Aller au contenu principal

小幡 (名古屋市)


小幡 (名古屋市)


小幡(おばた)は、愛知県名古屋市守山区の地名。現行行政地名は小幡一丁目から小幡五丁目と大字小幡。住居表示は、小幡一丁目から小幡五丁目が実施済み。

地理

小幡一〜五丁目は名古屋市守山区中央部に位置し、東は茶臼前、西は大字牛牧・小幡中一〜三丁目、南は小幡南一〜三丁目・大谷町、北西は緑ヶ丘に接する。

大字小幡は現在、小幡緑地本園の一部や隅除川部分に存在する。

現小幡一丁目は1971年以来、守山区役所の所在地となっている。昭和30年代から県営住宅等が建てられ、概ね住宅地となっているが、町域南部の一・五丁目には学校が集中している。

池沼

  • 緑ケ池(小幡緑地本園内)

歴史

東春日井郡小幡村を前身とする。『藩翰譜』や『東照軍艦』には尾幡・小畑の表記もみられた。

町名の由来

『尾張志』に「小治田」が変化したものという説があるが、発音が似ていること以外に根拠はなく不詳。

沿革

大字小幡

  • 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行に伴い、東春日井郡小幡村となる。
  • 1906年(明治39年)7月16日 - 小幡村が二城村・高間村・大森村と合併し、守山町大字小幡となる。
  • 1944年(昭和19年)5月4日 - 一部が大字廿軒家として分立。
  • 1954年(昭和29年)6月1日 - 市制施行に伴い、守山市大字小幡となる。
  • 1963年(昭和38年)2月15日 - 名古屋市へ編入し、同市守山区大字小幡となる。
  • 1984年(昭和59年)11月25日 - 一部が大森二丁目となる。
  • 1985年(昭和60年)7月29日 - 一部が小幡一から五丁目・茶臼前となる。
  • 1989年(平成元年)11月27日 - 一部が小幡中一から三丁目となり、一部を小幡二丁目へ編入。
  • 1990年(平成2年)11月26日 - 一部が西島町・守山二丁目・大屋敷・西城一および二丁目・城南町・新城・中新・西新・東山町・大牧町となり、一部を小幡中一丁目へ編入。
  • 1992年(平成4年)11月24日 - 一部が小幡太田・小幡千代田・小幡宮ノ腰・小六町・廿軒家・八反となる。
  • 1993年(平成5年)11月22日 - 一部が太田井・苗代一および二丁目・菱池町となる。
  • 1994年(平成6年)11月21日 - 一部が大谷町・小幡常燈・小幡南一から三丁目・喜多山南・野萩町となる。
  • 1996年(平成8年)11月25日 - 一部が喜多山一および二丁目となる。
  • 2002年(平成14年)11月18日 - 一部が小幡北・翠松園一から三丁目・緑ヶ丘となる。

小幡

  • 1985年(昭和60年)7月29日 - 守山区大字小幡の一部より同区小幡一および二・四および五丁目が、大字小幡・牛牧の各一部より小幡三丁目が成立。
  • 1989年(平成元年)11月27日 - 大字小幡の一部を二丁目へ編入。一丁目の一部が小幡中一および二丁目となる。
  • 1996年(平成8年)11月25日 - 大字小幡字北山・字小林・字嶽ノ水の各一部を小幡三丁目に、大字小幡字嶽の水・字小林・字茶臼前・字北山の各一部が小幡四丁目にそれぞれ編入される。

町名の変遷

世帯数と人口

2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

学区

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。なお、小・中学校は学校選択制度を導入しておらず、番毎で各学校に指定されている。

施設

大字小幡

  • 小幡緑地(本園)

小幡一丁目

  • 守山区役所
  • 守山保健センター
  • 名古屋市守山福祉会館
  • [1]名古屋市立小幡小学校
  • 名古屋市立守山養護学校
  • 名古屋国税局小幡宿舎

小幡二丁目

  • ふたばみのり園

小幡三丁目

  • ナフコ不二屋小幡緑地店

小幡四丁目

  • JAなごや守山東支店
  • 小幡長塚古墳

小幡五丁目

  • 名古屋市立守山東中学校
  • 菊華高等学校
  • ナフコ不二屋喜多山店
  • 愛知県営喜多山西住宅
  • 小林公園
Collection James Bond 007

交通

  • 愛知県道15号名古屋多治見線(竜泉寺街道)
  • 愛知県道59号名古屋中環状線
  • 愛知県道61号名古屋瀬戸線(瀬戸街道)

当地区に近接して名古屋第二環状自動車道の小幡ICが存在するほか、庄内川対岸の春日井市内には松河戸ICが存在する。

その他

日本郵便

  • 郵便番号 : 463-0011(集配局:守山郵便局)。

脚注

WEB

文献

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 
  • 名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。全国書誌番号:93012879。 
  • 守山区制50周年記念事業実行委員会 編『守山区誌』2013年2月10日。全国書誌番号:22233325。 

関連項目

  • 名古屋市の地名
  • 小幡

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、小幡 (名古屋市)に関するカテゴリがあります。

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 小幡 (名古屋市) by Wikipedia (Historical)


PEUGEOT 205