Aller au contenu principal

2020年の道路


2020年の道路


2020年の道路(2020ねんのどうろ)とは、2020年(令和2年)に起こった道路関係の出来事をまとめたページである。

2019年の道路 - 2020年の道路 - 2021年の道路

出来事の一覧

1月

  • 11日
    • (無料開放) 下総利根大橋有料道路 全線 (3.1 km)
  • 29日
    • (JCTランプ供用) 阪神高速1号環状線・13号東大阪線・16号大阪港線 西船場JCT(16号大阪港線東行きから1号環状線北行きに向かう連絡路)
    • (長期間閉鎖解除) 阪神高速1号環状線 信濃橋入口(西船場JCT改築事業のため、2017年(平成29年)2月1日から閉鎖されていた。)

2月

  • 13日
    • (ICランプ供用) 知多横断道路・中部国際空港連絡道路 りんくうIC第2出口
  • 16日
    • (IC供用) 国道468号 首都圏中央連絡自動車道 茂原長柄スマートIC
  • 22日
    • (開通) 国道1号 笹原山中バイパス 静岡県三島市笹原新田 (2.7 km)
  • 24日
    • (開通) 国道45号 三陸沿岸道路 気仙沼道路 気仙沼中央IC - 気仙沼港IC (1.7 km)
  • 27日
    • (IC供用) 首都高速神奈川7号横浜北線 馬場出入口

3月

  • 1日
    • (開通) 国道45号 三陸沿岸道路 久慈北道路 侍浜IC - 久慈北IC (7.4 km)
  • 6日
    • (拡幅) 館山自動車道 富津中央IC - 富津竹岡IC (7.5 km) (2車線→4車線)
  • 7日
    • (開通) 国道337号 道央圏連絡道路 泉郷道路 中央ランプ - 南長沼ランプ (8.2 km)
    • (IC供用) 常磐自動車道 常磐双葉IC
    • (開通) 新東名高速道路 伊勢原JCT - 伊勢原大山IC (2.4 km)
    • (開通) 国道125号 つくばバイパス つくば市明石 - 同市寺具 (2.0 km)
  • 8日
    • (TB廃止) 阪神高速4号湾岸線 高石本線料金所
    • (開通) 福島県道391号広野小高線 天神工区 (2.7 km)
    • (開通) 福島県道391号広野小高線 井出・波倉工区の一部 (1.7 km)
  • 14日
    • (拡幅) 国道2号 倉敷福山道路 玉島バイパス 岡山県倉敷市片島町 - 船穂町船穂 (2.7 km) (2車線→4車線)
    • (拡幅) 国道55号 阿南道路 阿南市那賀川町中島 - 西路見町江川 (2.1 km) (2車線→4車線)
  • 20日
    • (開通) 国道125号 栗橋大利根バイパス 埼玉県久喜市佐間 - 加須市北大桑 (3.9 km)
    • (開通) 新潟県道222号西中糸魚川線 西中バイパス 糸魚川市大字西中地内 (1.3 km)
    • (開通) 国道475号 東海環状自動車道 関広見IC - 山県IC (9.0 km)
    • (IC供用) 九州自動車道 桜島スマートIC(加治木JCT方面出口)
    • (開通) 国道269号 伊座敷バイパス 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多伊座敷(2.54 km)
  • 21日
    • (IC供用) 中国自動車道 湯田温泉スマートIC
    • (PA名称変更) 中国自動車道 湯田PA → 湯田温泉PA
    • (IC供用) 松山自動車道 中山スマートIC
    • (開通) 国道219号 広瀬バイパス 宮崎県宮崎市佐土原町下那珂 - 同町東上那珂 (4.0 km)
  • 22日
    • (開通) 国道44号 北海道横断自動車道 根室道路 温根沼IC - 根室IC (7.1 km)
    • (開通) 首都高速神奈川7号横浜北西線 横浜青葉JCT - 横浜港北JCT (7.1 km)
  • 28日
    • (開通) 国道233号 深川留萌自動車道 幌糠留萌道路 留萌大和田IC - 留萌IC (4.1 km)
    • (開通) 国道108号 古川東バイパス 宮城県大崎市古川馬寄 - 宮城県大崎市古川宮内 (1.2 km)
    • (IC供用) 東名高速道路 駒門スマートIC
  • 29日
    • (開通) 阪神高速6号大和川線 鉄砲出入口 - 三宅西出入口 (7.7 km)
    • (TB名称変更) 阪神高速14号松原線 大和川本線料金所 → 瓜破本線料金所
    • (IC供用) 神戸淡路鳴門自動車道 淡路北スマートIC
  • 30日
    • (開通) 国道106号 宮古盛岡横断道路 宮古箱石道路 下川井工区 (2.0 km)

4月

  • 1日
    • (無料開放) 城ヶ島大橋 (575 m)
    • (長期通行止め) 第二京阪道路 鴨川東IC ⇒ 鴨川西IC (0.6 km) (下り線。料金所設置のため、2021年(令和3年)2月26日までの予定。)
  • 9日
    • (開通) 宮城県道243号大塩小野停車場線 上小松バイパス (1.2 km)
  • 24日
    • (開通) 国道123号 桂常北バイパス 城里高架橋北側の500 mが延伸
  • 26日
    • (開通) 国道220号 日南防災(北区間) 伊比井潮風トンネル (0.9 km)

5月

  • 24日
    • (IC供用) 中央自動車道 談合坂スマートIC

6月

  • 7日
    • (開通) 国道353号 上信自動車道 金井IC - 箱島IC (7.2 km)
  • 11日
    • (開通) 国道293号 常陸太田東バイパス 常陸太田市瑞龍町地内 (0.38 km)

7月

  • 1日
    • (開通) 長江に上層が高速道路、下層が鉄道路線の滬蘇通長江公鉄大橋が開通。
  • 3日
    • (開通) 国道354号 境岩井バイパス 茨城県猿島郡境町蛇池(境古河IC) - 境町山崎(ふれあいの里前) (0.8 km)
  • 5日
    • (開通) 国道56号 四国横断自動車道 中村宿毛道路 平田IC - 宿毛和田IC (7.6 km)
  • 12日
    • (開通) 国道45号 三陸沿岸道路 宮古田老道路 宮古中央JCT - 田老真崎海岸IC (17.0 km)
    • (開通) 国道106号 宮古盛岡横断道路 宮古西道路 宮古港IC - 宮古中央IC (4.0 km)
  • 16日
    • (開通) 恩施トゥチャ族ミャオ族自治州で宣鶴高速道路が試験開通。
  • 19日
    • (開通) 国道322号 香春大任バイパス 福岡県田川郡香春町採銅所 - 大任町今任原 (8.4 km)

8月

  • 2日
    • (開通) 国道115号 東北中央自動車道 相馬福島道路 伊達桑折IC - 桑折JCT (2.0 km)
  • 10日
    • (開通) 神奈川県道26号横須賀三崎線 三浦縦貫道路 2期北側区間 神奈川県横須賀市林 - 三浦市初声町高円坊 (1.9 km)
  • 16日
    • (開通) 北京大興空港北線高速道路廊坊区間が開通。
  • 20日
    • (開通) 海南省海口市文明東トンネルが開通。
  • 26日
    • (開通) 茨城県道145号上吉影岩間線 茨城空港アクセス道路 茨城県小美玉市野田 - 三箇 (3.4 km)
  • 27日
    • (開通) 雲南省昭通市の威信と鎮雄間の高速道路が開通。
  • 29日
    • (開通) 鹿児島県道351号鹿島上甑線 甑大橋(藺牟田瀬戸架橋) 鹿児島県薩摩川内市上甑町平良(中甑島) - 鹿島町藺牟田(下甑島) (5.1 km)

9月

  • 1日
    • (無料開放) 三才山トンネル有料道路 全線 (8.5 km)
    • (無料開放) 松本トンネル有料道路 全線 (6.5 km)
  • 3日
    • (開通) 安徽省合肥市包河区に初の5G自動運転車モデルラインが開通。
  • 16日
    • (規制緩和) 東北自動車道 花巻南IC - 盛岡南IC (約27 km) の最高速度を正式に120 km/hに引き上げ(試験運用から本格運用への切り替え)。
  • 26日
    • (IC供用) 国道468号 首都圏中央連絡自動車道 厚木PAスマートIC

10月

  • 3日
    • (開通) 国道57号 北側復旧ルート 阿蘇西IC - 大津IC (13 km)・現道部 (2 km)
    • (開通) 宮城県道145号高城停車場線 松島橋(新橋) 宮城県宮城郡松島町高城(68.95 m)
  • 9日
    • (拡幅) 国道4号・国道6号・国道47号 仙台バイパス 山崎交差点 - 仙台市鶴ヶ谷交差点間の下り線 (1.8 km) (2車線→3車線)
  • 11日
    • (IC供用) 石川県道60号金沢田鶴浜線 のと里山海道 内灘白帆台IC
  • 30日
    • (開通) 国道40号 天塩防災 天塩大橋(新橋) 天塩郡天塩町字ウブシ - 幌延町字幌延 (1.6 km)

11月

  • 1日
    • (開通) 国道483号 北近畿豊岡自動車道 日高豊岡南道路 日高神鍋高原IC - 但馬空港IC (6.1 km)
  • 7日
    • (拡幅) 東海北陸自動車道 城端SA - 福光IC (3.8 km) (2車線→4車線)
  • 13日
    • (指定) 国道12号(34.2 km)
  • 21日
    • (開通) 国道45号 三陸沿岸道路 歌津本吉道路 小泉海岸IC - 本吉津谷IC (2.0 km)

12月

  • 5日
    • (開通) 国道106号 宮古盛岡横断道路 区界道路 岩手県宮古市区界 - 盛岡市簗川 (8.0 km)
    • (開通) 国道493号 阿南安芸自動車道 北川道路1工区 小島トンネル (1.0 km)
  • 6日
    • (無料開放) 広島県道34号矢野安浦線 広島熊野道路 全線 (2.4 km)
  • 11日
    • (無料開放) 栃木県道19号藤原塩原線 日塩有料道路 全線 (30.3 km)
  • 12日
    • (開通) 国道45号 三陸沿岸道路 洋野階上道路 階上IC - 洋野種市IC (7.0 km)
  • 13日
    • (IC供用) 道央自動車道 苫小牧中央IC
    • (開通) 国道7号・秋田県道325号大館能代空港西線 秋田自動車道 鷹巣西道路・鷹巣大館道路 蟹沢IC - 大館能代空港IC (5.3 km)
    • (開通) 日本海東北自動車道 酒田みなとIC - 遊佐比子IC (5.5 km)
    • (IC供用) 北陸自動車道 上市スマートIC
    • (開通) 国道32号 猪ノ鼻道路 香川県三豊市財田町財田上 - 徳島県三好市池田町州津 (8.4 km)
  • 15日
    • (開通) 国道279号 二枚橋バイパス むつ市大畑町佐藤ヶ平国有林 - むつ市大畑町湯坂下 (2.1 km)
  • 19日
    • (開通) 国道45号 三陸沿岸道路 尾肝要普代道路 田野畑北IC - 岩手県下閉伊郡普代村第11地割 (8.0 km)
  • 22日
    • (拡幅) 新東名高速道路 御殿場JCT - 浜松いなさJCT (144.7 km) (4車線→6車線)
    • (規制緩和) 新東名高速道路 御殿場JCT - 浜松いなさJCT (144.7 km) の最高速度を120 km/hに引き上げ(試験的に実施されていた新静岡IC - 森掛川IC間は試験運用から本格運用への切り替え)。
  • 25日
    • (拡幅) 国道46号 盛岡西バイパス 岩手県盛岡市本宮六丁目(小幅交差点) - 同市中太田官台(深持交差点北側) (2車線→4車線)
    • (拡幅) 国道207号 鹿島バイパス (3.3 km) (2車線→4車線)
  • 28日
    • (開通) 広西チワン族自治区で平南三橋(全長1035 m、メインスパン575 m)開通。

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 日本の道路年表

外部リンク

  • 国土交通省
    • 道路局

Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 2020年の道路 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION