Aller au contenu principal

Creature Creature


Creature Creature


Creature Creature(クリーチャー クリーチャー)は、日本のロックバンド・DEAD ENDのヴォーカルMORRIEのソロ・プロジェクト。

来歴

  • 2005年、DEAD END(1990年解散、2009年再結成)のヴォーカリスト・MorrieがMorrie名義のソロ活動とは異なる新たなソロプロジェクトとしてCreature Creatureの活動を開始。サポートにMinoruとtetsu(現:tetsuya)が参加し、12月25日に行われた「天嘉 -四- [DANGER IV]」にシークレット出演。アンプとドラムセットの無いステージで「春の機械」と「星憑き」を演奏し、ライヴ終了後に流れたテロップにて始動を発表した。
  • 2006年、7月にシングルを3枚同時に、また8月に1stアルバム『Light & Lust』をリリース。12月25日に開催された「天嘉 -伍- [DANGER V]」には、人時、HIROを迎えて参加。12月28日には、初のワンマンライヴ「Light(光)& Lust(欲情)」が渋谷AXにて行われた。その際のサポートベーシストは松田"FIRE"卓己、アンコールゲストはアルバムのレコーディングに参加した足立祐二(DEAD END)。
  • 2009年、6月に行われたライヴ「シモーヌと逆鱗」よりサポートメンバーがHIRO、Shinobu、人時、Sakuraで固定される。9月の大阪公演には再び足立祐二がゲスト出演。12月には上海公演を行い(人時不参加のためベースは再び松田"FIRE"卓己が務める)、「JACK IN THE BOX 2009」、「BEAT SHUFFLE LIVE SIDE 2009 -D.N.A-」に出演。
  • 2010年7月21日に2ndアルバム『INFERNO』をリリース、ツアー「PURGATORY 煉獄」を行う。目黒鹿鳴館公演には逹瑯(ムック)がゲスト出演。12月には「JACK IN THE BOX 2010」に出演し、ライブ「INFERNO」を行う。
  • 2011年2月よりツアー「PARADISE」を行い最終公演が3月11日に予定されていたが、東日本大震災を受け中止となった。4月12日、震災に寄せたコメント「Message from Morrie」が公式サイトに掲載され、以降のCreature Creatureの全公演の収益の10%を復興支援に充てていく事が示された。振替公演は3ヶ月後の6月12日に行なわれ、シングル「PSYCHETELOS」が会場販売・1000枚限定で販売された。翌日には5月に発足した携帯電話向けサイト上のファンクラブ「Creature Club」の会員限定ライヴ、9月には初のライヴDVD「EXORCISING ORPHEUS」の発売と同タイトルのツアー、11月にはツアー「PNEUMA」とSakuraのバースデイイベント「暗黒秋櫻」へのシークレット出演、と活動が相次いだ。
  • 2012年は6月に6年ぶりのメジャー流通となったシングル「楽園へ/Ataraxia」リリースとライヴ「ソドム」、7月にライヴ「ゴモラ」、8月にシングル「くるめき/Sexus」リリースとライヴ「くるめきへ」を行った。このライヴを持ってSakuraが固定サポートを離脱(ZIGZOの活動優先のため)。10月には3rdアルバムとなる『PHANTOMS』をリリース。ドラマーは収録されたシングル曲で演奏しているSakura、その後任となったササブチヒロシ、DEAD ENDから離脱した湊雅史、現在DEAD ENDのサポートを務める山崎慶の計4人が参加した。同アルバムのツアー「PHANTOM」は7都市で12公演を行い(うち1公演のみドラマーに下田武雄)、11月にはイベント「鹿鳴館伝説 PartII」に出演。年末にはファンの投票で曲順が決まる「Creature Countdown Night」2公演が行われた。また7月に公式サイトにて震災支援状況が報告され、現在も支援活動が継続されている。
  • 2018年7月8日、ツアー『Beyond Light & Lust』を以って、「休眠(活動休止)」することを発表。

メンバー

  • MORRIE (DEAD END)
ヴォーカル。
全作詞、主な作曲・編曲。レコーディングではギター、キーボードを弾く場合もある。

サポートミュージシャン

※HIRO、Shinobu、人時、Sakura、ササブチヒロシはサポート扱いではあるが、MV出演、宣材写真参加、取材対応、ラジオ番組・イベント・コメント動画出演など、半ばバンドメンバーと同等に扱われることがある。

※Creature CreatureはMorrieのソロプロジェクトという位置づけのため、始動時の2名はレギュラーゲストという形で参加した

※1st.アルバム『Light & Lust』のレコーディングには、上記以外にもDEAD ENDのメンバーほか多くの著名ミュージシャンが参加している。詳細は『Light & Lust』のページを参照のこと。

作品

シングル

アルバム

映像作品

  1. EXORCISING ORPHEUS -Paradise Tour Final- (2011年10月12日) ライヴDVD
  2. Beyond Light & Lust (2020年4月23日) ライヴDVD&Blu-ray

未音源化曲

  • コバルトブルー
Minoruが作曲した曲で「Light(光)& Lust(欲情)」で演奏された。
  • Automatic
Morrie作曲。「シモーヌと逆鱗」、「続・シモーヌと逆鱗」で演奏された。

ライヴ・ツアー

脚注

外部リンク

  • Creature Creature Official Site
  • Creature Creature - Myspace
  • Creature Creature (@CREATURE_C) - X(旧Twitter)
  • Creature Creature - Facebook
  • Creature Creature 所属事務所 Site

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: Creature Creature by Wikipedia (Historical)