Aller au contenu principal

ススキノラフィラ


ススキノラフィラ


ススキノラフィラSUSUKINO LAFILER)は、札幌市中央区に存在した商業施設。

2020年から2023年にかけて再開発による建て替え工事が行われ、同年11月30日に「COCONO SUSUKINO(ココノ ススキノ)」としてグランドオープンした。

概要

札幌五輪のあとに当地に密集していた小規模の店舗を再開発した、「ススキノ十字街ビル」に入居していた。

「ラフィラ」とは、フランス語で「紡ぐ」を意味する「FILER」(フィラ)に女性冠詞の「LA」(ラ)を組み合わせた造語であり、女性的な優しさ、豊かさ、麗しさ、都会的、自由さ、豊かで素敵な毎日を過ごしてもらいたい、夢や心を紡ぎたいといった願いが込められている。店内では文化教室(カルチャーセンター)を開催していた。

ススキノ十字街ビルの老朽化や耐震性不足に伴い閉館した。

沿革

  • 1974年(昭和49年) - 「札幌松坂屋」として開店。
  • 1979年(昭和54年) - イトーヨーカ堂が札幌松坂屋と業務提携し、「ヨークマツザカヤ」と改称。
  • 1994年(平成06年) - 「ロビンソン百貨店 札幌」と改称。
  • 2002年(平成14年) - ロビンソンゾーンリニューアル。専門店街ラフィラグランドオープン。
  • 2008年(平成20年) - ロビンソン百貨店の閉店を発表。
  • 2009年(平成21年) - ロビンソン百貨店が閉店し、「ススキノラフィラ」と改称。
  • 2020年(令和2年)5月17日 - 閉店。札幌松坂屋時代から続いた46年の歴史に幕を下ろした
  • 2021年(令和3年)6月 - 解体終了。
  • 2023年(令和5年)5月8日 - 当店跡地の複合商業施設の正式名称が、「COCONO SUSUKINO (ココノ ススキノ)」に決定した。
  • 2023年(令和5年)11月30日 - 「COCONO SUSUKINO(ココノ ススキノ)」開館。

フロア

  • 屋上:スカイガーデン365
  • 8階:グルメコート、ラフィラホール、文化教室
  • 7階:グルメコート
  • 6階:リラックス&ビューティ・生活雑貨
  • 5階:メンズファッション、書籍・楽器、文化教室
  • 4階:ミセスクロージング、文化教室
  • 3階:ヤングカジュアル、文化教室
  • 2階:カジュアル&文芸・手芸・雑貨
  • 1階:コスメ&ドラッグ、服飾雑貨
  • 地下1階:イトーヨーカドー食品売場
  • 地下2階:ラフィラマルシェコート

アクセス

国道36号(札幌駅前通・月寒通)「すすきの交差点」角に位置しており、さっぽろ地下街「ポールタウン」に直結している。

  • 札幌市営地下鉄南北線すすきの駅直結
  • 札幌市電「すすきの停留場」下車

跡地

ススキノラフィラの跡地は地下2階、地上18階建てのCOCONO SUSUKINO(延べ床面積5万3500m2)として生まれ変わり、1〜4階に飲食店や物販店、5〜7階にTOHOシネマズ、7〜18階に東急ホテルズの「DISTINCTIVE SELECTON」の展開型ブランド「SAPPORO STREAM HOTEL」が入り2023年11月30日に開業。

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • ススキノラフィラ -SUSUKINO LAFILER- - ウェイバックマシン(2020年3月13日アーカイブ分)
  • ススキノラフィラ - YouTubeチャンネル

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: ススキノラフィラ by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION