離は、芝コースを表す。

脚注・出典

参考文献

  • 「テレビ西日本賞北九州記念(GIII)」『中央競馬全重賞競走成績集【古馬関西編】』日本中央競馬会、2006年、993-1043頁。 

注釈

出典

各回競走結果の出典

  • 『中央競馬全重賞競走成績集【古馬関西編】』第1回 - 第40回
  • JRA年度別全成績
    • (2023年)“第3回 小倉競馬 第4日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2022年9月3日閲覧。(索引番号:23047)
    • (2022年)“第4回 小倉競馬 第4日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2022年8月22日閲覧。(索引番号:22047)
    • (2021年)“第4回 小倉競馬 第4日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2021年8月23日閲覧。(索引番号:22047)
    • (2020年)“第2回 小倉競馬 第4日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2020年8月25日閲覧。(索引番号:22047)
    • (2019年)“第2回 小倉競馬 第8日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2019年8月19日閲覧。(索引番号:22095)
    • (2018年)“第2回 小倉競馬 第8日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2018年8月20日閲覧。(索引番号:22095)
    • (2017年)“第2回 小倉競馬 第8日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2017年8月21日閲覧。(索引番号:22095)
    • (2016年)“第2回 小倉競馬 第8日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:22095)
    • (2015年)“第2回 小倉競馬 第8日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:22095)
    • (2014年)“第2回 小倉競馬 第8日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:23095)
    • (2013年)“第2回 小倉競馬 第8日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:22095)
    • (2012年)“第2回 小倉競馬 第8日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:22095)
    • (2011年)“第4回 小倉競馬 第6日” (PDF). 日本中央競馬会. p. 6. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:23071)
    • (2010年)“第2回 小倉競馬成績集計表” (PDF). 日本中央競馬会. pp. 2533-2534. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:23022)
    • (2009年)“第3回 小倉競馬成績集計表” (PDF). 日本中央競馬会. pp. 2687-2688. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:24022)
    • (2008年)“第3回 小倉競馬成績集計表” (PDF). 日本中央競馬会. pp. 2569-2570. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:23022)
    • (2007年)“第3回 小倉競馬成績集計表” (PDF). 日本中央競馬会. pp. 2489-2491. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:23022)
    • (2006年)“第3回 小倉競馬成績集計表” (PDF). 日本中央競馬会. pp. 2226-2227. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:23022)
    • (2005年)“第3回 小倉競馬成績集計表” (PDF). 日本中央競馬会. pp. 2229-2230. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:20022)
    • (2004年)“第3回 小倉競馬成績集計表” (PDF). 日本中央競馬会. pp. 2229-2230. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:20023)
    • (2003年)“第3回 小倉競馬成績集計表” (PDF). 日本中央競馬会. pp. 2218-2219. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:20023)
    • (2002年)“第3回 小倉競馬成績集計表” (PDF). 日本中央競馬会. pp. 2066-2067. 2016年8月26日閲覧。(索引番号:19023)
  • (2000年) 平成12年度重賞競走成績. 日本中央競馬会. (2000). pp. 204-205(索引番号:20023) 
  • netkeiba.comより(最終閲覧日:2020年8月25日)
    • 1986年、1987年、1988年、1989年、1990年、1991年、1992年、1993年、1994年、1995年、1996年、1997年、1998年、1999年、2000年、2001年、2002年、2003年、2004年、2005年、2006年、2007年、2008年、2009年、2010年、2011年、2012年、2013年、2014年、2015年、2016年、2017年、2018年、2019年、2020年

外部リンク

  • データ分析:北九州記念 今週の注目レース(2024年)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 北九州記念 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION