Aller au contenu principal

116丁目-コロンビア大学駅


116丁目-コロンビア大学駅


116丁目-コロンビア大学駅(116ちょうめ-コロンビアだいがくえき、英語: 116th Street–Columbia University)はニューヨーク市地下鉄IRTブロードウェイ-7番街線の駅である。マンハッタン区モーニングサイド・ハイツのコロンビア大学西門前、ブロードウェイと西116丁目の交差点に位置し、1系統が終日停車する。駅名の通り駅の目の前にはコロンビア大学およびバーナード・カレッジが位置している。

歴史

駅は1904年10月27日、マンハッタン本線(現在のIRTレキシントン・アベニュー線とIRTブロードウェイ-7番街線)のシティ・ホール駅 - 145丁目駅間が開通した際に開業した。

1948年4月6日、103丁目駅 - ダイクマン・ストリート駅間の各駅でホーム有効長の延長が行われた。以前は6両編成までの入線に対応していたが、延長工事により10両編成の列車の入線に対応できるようになった。ただし、125丁目駅のみ2ヶ月後の1948年6月11日に延長が行われている。

駅は2004年9月27日にアメリカ合衆国国家歴史登録財に指定された。

駅構造

駅は相対式ホーム2面と緩行線2線・急行線1線を有した2面3線の地下駅で、中央の急行線は定期旅客列車の設定は無い。また、96丁目駅 - ヴァン・コートラント・パーク-242丁目駅間では南行緩行線がBB1線、急行線がM線、北行緩行線がBB4線と社内で呼称されている。なお、この呼称は旅客案内では用いられていない。

出口

ホーム間連絡通路を兼ねている改札口はホーム北端上階にあり、南北ホームから階段が接続している。改札口からはブロードウェイと西116丁目の交差点北東・北西にそれぞれ2つずつ階段が出ている。また、北行ホーム南端には別の改札口があり、ここからはブロードウェイと西115丁目の交差点東側へ階段が1つ接続している。

画像

脚注

参考文献

  • Lee Stokey. Subway Ceramics : A History and Iconography. 1994. ISBN 978-0-9635486-1-0
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

外部リンク

  • nycsubway.org – IRT West Side Line: 116th Street
  • Station Reporter – 1 Train
  • Forgotten NY – Original 28 - NYC's First 28 Subway Stations
  • MTA's Arts For Transit – 116th Street–Columbia University (IRT Broadway–Seventh Avenue Line)
  • 116th Street entrance from Google Maps Street View
  • Platforms from Google Maps Street View

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 116丁目-コロンビア大学駅 by Wikipedia (Historical)



ghbass