Aller au contenu principal

1930年の相撲


1930年の相撲


1930年の相撲(1930ねんのすもう)は、1930年の相撲関係のできごとについて述べる。

1929年-1930年-1931年

できごと

  • 10月、横綱・常ノ花引退。大関・豊國引退。

本場所

  • 1月場所
    • 幕内最高優勝:豊國福馬(井筒部屋) - 9勝2敗(3場所ぶり2回目)
  • 3月場所
    • 幕内最高優勝:常ノ花寛市(出羽海部屋) - 10勝1敗(2場所ぶり10回目)
  • 5月場所
    • 幕内最高優勝:山錦善治郎(出羽海部屋) - 11戦全勝(初優勝)
  • 10月場所
    • 幕内最高優勝:玉錦三右エ門(二所ノ関部屋) - 9勝2敗(7場所ぶり2回目)

誕生

  • 1月21日 - 鯉ノ勢寅雄(最高位:前頭12枚目、所属:朝日山部屋)
  • 3月3日 - 双ツ龍徳義(最高位:前頭筆頭、所属:時津風部屋、+ 2006年【平成18年】)
  • 3月11日 - 大潮英雄(最高位:十両9枚目、所属:陸奥部屋)
  • 3月15日 - 柏龍成彦(最高位:十両17枚目、所属:錦島部屋→伊勢ノ海部屋、+ 1992年【平成4年】)
  • 3月19日 - 永男(元・三役呼出、所属:二所ノ関部屋、+ 2012年【平成24年】)
  • 3月20日 - 福緑正義(最高位:十両15枚目、所属:立浪部屋、+ 2018年【平成30年】)
  • 4月28日 - 福ノ海七男(最高位:前頭10枚目、所属:朝日山部屋、+ 1995年【平成7年】)
  • 7月30日 - 照美山英實(最高位:十両10枚目、所属:伊勢ヶ濱部屋→荒磯部屋、+ 1971年【昭和46年】)
  • 8月2日 - 太刀風義経(最高位:前頭20枚目、所属:井筒部屋)
  • 8月18日 - 善三郎(元・副立呼出、所属:春日野部屋)
  • 9月5日 - 高瀬山清(最高位:十両17枚目、所属:若松部屋→西岩部屋→若松部屋、+ 1985年【昭和60年】)
  • 11月24日 - 若前田英一朗(最高位:関脇、所属:高砂部屋、+ 2007年【平成19年】)
  • 12月17日 - 寛吉(元・立呼出、所属:時津風部屋、+ 2008年【平成20年】)

死去

  • 1月16日 - 伊吹山末吉(最高位:前頭11枚目、所属:入間川部屋→出羽海部屋、* 1895年【明治28年】)
  • 9月3日 - 響矢由太郎(最高位:前頭4枚目(大阪大関)、所属:友綱部屋、年寄:岩友、* 1872年【明治5年】)
  • 11月7日 - 大木戸森右エ門(第23代横綱(大阪相撲)、* 1876年【明治9年】)

脚注

注釈

出典


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 1930年の相撲 by Wikipedia (Historical)


ghbass