Aller au contenu principal

弁天町 (瀬戸市)


弁天町 (瀬戸市)


弁天町(べんてんちょう)は、愛知県瀬戸市菱野連区の町名。丁番を持たない単独町名である。

地理

  • 瀬戸市の南西部に位置する。西を幡中町・新田町、北を東菱野町・西米泉町・東米泉町、東を石田町・南山口町、南を台六町と隣接している。
  • 山林・農地に自動車・化成・ガス・建築関係の工場が混在する。

河川

  • 矢田川(山口川) : 町の北端、東米泉町・西米泉町・東菱野町との町境を西流している。
  • 大六川(矢田川支流) : 町の中央部を北流し、北部で矢田川に注ぎ込んでいる。
  • 弁天川(矢田川支流) : 町の西端、新田町との町境を北流し、北西端で矢田川に注ぎ込んでいる。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。また、公立高等学校普通科に通う場合の学区は以下の通りとなる。

歴史

町名の由来

幡山中学校の正門横にある池は、ほとりに弁天様が祀ってあるところから弁天池と呼ばれており、この池の北側の地を弁天町と呼ぶようになったといわれる。

沿革

  • 1979年(昭和54年)12月1日 - 瀬戸市大字菱野字土取・城下・西脇・前田・羽根島・諸砂・新田・山之神・前田洞・大六・台六の各一部により、同市弁天町として成立。

世帯数と人口

2024年(令和6年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

交通

鉄道

町内に鉄道は走っていない。最寄り駅は愛知環状鉄道・愛知環状鉄道線瀬戸口駅になる。

バス

町内にバスは走っていない。最寄りのバス停は、名鉄バス「東山線」【18】系統の南山口町バス停、または、瀬戸市コミュニティバス「本地線」の新田町バス停になる。

道路

町内に国道・県道は通っていない。

その他

日本郵便

  • 郵便番号 : 489-0945(集配局:瀬戸郵便局)。
Collection James Bond 007

脚注

出典

注釈

参考文献

  • 瀬戸市 編『昭和54年12月1日施行 菱野川南地区 町名設定調書』瀬戸市、1979年。 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年。ISBN 4-04-001230-5。 
  • 瀬戸・尾張旭郷土史研究同好会 編『郷土史研25周年誌-瀬戸・尾張旭の寺社・街道・地名-』瀬戸・尾張旭郷土史研究同好会、2020年。 

関連項目

  • 瀬戸市の地名
  • 弁天町 (曖昧さ回避)

外部リンク

  • 瀬戸市ホームページ
  • ウィキメディア・コモンズには、弁天町 (瀬戸市)に関するカテゴリがあります。

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 弁天町 (瀬戸市) by Wikipedia (Historical)