Aller au contenu principal

湯沢市


湯沢市


湯沢市(ゆざわし)は、秋田県東南端にある市。東を奥羽山脈、西を出羽山地に挟まれた横手盆地の南部に位置する。

面積は790.91平方キロメートルと広大で、秋田県全体の約6.8%を占める。

県境の市で、南側は宮城県および山形県と接し、古くから羽後国(秋田県)の南の玄関口であった。小野小町の、諸説ある生誕地の一つという伝説がある。

地理

位置

市街地は横手盆地の南に位置し、雄物川の東の山の手、鉦打沢川(かねうちさわかわ)の扇状地に広がる。鉄道路線(奥羽本線)や主要道路も雄物川に沿うように南北に延びる。

地形

市の南部を山地が占め、南西は大黒森山、南東は高松岳までを市域とする。南東の高松岳から流れる高松川が南から流れる雄物川と合流し、東鳥海山と檜山の間を北上して横手盆地に抜ける。東から流れる皆瀬川が雄物川に合流する周辺が市の北限となる。

山岳

主な山
  • 大黒森山
  • 高松岳

河川

  • 高松川
  • 雄物川
  • 皆瀬川
  • 鉦打沢川

気候

寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候である。降雪量が多く、周辺の自治体と同様に特別豪雪地帯に指定されている。

冬季は-15℃前後の気温が観測されることが珍しくなく、近年でも2018年2月2日に-18.6℃、2018年2月23日に-17.0℃、2021年1月6日に-16.4℃を観測している。

湯沢
  • 最高気温極値(1976年11月 - )36.8°C(2015年7月13日)
  • 最低気温極値(1976年11月 - )-18.6°C(2018年2月2日)
湯の岱
  • 最高気温極値(1976年11月 - )35.3°C(1999年7月27日)
  • 最低気温極値(1976年11月 - )-15.5°C(1977年1月2日)

人口

隣接自治体

秋田県

  • 由利本荘市
  • 横手市
  • 雄勝郡:羽後町、東成瀬村

山形県

  • 新庄市
  • 最上郡:最上町、金山町、真室川町

宮城県

  • 栗原市
  • 大崎市

歴史

  • 1083年 - 雄勝郡が建郡される。
  • 1871年(明治4年) - 岩崎県が秋田県に編入される。
  • 1954年(昭和29年) - 湯沢町が岩崎町・山田村・三関村・弁天村・幡野村と合併し、湯沢市が発足。
  • 1955年(昭和30年) - 須川村を編入。
  • 1972年(昭和47年)8月2日 - 集中豪雨により市内の側溝が溢れる。床上浸水11戸、床下浸水162戸。
  • 2005年(平成17年)
    • 3月22日 - (旧)湯沢市・雄勝郡雄勝町・稲川町・皆瀬村が合併し、新しい湯沢市が発足。
    • 7月18日 - 2代目の市章を制定する。
  • 2012年(平成24年)9月 - 日本ジオパークネットワークにより、ゆざわジオパークが認定される。
  • 2014年(平成26年)3月24日 - 市役所旧本庁舎の東隣に建設された新庁舎の開庁式が行われ、新庁舎での業務を開始する。これに先立つ20日には旧本庁舎の閉庁式が行われ、旧本庁舎、分庁舎および水道庁舎が新庁舎に集約された。

行政

市長

旧・湯沢市

  • 伊藤仁右衛門:1954年 - 1958年
  • 菅圭一郎:1958年 - 1970年
  • 伊藤準助:1970年 - 1982年
  • 高畑進:1982年 - 1994年
  • 二坂信邦:1994年 - 2002年
  • 鈴木俊夫:2002年 - 2005年(元・秋田県議会議員、旧・湯沢市選挙区選出)

現・湯沢市

議会

市議会

市庁舎

  • 本庁舎(湯沢市佐竹町1番1号)
    • 稲川総合支所(湯沢市川連町字上平城120)
    • 雄勝総合支所(湯沢市横堀字下柴田39番地)
    • 皆瀬総合支所(湯沢市皆瀬字沢梨台51番地)

国家機関

法務省

  • 湯沢区検察庁

裁判所

  • 湯沢簡易裁判所

施設

警察

  • 秋田県警察湯沢警察署

消防

本部

  • 湯沢雄勝広域市町村圏組合消防本部

消防署

  • 湯沢雄勝広域市町村圏組合消防署
    • 稲川分署
    • 雄勝分署
    • 皆瀬分署

医療

主な病院

  • 雄勝中央病院
  • 菅病院

郵便局

集配局

  • 湯沢郵便局(集配局)
  • 稲川郵便局(集配局)
  • 横堀郵便局(集配局)

郵便局

簡易郵便局

Collection James Bond 007

対外関係

姉妹都市・提携都市

海外

姉妹都市
  • ハンガリー共和国チュルゴー(ショモジ県)
提携都市
  • ドイツ連邦共和国ジークブルク(ノルトライン・ウェストファリア州)

国内

姉妹都市
  • 釧路市(北海道道東地方)
    • 1963年(昭和38年)10月4日 - 姉妹都市提携
その他
  • 「羽後の小京都湯沢」として全国京都会議に加盟している。

経済

農業

三関せり

ブランド農作物として三関(みつせき)地区で、江戸時代から優良株を選んで栽培されてきたセリ「三関せり」がある。豪雪に耐えて根が太く長くなり甘みや食感が増し、秋田県の郷土料理きりたんぽ鍋の具などに使われる。

拠点を置く企業

  • 秋田銘醸(美酒爛漫)
  • 両関酒造
  • 秋田県醗酵工業(オエノングループ)
  • 佐藤養助商店
  • 雄勝野きむらや
  • くらた
  • 協和精工
  • 秋田エプソン

金融機関

  • 北都銀行(市の指定金融機関)
  • 秋田銀行
  • 羽後信用金庫
  • 東北労働金庫
  • こまち農業協同組合

情報通信・生活基盤

マスメディア

放送局

ラジオ放送
  • FM(コミュニティ放送局)
    • エフエムゆーとぴあ

ライフライン

電力

  • 東北電力

電信・市外局番

  • NTT東日本
  • 市外局番は0183で、羽後町と共通。

教育

高等学校

  • 秋田県立湯沢高等学校
  • 秋田県立湯沢翔北高等学校
    • 秋田県立湯沢翔北高等学校雄勝校

特別支援学校

  • 秋田県立稲川支援学校

中学校

  • 湯沢市立湯沢北中学校
  • 湯沢市立山田中学校
  • 湯沢市立湯沢南中学校
  • 湯沢市立稲川中学校
  • 湯沢市立雄勝中学校
  • 湯沢市立皆瀬中学校

小学校

  • 湯沢市立湯沢東小学校
  • 湯沢市立湯沢西小学校
  • 湯沢市立山田小学校
  • 湯沢市立稲川小学校
  • 湯沢市立雄勝小学校
  • 湯沢市立皆瀬小学校

交通

鉄道

中心となる駅:湯沢駅

鉄道路線

東日本旅客鉄道(JR東日本)
  • 奥羽本線:院内駅 - 横堀駅 - 三関駅 - 上湯沢駅 - 湯沢駅 - 下湯沢駅

バス

一般路線バス

  • 羽後交通
  • 雄湯郷ランド循環線

高速バス

  • グリーンライナー号(仙台市 - 湯沢市、羽後交通・JRバス東北)
  • 湯沢 - 秋田線(秋田市 - 湯沢市、羽後交通・秋田中央交通)

道路

高速道路

東日本高速道路(NEXCO東日本)
  • E13湯沢横手道路
    • 湯沢IC - 三関IC - 須川IC - 雄勝こまちIC

国道

  • 国道13号
  • 国道108号
  • 国道344号(市内は全区間が国道13号と重複)
  • 国道398号

県道

主要地方道
  • 秋田県道13号湯沢雄物川大曲線
  • 秋田県道51号湯沢栗駒公園線
  • 秋田県道・山形県道73号雄勝金山線
一般県道
  • 秋田県道108号川連増田平鹿線
  • 秋田県道185号湯沢停車場線
  • 秋田県道186号三関停車場線
  • 秋田県道282号仁郷大湯線(通称:栗駒道路)
  • 秋田県道277号西松沢杉沢線
  • 秋田県道278号雄勝湯沢線
  • 秋田県道279号稲庭関口線
  • 秋田県道307号稲庭高松線
  • 秋田県道310号秋ノ宮小安温泉線
  • 秋田県道311号羽後雄勝線
  • 秋田県道323号小安温泉椿川線

道の駅

  • 道の駅おがち

観光

秋ノ宮温泉郷泥湯温泉など各地に点在する温泉地や、犬っこまつり、小町まつり、七夕絵どうろうまつりなど季節ごとの様々なまつりなど、豊富な観光資源を抱え、年間約120万人の観光客が訪れている。現在はインバウンド対策としてGPS機能を利用した観光ナビゲーション『湯沢まちあるき』などを活用し、多言語に対応した情報発信も行なっている。

名所・旧跡

  • 湯沢城址
  • 岩崎城址(千年公園)
  • 稲庭城址
  • 小町堂
  • 院内銀山

観光スポット

  • ゆざわジオパーク
  • 川原毛大湯滝
  • 川原毛地獄
  • 小安峡大噴湯
  • おしら様の枝垂桜
  • 鮞状珪石および噴泉塔(国指定天然記念物)

温泉地

  • 秋ノ宮温泉郷
  • 泥湯温泉
  • 小安峡温泉
  • 奥小安峡大湯温泉
  • 鷹の湯温泉 - 秋田県最古の温泉

文化・名物

祭事・催事

  • 〜灯幻峡冬物語〜かだる雪まつり(2月第1土曜日)
  • 犬っこまつり(2月第2土曜日 - 日曜日)
  • 小町まつり(6月第2日曜日と前日)
  • 七夕絵どうろうまつり(8月5日 - 7日)

名産・特産

  • 稲庭うどん(日本三大うどんの一角)
  • 秋田仏壇
  • 川連漆器
  • 三梨牛
  • 日本酒
  • こけし(木地山系)
  • いぶりがっこ

出身関連著名人

  • 了翁道覚(社会事業に尽くした江戸時代前期の高僧)
  • 関喜内(江戸時代の養蚕家)
  • 照國万藏(元大相撲横綱)
  • 清國勝雄(元大相撲大関)
  • 小野小町(歌人)
  • 豊島ミホ(小説家)
  • 川俣健二郎(元衆議院議員)
  • 斉藤永吉(北都銀行取締役会長)
  • 東海林良(作詞家)
  • 筋野裕子(青森放送アナウンサー)
  • 西村幸次郎(法学者、一橋大学名誉教授)
  • 佐藤隆三(経済学者、ニューヨーク大学名誉教授)
  • 菅貫太郎(元俳優)
  • 菅義偉(政治家、第99代内閣総理大臣)
  • 2代目本間金之助(旧姓・山内、貴族院議員、第四十八銀行頭取、実業家、本金グループ本間家2代目、3代目本間金之助の祖父)
  • 加藤富夫(小説家)
  • 片野饗一(秋田あけぼの銀行元頭取)
  • 京野公子(元衆議院議員)
  • 鈴木梢(アナウンサー)
  • 山内三郎兵衛(秋田県多額納税者、京山合名会社理事、2代目本間金之助および2代目辻兵吉の甥。2代目金之助・2代目兵吉兄弟の実父の名を襲名)
  • 2代目辻兵吉(旧姓・山内、(旧)秋田銀行頭取)
  • 瀧川鯉舟(落語家)
  • 山崎裕太(俳優) - 幼少期に東京都へ移住。
  • 滑川道夫 - 教育者

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 湯沢市観光物産協会公式サイト
  • 湯沢市に関連する地理データ - オープンストリートマップ
  • 地図 - Google マップ
  • 湯沢雄勝合併協議会

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 湯沢市 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION