Aller au contenu principal

2016年の北海道日本ハムファイターズ


2016年の北海道日本ハムファイターズ


2016年の北海道日本ハムファイターズ(2016年のほっかいどうにっぽんハムファイターズ)では、2016年の北海道日本ハムファイターズにおける動向をまとめる。

この年の北海道日本ハムファイターズは、栗山英樹監督の5年目のシーズンであり、2012年以来、4年ぶり7度目のリーグ優勝と2006年以来、10年ぶり3度目の日本一に輝いたシーズンである。

開幕前

前年2015年はシーズン2位だったが、優勝した福岡ソフトバンクホークス(以下ソフトバンク)とは12ゲームという大差をつけられており、解説者・評論家からはAクラスの予想が多かったが、ほとんどが2位もしくは3位予想であり、優勝予想はほぼ皆無であった。

一方、2年連続でリーグ優勝&日本一を果たしたソフトバンクは李大浩やジェイソン・スタンリッジが退団し、助っ人野手を新しく補強しなかった。しかしながら、メジャーから5年ぶりに復帰した和田毅の加入もあり、総合的には投打共に選手層が充実しており、解説者・評論家のほとんどがソフトバンクの優勝を予想していた。

開幕後

首位ソフトバンクとは最大11.5ゲーム差をつけられていた。しかし、6月19日から球団新記録となる15連勝を記録すると、徐々にゲーム差を縮めていく。8月にソフトバンクと首位を競い、9月22日のソフトバンク戦では5-2で勝利しマジック6を点灯させた。

マジック1となってむかえた9月28日の埼玉西武ライオンズ戦(西武ドーム)で4回表にブランドン・レアードが先制ホームランを放つと、先発の大谷翔平がこの1点を9回まで守り切り4年ぶり7度目のリーグ優勝を達成した。

スコアボード

ポストシーズン

2016年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズではファーストステージを制したソフトバンクと対戦。3勝2敗で迎えた第5戦では加藤貴之が先発。初回に4失点を喫して降板したが、4回に勝ち越し、5回には2点を追加し3点リードとなる。9回表に指名打者を解除し、大谷翔平が登板し、日本最速の165km/hをマーク。最後の打者の本多雄一をショートゴロに打ち取り、4年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。

日本シリーズでは25年ぶりにリーグ優勝を達成した広島東洋カープと対戦し、4勝2敗で10年ぶりの日本一を達成した。

チーム成績

レギュラーシーズン


対戦成績

セ・パ交流戦

クライマックスシリーズ

日本シリーズ

マツダオールスター2016

試合結果

個人成績

投手成績

  • 色付きは規定投球回数(143イニング)以上の選手

野手成績

  • 色付きは規定打席(443打席)以上の選手

タイトル・表彰

  • 大谷翔平
    • 最優秀選手
    • ベストナイン(投手・指名打者)
  • 宮西尚生
    • 最優秀中継ぎ投手
  • 高梨裕稔
    • 新人王
  • 大野奨太
    • ゴールデングラブ賞(捕手)
  • 中田翔
    • 打点王
    • ベストナイン(一塁手)
    • ゴールデングラブ賞(一塁手)
  • 西川遥輝
    • ベストナイン(外野手)
  • 陽岱鋼
    • ゴールデングラブ賞(外野手)
  • ブランドン・レアード
    • 本塁打王
    • ベストナイン(三塁手)

2016 野球日本代表 強化試合選出選手

  • 大谷翔平
  • 増井浩俊
  • 宮西尚生
  • 大野奨太
  • 中島卓也
  • 中田翔

できごと

入団・退団

選手・スタッフ

脚注

注釈

出典


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 2016年の北海道日本ハムファイターズ by Wikipedia (Historical)


ghbass