Aller au contenu principal

ミエスク


ミエスク


ミエスク (Miesque) は、父・ヌレイエフ (Nureyev) と母・パサドーブル (Pasadoble) の間に生まれた鹿毛のサラブレッド。ブラッド・ホース誌が選ぶ20世紀のアメリカ名馬100選第82位。1980年代後半のヨーロッパにおけるマイル戦線でトップクラスの実力を誇った名牝。

現役時代

デビュー戦を勝った1週間後にモルニ賞に挑戦。3着に敗れるも、これが生涯最低着順となる。その後サラマンドル賞、マルセルブーサック賞を連勝して、2歳は4戦3勝。

3歳。イギリス1000ギニー、プール・デッセ・デ・プーリッシュを連勝後、ディアヌ賞は距離の壁に泣いたか、2着に敗れる。このときの1着馬はインディアンスキマー(のちに牡馬相手にチャンピオンステークス・アイリッシュチャンピオンステークスを勝利)。

その後マイル戦線に復帰し、ジャック・ル・マロワ賞・ムーラン・ド・ロンシャン賞を連勝、クイーンエリザベス2世ステークス2着ののちアメリカに遠征。ブリーダーズカップ・マイルをレコード勝ちする。

4歳になり、イスパーン賞、ジャック・ル・マロワ賞を連勝。ムーラン・ド・ロンシャン賞ではソヴィエトスターに競り負けるものの、再度のアメリカ遠征でブリーダーズカップマイルを連覇して引退する。

4回の敗戦のうち3回は重馬場であった。1マイル(芝8ハロン)では11戦9勝2着2回。負けた1回は騎手が乗り替わり、1回は重馬場だった。

競走成績

以下の内容はJRA-VAN Ver.World、優駿達の蹄跡に基づく。

  • 競走名のSはステークス、Cはカップの略。

母として

アメリカにそのまま残り、レーンズエンドファームで繁殖生活に入ったミエスクは、自分の子供の活躍で再び脚光を浴びることになる。

初仔のキングマンボ (Kingmambo) はマイル戦線でG1を3勝、種牡馬としてもエルコンドルパサー、アルカセット、キングカメハメハなど多くの活躍馬を輩出した。

2番仔のイーストオブザムーン (East Of The Moon) もフランス牝馬クラシック二冠などG1で3勝。3番仔のミエスクズサン (Miesque's Son) も重賞(フランスG3・リゾランジ賞)を勝って種牡馬入りし、Whipper、Miesque's ApprovalとG1馬を輩出している。またキングマンボ、ミエスクズサンの全弟にあたる6番仔のミシックトライブ (Mythic Tribe) は日本に種牡馬として輸出されている。

1999年にはアメリカ競馬名誉の殿堂博物館に殿堂馬として選定された。

繁殖牝馬引退後はレーンズエンドファームのオークツリー分場で余生を送っていた。2011年1月20日に老衰のため死亡した。

血統表


ミエスクの主要なファミリーライン

※「f」は「filly(牝馬)」の略、「c」は「colt(牡馬)」の略。太字はG1級競走優勝馬。

Collection James Bond 007

脚注

外部サイト

  • 競走馬成績と情報 netkeiba、JBISサーチ、Racing Post

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: ミエスク by Wikipedia (Historical)


ghbass