Aller au contenu principal

Asayake production


Asayake production


Asayake Production(アサヤケプロダクション)は、東京都を中心に活動するDJ、音楽ユニットで、DJのWARA、長谷川範文(N.HASEGAWA)、トラックメイカーのASHIDAの3人を中心としたサウンドプロダクション。

2001年結成。第一弾シングル「ASAYAKE BEAT」からはじめたアナログレコード7インチシリーズで、シングル12作品をリリース。また、VIVID SOUNDより「Asayake Breaks」「Asayake Breaks 2」のアルバム2作品をリリース。ネタの引き出しの多さと、その組み立てセンス、強力タフなブレイクビーツが特徴。インディーズレコードレーベルAsayake Recordsも運営する。2008年からリリースを休止していたが、2020年に再始動。

略歴

2001年結成。1996年頃から新宿ACID、渋谷オルガンバーで行われていたDJイベント「朝焼け番長」のメンバーを母体とする。結成当初メンバーはWARA、ASHIDA、サクライマー、TANNO(東京カリ〜番長)、SHINGO(風林火山)など。その後、長谷川範文(N.HASEGAWA)が参入。幅広いジャンルの音楽を吸収し、ブレイクビーツを制作する。過去関連アーティストに、瀧澤賢太郎やMIC.B AKA 73PIKE SETなどがいる。

メンバー

  • WARA(福島県出身)DJ ※東京カリ〜番長DJ主任
    • Asayake Productionのリーダー。
    • 都内、神奈川のクラブを中心に全国でDJ活動中。DJではMIXTAPE"Kickin‘back joint"シリーズ(No.1~3)をリリース。
    • MIX CD「Organ Bar. LAB」を渋谷Organ barからリリース。
  • ASHIDA(京都府出身)トラックメイカー
  • 長谷川範文(N.HASEGAWA)(群馬県出身)DJ
    • 高崎Halftime Records オーナーを経験。
    • MIX Tape "Afromatic"シリーズをリリース。レコードディガー。

助っ人

  • TANNO(福島県出身)DJ ※東京カリ〜番長ムービー主任
    • Asayake ProductionのMVを制作
  • Yoshijiro Sakurai / Tres-men(大阪府出身)
    • ミキシング/マスタリングを担当
  • SHINGO(東京都出身)
    • 数作品でスクラッチを担当
  • サクライマー
    • 過去在籍(初期)

イベント

  • 朝焼け番長(1996年~2009年12月8日)
    • 新宿ACIDの週末イベントから渋谷Organ barに移動し、毎月第2火曜日のレギュラーイベントとなった。全国のDJをゲストに招き、様々なDJがプレイした。「~番長」ブームの火付け役。
  • ASAYAKE BREAKS(2004年7月24日-現在)
    • 現在Asayake Productionが主宰するイベント。現在は不定期に主に渋谷Organ barで開催。
  • 俺カリ~LIVE!
    • 東京カリ〜番長のメンバーが中心となって開催するDJとLIVEとカリ~のセッションイベント。東京カリ〜番長DJ主任のWARA、メロディ主任の中塚武がメインとなって活動。

ディスコグラフィー

アルバム

7インチ アナログレコード

Remix / compilation参加

脚注

出典

関連項目

  • 東京カリ〜番長
  • TOKYO No.1 SOUL SET
  • スチャダラパー
  • タカツキ
  • 瀧澤賢太郎
  • EELMAN
  • MIC.B AKA 73PIKE SET
  • SMRYTRPS
  • 中塚武
  • マーレーズ
  • MIDICRONICA
  • MASSAN

外部リンク

  • asayake records
  • vivid sound
  • Youtubeチャンネル
  • mixcloud(Asayake Production)
  • mixcloud(Tokyo Curry Bancho DJ's)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: Asayake production by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION