Aller au contenu principal

F1関係者の一覧


F1関係者の一覧


F1関係者の一覧は、フォーミュラ1(F1)に携わる人々のうち、ドライバー以外の一覧。

FIA関係者

  • モハメド・ビン・スライエム - 国際自動車連盟(FIA)会長。元UAEチャンピオンラリードライバー
  • ナタリー・ロビン - FIA最高経営責任者(CEO)。元ボルボ・カーズCEO
  • カルメロ・サンズ・デ・バロス - FIA副会長
  • シャイラ・アン・ラオ - FIAエグゼクティブディレクター。弁護士。元トト・ヴォルフ特別顧問
  • ロバート・リード - FIAスポーツ担当会長
  • アブドゥラ・アル・ハリファ - FIAスポーツ担当副会長 (中東担当)
  • ロドリゴ・フェレイラ・ロシャ - FIAスポーツ担当副会長 (アフリカ担当)
  • ダニエル・コーエン - FIAスポーツ担当副会長 (北アメリカ担当)
  • ファビアナ・エクレストン - FIAスポーツ担当副会長 (南アメリカ担当)
  • リー・ルンニエン - FIAスポーツ担当副会長 (アジア・パシフィック担当)
  • アンナ・ノルドクヴィスト - FIAスポーツ担当副会長 (ヨーロッパ担当)
  • マヌエル・アビノ - FIAスポーツ担当副会長 (ヨーロッパ担当)
  • ティム・シェアマン - FIAモビリティ担当会長
  • ニコラス・トンバジス - シングルシーターレーシング担当ディレクター。元フェラーリ、マクラーレン、ベネトンマシンディレクター
  • スティーブ・ニールセン - スポーティングディレクター。元ウィリアムズ、ルノースポーティングディレクター
  • ティム・ゴス - シングルシーター技術ディレクター。元マクラーレンテクニカルディレクター
  • ベルント・マイレンダー - セーフティカードライバー。レーシングドライバー
  • ピーター・ティベッツ - FIA燃料アナリスト。セーフティカーコ・ドライバー
  • アラン・ファン・デル・メルウェ - メディカルカードライバー
  • イアン・ロバーツ - FIA認定医学博士。メディカルカーに搭乗。
  • ニールス・ウィティヒ - FIAレースディレクター
  • エドゥアルド・フレイタス - FIAレースディレクター

F1グループ関係者

  • ステファノ・ドメニカリ - F1グループ会長兼CEO。元スクーデリア・フェラーリチーム代表。ランボルギーニ社CEO
  • フラビオ・ブリアトーレ - F1グループアンバサダー。元ルノーF1チーム代表
  • パット・シモンズ - F1最高技術責任者。元ウィリアムズ最高技術責任者、マルシャF1チームテクニカルディレクター、ミハエル・シューマッハレースエンジニア

チーム関係者

(各チーム所属役員2023年)

フェラーリ

  • ジョン・エルカーン - エクソール社会長兼CEO、フェラーリ社会長
  • ベネデット・ヴィーニャ - フェラーリ社CEO
  • ピエロ・ラルディ・フェラーリ - フェラーリ社副会長/副社長
  • フレデリック・バスール - スクーデリア・フェラーリチーム代表兼GM。元アルファロメオ、ザウバー、ルノーチーム代表
  • ロリー・バーン - 開発アドバイザー
  • リカルド・アダミ - カルロス・サインツ担当エンジニア。元セバスチャン・ベッテル担当エンジニア
  • ロイック・ビゴワ - チーフエアロダイナミシスト
  • エンリコ・カルディール - テクニカルディレクター (シャーシ部門責任者)
  • エンリコ・グアルティエリ - テクニカルディレクター (パワーユニット部門責任者)
  • ジョック・クリア - シャルル・ルクレール担当ドライバーコーチ。元ルイス・ハミルトン、ミハエル・シューマッハ、ニコ・ロズベルグ等担当エンジニア。
  • ディエゴ・トンディ - エアロダイナミクスディレクター
  • ディエゴ・イオーバーノ - チーフエンジニア兼車両オペレーション
  • ザビエル・マルコス・ペドロス - シャルル・ルクレール担当エンジニア。
  • ローラン・メキース - チーム代表補佐兼レースディレクター (トラック部門責任者)
  • ファビオ・モンテッキ -シャーシプロジェクトチーフエンジニア
  • エンリコ・ラッカ - テクニカルディレクター (サプライチェーン兼製造過程部門責任者)
  • ラビン・ジェイン - レースストラテジスト
  • イニャキ・ルエダ - 元ストラテジーディレクター
  • デビッド・サンチェス - 車両コンセプトチーフエンジニア
  • マッテオ・トグニナリ - トラックエンジニアリング責任者
  • カルロス・オノロ - カルロス・サインツ担当マネージャー

マクラーレン

  • ミカ・ハッキネン - アドバイザー。元F1ドライバー
  • ザク・ブラウン - マクラーレン・レーシングCEO
  • アンドレア・ステラ - マクラーレンF1チーム代表。元レーシングディレクター兼プロダクションディレクター、元ミハエル・シューマッハ、キミ・ライコネン、フェルナンド・アロンソ担当エンジニア
  • ジェームス・キー - レーシングディレクター兼プロダクションディレクター兼テクニカルディレクター。元ジョーダン、MF1レーシング/スパイカー・カーズ、トロ・ロッソ技術コーディネーター/テクニカルディレクター
  • ピアーズ・シン - 最高技術責任者オペレーション
  • ニール・オートレイ - デザイン兼開発ディレクター
  • ピーター・プロドロモウ - エアロダイナミクス部門チーフエンジニア
  • 今井弘 - ディレクターレースエンジニアリング
  • トム・スタラード - 元ダニエル・リカルドレースエンジニア
  • ベン・ワトキンス - テクニカルディレクター
  • ミッチェル・クマー - エアロダイナミクスディレクター
  • クリストファー・ヘイズ - 元ダニエル・リカルド担当エンジニア
  • ジェイソン・プライアー - ランド・ノリス担当エンジニア
  • マーク・ウェバー - オスカー・ピアストリ担当マネージャー。元F1ドライバー

ウィリアムズ

  • ジェームス・ボウルズ - ウィリアムズチーム代表。元メルセデスチーフストラテジスト
  • マシュー・サベージ - ウィリアムズ・グランプリ・ホールディングス会長兼ドリルトン・キャピタル社会長
  • ジェームズ・マシューズ - ウィリアムズ・グランプリ・ホールディングス取締役
  • ジェンソン・バトン - シニアアドバイザー。元F1ドライバー
  • カルン・チャンドック - シニアアドバイザー。元F1ドライバー
  • スヴェン・スミーツ - スポーティングディレクター
  • デイヴ・ロブソン - 車両性能技術者
  • ウィリー・ランプ - テクニカルコンサルタント。元ザウバーテクニカルディレクター
  • デビッド・ウィーター - エアロダイナミクスディレクター
  • ガエタン・ジェゴ - アレクサンダー・アルボン担当エンジニア
  • ジェームズ・アーウィン - 元ニコラス・ラティフィ、ジョージ・ラッセル担当エンジニア

メルセデス

  • トト・ヴォルフ - メルセデス・ベンツ・グループ社CEO兼メルセデスAMG F1チーム代表
  • マーカス・シェーファー - メルセデス・ベンツ・グループ社監査役会会長兼取締役
  • ジェイムズ・アリソン - チーフテクニカルオフィサー
  • ピーター・ボニントン - ルイス・ハミルトン担当エンジニア。元ミハエル・シューマッハ担当エンジニア
  • マイク・エリオット - テクニカルディレクター
  • ロン・メドウズ - スポーティングディレクター
  • ジャロッド・マーフィー - エアロダイナミクスディレクター
  • ジョン・オーウェン - チーフデザイナー
  • ロイック・セラ - パフォーマンスディレクター
  • アンドリュー・ジョブリン - トラックサイドエンジニアリングディレクター
  • ジェフ・ウィリス - コマーシャルエンジニアリングディレクター。元レッドブルテクニカルディレクター。HRT F1テクニカルディレクター
  • マーカス・ダドリー - ジョージ・ラッセル担当エンジニア。元パフォーマンスエンジニア
  • リカルド・ムスコーニ - レースエンジニア。元ジョージ・ラッセル担当エンジニア
  • アンジェラ・カレン - ルイス・ハミルトン担当フィジオ

レッドブル

  • ヘルムート・マルコ - レッドブルアドバイザー兼ドライバー開発プログラム責任者。元ドライバー
  • オリバー・ミンツラフ - レッドブルCEO
  • クリスチャン・ホーナー - レッドブルチーム代表
  • エイドリアン・ニューウェイ - 最高技術責任者
  • ヒュー・バード - セルジオ・ペレス担当エンジニア。元マックス・フェルスタッペンパフォーマンスエンジニア
  • ジャンピエロ・ランビアーゼ - マックス・フェルスタッペン担当エンジニア。元ジャンカルロ・フィジケラ、ヴィタントニオ・リウッツィ担当エンジニア
  • ロブ・マーシャル - チーフエンジニアリングオフィサー
  • ポール・モナハン - チーフエンジニア
  • ベン・ホジキンソン - レッドブル・パワートレインズ担当責任者
  • サイモン・レニー - シュミレーションエンジニアリンググループリーダー。元アレクサンダー・アルボン担当エンジニア
  • ギヨーム・ロクラン - ドライバーアカデミー責任者。元レースエンジニアリング責任者。セバスチャン・ベッテル担当エンジニア
  • ハンナ・シュミッツ - チーフストラテジスト
  • ピエール・ワシェ - テクニカルディレクター
  • ベン・ウォーターハウス - パフォーマンスエンジニアリング責任者
  • ジョナサン・ウィートリー - スポーツディレクター
  • エンリコ・バルボ - エアロダイナミクスディレクター、フォンドテックエアロダイナミシスト

ハース

  • ジーン・ハース - ハースチームオーナー
  • ギュンター・シュタイナー - ハースチーム代表。元ジャガー・レーシングマネージングディレクター。レッドブルテクニカルオペレーションディレクター
  • ベン・アガザンジェロウ - チーフエアロダイナミシスト
  • ピーター・クロラ - トラックサイドオペレーションマネージャー
  • アダム・ジェイコブス - チーフマーケティングオフィサー
  • 小松礼雄 - トラックサイドエンジニアリングディレクター
  • シモーネ・レスタ - テクニカルディレクター。元スクーデリア・フェラーリシニアデザインエンジニア兼R&D部門長兼副チーフデザインディレクター。チーフデザイナー
  • ロブ・テイラー - チーフデザイナー
  • アロン・メルビン - エアロダイナミクスディレクター
  • ドミニク・ヘインズ - ケビン・マグヌッセン担当エンジニア
  • ゲイリー・ギャノン - 元ミック・シューマッハ担当エンジニア

アルファロメオ

  • アンドレアス・ザイドル - ザウバー・モータースポーツCEO。元マクラーレンF1チーム代表
  • アレッサンドロ・アルニ・ブラビ - アルファロメオチーム代表。元ザウバー・グループマネージングディレクター
  • フィン・ラウジング - ザウバー・モータースポーツ会長
  • ルース・バスクーム - レースストラテジスト。元スクーデリア・フェラーリレースストラテジスト。ハース戦略エンジニア
  • ヤン・モンショー - テクニカルディレクター
  • セビ・プホラル - トラックサイドエンジニアリング責任者
  • ビート・ツェンダー - スポーティングディレクター
  • アレッサンドロ・チネリ - エアロダイナミクスディレクター
  • アレックス・チャン - バルテリ・ボッタス担当エンジニア
  • イェルン・ベッカー - 周冠宇担当エンジニア

アルファタウリ

  • ヘルムート・マルコ - レッドブルアドバイザー兼ドライバー開発プログラム責任者。元ドライバー
  • フランツ・トスト - アルファタウリチーム代表。元トロ・ロッソチーム代表
  • ジョナサン・エドルズ - トラックサイドエンジニアリング責任者。元トロ・ロッソトラックサイドエンジニアリング責任者
  • ジョディ・エギントン - テクニカルディレクター。元ジャンカルロ・フィジケラ、山本左近、クリスチャン・アルバース担当エンジニア
  • グラハム・ワトソン - チームマネージャー
  • ディコン・バルムフォース - エアロダイナミクスディレクター
  • ピエール・ハムリン - ダニエル・リカルド担当エンジニア、元ピエール・ガスリー、ニック・デ・フリース担当エンジニア
  • マッティア・スピニ - 角田裕毅担当エンジニア

アルピーヌ

  • ローラン・ロッシ - アルピーヌ社兼アルピーヌF1CEO
  • オトマー・サフナウアー - アルピーヌF1チーム代表。元アストンマーティン、レーシング・ポイント、フォース・インディアチーム代表
  • ブルーノ・ファミン - エグゼクティブディレクター
  • ディルク・デ・ビアー - エアロダイナミクスディレクター
  • ダビデ・ブリビオ - レーシングディレクター。元スズキ・MotoGPチームマネージャー
  • クリス・ダイアー - 車両パフォーマンスグループ責任者。元ミハエル・シューマッハ、キミ・ライコネン担当エンジニア
  • パット・フライ - テクニカルディレクター
  • マット・ハーマン - テクニカルディレクター
  • アラン・パーマン - スポーティングディレクター
  • シアロン・ピルビーム - チーフレースエンジニア。元佐藤琢磨、マーク・ウェバー、クリスチャン・クリエンレースエンジニア
  • ロブ・ホワイト - オペレーションディレクター
  • カレル・ロース - 元フェルナンド・アロンソ担当エンジニア
  • ジョシュ・ペケット - エステバン・オコン担当エンジニア

アストンマーティン

  • ローレンス・ストロール - アストンマーティン社会長。ランス・ストロールの父親
  • マーティン・ウィットマーシュ - アストンマーティン・パフォーマンス・テクノロジーズグループCEO。元マクラーレン社CEO
  • マイク・クラック - アストンマーティンF1チーム代表
  • バーナデット・コリンズ - 戦略エンジニア
  • ダン・ファロウズ - テクニカルディレクター。元レッドブルエアロダイナミクス責任者
  • エリック・ブランディン - 副テクニカルディレクター。元メルセデスF1空力責任者、フェラーリ空力チームリーダー
  • ルカ・フルバット - エンジニアリングディレクター
  • 羽下晃生 - デザインディレクター。元フォース・インディアシャシープロジェクトリーダー
  • トム・マッカロー - パフォーマンスディレクター
  • アンディ・スティーブンソン - スポーティングディレクター
  • イアン・グレイグ - エアロダイナミクスディレクター
  • クリス・クローニン - フェルナンド・アロンソ担当エンジニア、元セバスチャン・ベッテル担当エンジニア
  • ベン・ミシェル - ランス・ストロール担当エンジニア
  • ペドロ・デ・ラ・ロサ - チームアンバサダー兼ドライバー開発プログラムコンサルタント。元F1ドライバー

タイヤ関係者

  • ポール・ヘンベリー - ピレリモータースポーツディレクター

元関係者

1950年代〜

  • エンツォ・フェラーリ - フェラーリ創業者、スクーデリア・フェラーリ創設者
  • ウォルター・ハッサン - コヴェントリー・クライマックス/ジャガー エンジン開発者
  • コーリン・チャップマン - ロータス創設者
  • アウレリオ・ランプレディ - スクーデリア・フェラーリのエンジンエンジニア
  • ジョアッキーノ・コロンボ - アルファロメオ/スクーデリア・フェラーリ エンジンエンジニア。戦前期から活躍
  • アルフレート・ノイバウアー - メルセデス・ベンツF1チーム監督。戦前期から活躍
  • ヴィットリオ・ヤーノ - カーエンジニア。20年代から活躍。アルファロメオ/スクーデリア・フェラーリ、ランチアで活躍
  • ジョン・クーパー - レースカーエンジニアでクーパー・カー・カンパニーの共同創設者
  • ルドルフ・ウーレンハウト - カーエンジニア/デザイナーで戦前期からメルセデス・ベンツのF1マシン製作で活躍した

1960年代〜

  • ブルース・マクラーレン - マクラーレン創設者。チームオーナー。レーシングドライバー
  • 本田宗一郎 - ホンダ(本田技研工業)創業者、ホンダF1創設者
  • 中村良夫 - 第1期ホンダF1監督(断続的)
  • 佐野彰一 - 第1期ホンダF1のシャシー設計など
  • 川本信彦 - 第1期ホンダF1、第2期初期のエンジン開発責任者。ホンダ社長として第2期の休止と第3期参戦を発表。ホンダ・元社長
  • 入交昭一郎 - エンジン設計者。ホンダ・元副社長
  • ジャック・ブラバム - ブラバム/ジャッド創設者。チームオーナー。レーシングドライバー
  • テディ・メイヤー - 元マクラーレン代表
  • ロン・デニス - 元マクラーレンチームオーナー/マクラーレングループ会長兼エグゼクティブチェアマンCEO。クーパー&ブラバム パーソナル・メカニック
  • マウロ・フォルギエリ - デザイナー。1990年代初めにかけ活躍
  • カルロ・キティ - デザイナー。モトーリ・モデルニ開発者
  • エリック・ブロードレイ - ローラ・カーズ設立者。
  • レッグ・パーネル - ヨーマン・レーシング設立者。
  • キース・ダックワース / マイク・コスティン - コスワースの設立者。
  • ジェラール・ドゥカルージュ - デザイナーとしてマトラ・スポール、リジェ、アルファロメオ、ロータス、ラルースなどで2000年代まで活躍
  • ジョヴァンニ・ヴォルピ - レーシング・マネージャーでアウトモビリ・トゥーリズモ・エ・スポルト (ATS) に対して資金提供

1970年代〜

  • フランク・ウイリアムズ - ウィリアムズF1創設者。チームオーナー。マネージングディレクター
  • パトリック・ヘッド - ウィリアムズF1元テクニカルディレクター
  • テディ・イップ - セオドールチームのオーナーで東南アジアの大富豪
  • ゴードン・マレー - デザイナー。1990年代初めにかけ活躍
  • ハーベイ・ポスルスウェイト - デザイナー。1990年代末まで活躍
  • ピーター・ウォー - ロータス・チームマネージャーなど
  • ジャン・マリー・バレストル - FISA元会長(1979年 - 1991年)、FIA元会長(1986年 - 1993年)
  • ギ・リジェ - リジェ創設者でチームオーナー
  • トニー・サウスゲート - デザイナー。
  • ドン・ニコルズ - シャドウ・レーシング・カーズ創設者
  • ピーター・ライト - デザイナー。
  • ダニエル・オーデット - 元フェラーリチーム代表、元スーパーアグリ・マネージングディレクター
  • ウォルター・ウルフ - ウォルター・ウルフ・レーシング創始者・チームオーナー。
  • ケン・ティレル - マトラF1チーム監督/ティレル創設者でチームオーナー
  • デレック・ガードナー - デザイナー。
  • マックス・モズレー - FIA元会長。マーチ・エンジニアリング創設者
  • フランコ・アンブロジオ - アロウズ創設者
  • アラン・リーズ - アロウズ創設者
  • ジャッキー・オリバー - アロウズ創設者
  • デイブ・ウォス - アロウズ創設者
  • グラハム・ヒル - エンバシー・ヒル創設者、オーナードライバー
  • ウィルソン・フィッティパルディ - 1974年から1982年にかけ存在したF1チームフィッティパルディ(コパスカー)のオーナーで元レーサー。
  • ジョン・サーティース - F1チームサーティースを立ち上げオーナードライバーとしても参戦
  • フランク・ダーニー - 空力のスペシャリスト。ウィリアムズ、ロータス、リジェ、アロウズ、ローラでテクニカル・ディレクターやトヨタF1でシニアアドバイザーなど
  • 三村建治 - レーシングカーの設計者(デザイナー)として活動し、マキF1チームを組織

1980年代〜

  • ジョン・バーナード - デザイナー。1990年代末まで活躍
  • グスタフ・ブルナー - デザイナー。2000年代中盤にかけ活躍
  • アンリ・デュラン - デザイナー。2000年代初めにかけ活躍
  • ブライアン・ハート - エンジンコンストラクターのブライアン・ハート・リミテッド創設者
  • ハイニ・マーダー - BMWやDFR、メガトロン、イルモア・エンジンのチューニングエンジニア
  • エリッヒ・ザコウスキー - ザクスピードオーナー
  • 桜井淑敏 - 第2期ホンダF1の総監督(エンジン開発責任者)
  • 後藤治 - 第2期ホンダF1の総監督(エンジン開発責任者)。1990年代から2000年代にかけザウバーのエンジン開発責任者
  • 赤城明 - レイトンハウスF1オーナー
  • ジャンカルロ・ミナルディ - ミナルディ創設者
  • ジュゼッペ・ルッキーニ - BMSスクーデリア・イタリア創設者チームオーナー
  • ジャンパオロ・ダラーラ - ダラーラ創設者。BMSスクーデリア・イタリアへのシャーシー供給 ザウバー・ヘッド・オブ・トラックエンジニア
  • ジェラール・ラルース - 元フェラーリ監督/ラルース (F1チーム) 創設者チームオーナー
  • 伊東和夫 - エスポ・ラルースチームオーナー
  • ジョン・ジャッド - ジャッド創設者
  • ウォルター・ブルン - ユーロブルン共同チームオーナー
  • ジャン・ピエール・ヴァン・ロッセム - オニクス・グランプリチームオーナー
  • ギャビン・フィッシャー - デザイナー。1997年から2005年にかけウィリアムズでチーフデザイナーを務めた
  • カール・ハース - チーム・ハースオーナー
  • テッド・トールマン - トールマン創設者。
  • ハンス・メツガー - TAGポルシェ開発者
  • マンスール・オジェ - テクニーク・ダバンギャルド会長/TAG Turbo Engines(TAGポルシェ)創設者 元マクラーレンチーム共同オーナー
  • アラン・ジェンキンス - フォーミュラ1チームのオニクス、アロウズ、スチュワート、プロストでチーフデザイナーやテクニカルディレクター。F1は2000年まで活躍
  • ギュンター・シュミット - ATSレーシングおよびリアル・レーシング創設者でチームオーナー
  • クリス・マーフィー - シャーシエンジニア。ザクスピード、マーチ、ロータスでデザイナー・エンジニア、ラルースローラでレースデザイナーとチーフデザイナー
  • ジャコモ・カリーリ - カーレースエンジニアであり、ミナルディチームの初代テクニカルディレクター(技術監督)
  • スティーブ・ニコルズ - 自動車エンジニア。2000年代までマクラーレン、フェラーリ、ジョーダン、ジャガーなどのチームでF1マシンの開発に従事
  • セルジオ・リンランド - エンジニアでF1チームRAM からウィリアムズ、ブラバム、ダラーラを経てアスタウト設立。その後もベネトン、ザウバー、アロウズなど
  • ニック・ワース - 空力技術者。マーチを経て共同でシムテック・リサーチを設立ののちシムテック・グランプリを新たに設立し創業者兼オーナー。またテクニカルディレクターをベネトンF1などで。
  • ランベルト・レオーニ - ライフ(ファーストレーシング)マシン製作。元レーサー。
  • エルネスト・ヴィータ - ライフオーナー。

1990年代〜

  • パトリック・フォール - 元ルノー・スポール社長。ルノーモータースポーツ部門責任者
  • エディ・ジョーダン - ジョーダン・グランプリ創設者
  • フラビオ・ブリアトーレ - 元ベネトン・フォーミュラ、ルノーF1のチーム代表、ミナルディの元オーナー。
  • ゲイリー・アンダーソン - デザイナー。ジョーダン、ジャガー・レーシングで活躍
  • ペーター・ザウバー - ザウバー・モータースポーツAG創設者, チームオーナー、ザウバーグループ理事会会長
  • レオ・レス - 元ザウバーのデザイナー
  • エイドリアン・レイナード - レイナード代表。B・A・R設立に参加
  • ニキ・ラウダ - フェラーリ・アドバイザー。ジャガー・レーシング・チーム代表。元レーシングドライバー。
  • アラン・プロスト - プロスト・グランプリ創設者でチーム代表。元レーシングドライバー。
  • ゲルハルト・ベルガー - BMWアドバイザー/ディレクター。スクーデリア・トロ・ロッソ共同オーナー。レッドブルアドバイザー、国際自動車連盟シングルシーター委員会委員長。元レーシングドライバー。
  • トム・ウォーキンショー - アロウズ(トム・ウォーキンショー・レーシング)チーム代表
  • ガブルエル・トレドッツィ - デザイナー、エンジニア。1990年代~2000年代中盤までミナルディでテクニカルディレクターを勤める
  • 本田博俊 - 無限ホンダ創設者。
  • 安川ひろし - ブリヂストン・モータースポーツ推進室長
  • マリオ・イリエン / ポール・モーガン - イルモアの設立者。
  • ロビン・ハード - フォンドメタル・フォメットF1デザイナー
  • ガブリエーレ・ルミ - フォンドメタル創設者
  • アンドレ・デ・コルタンツ - レーシングカーデザイナー。トヨタF1TF101、ペスカロロ・スポールのテクニカルディレクター等2000年代まで活躍
  • クレイグ・ポロック - ブリティッシュ・アメリカン・レーシング (BAR) チーム代表。P.U.R.E.社代表 ジャック・ヴィルヌーヴのマネージャーもつとめた
  • ジャッキー・スチュワート - フォードワークスのスチュワート・グランプリ設立者。元レーサー
  • ポール・スチュワート - スチュワートグランプリ共同設立者でオーナードライバー
  • チェーザレ・フィオリオ - レーシングチームマネージャーでF1ではフェラーリ、リジェ、フォルティ、プロスト・グランプリ、ミナルディでスポーティングディレクターを務めた
  • クラウディオ・ロンバルディ - 元スクーデリア・フェラーリ監督
  • パオロ・マルティネッリ - 2006年までスクーデリア・フェラーリのテクニカルディレクター(エンジン部門)
  • マックス・ウェルティ - チームマネージャーでF1ではポルシェF1プロジェクトマネージャー、ザウバーのマネージングディレクターなど
  • ルカ・マルモリーニ - スクーデリア・フェラーリ、2000年代からトヨタF1のエンジン・エレクトロニクス部門責任者を務めた
  • 林みのる - 童夢創設者。1996年には無限エンジンを搭載するテスト用F1マシン、F105を発表

2000年代〜

  • ピエール・デュパスキエ - ミシュラン・モータースポーツ部門責任者
  • アラン・ダサス ‐ 元ルノー・スポール社長。ルノーモータースポーツ部門責任者
  • ポール・ストッダート - ミナルディ・チーム代表
  • 冨田務 - 元トヨタF1チーム代表。TMG会長
  • ボビー・レイホール - ジャガー・チーム代表、元レーシングドライバー
  • アントニア・テルッツィ - 元フェラーリ、ウィリアムズのエアロダイナミシスト。
  • ウィリー・ランプ - 元ザウバーのテクニカルディレクター。
  • アレックス・シュナイダー - MF1レーシングチームオーナー
  • ナイジェル・ステップニー - 元フェラーリスタッフ(非エンジニア)
  • シリル・アビテブール - 元ルノーチームマネージャー。
  • 鈴木亜久里 - スーパーアグリF1チーム創設者、チーム代表、元F1ドライバー
  • ピーター・マックール - 元スーパーアグリ・チーフデザイナー、レイナード、マクラーレンの外注設計者
  • オベ・アンダーソン - トヨタF1の初代チーム代表、元TMG相談役。元ラリードライバー
  • ディノ・トソ - 元ルノーチーフエアロダイナミシスト、元CFD責任者
  • ジル・ド・フェラン - 元ホンダスポーティングディレクター
  • コリン・コレス - 元ミッドランド、スパイカー、フォース・インディアチーム代表兼マネージングディレクター、HRT F1初代チーム代表。歯科医師 
  • ジョン・ゲイノー / エンリケ・スカラブローニ - アジアテック(アジア・モーター・テクノロジーズ・フランス)創設者
  • ジェラール・ロペス - ロータス・チームオーナー。ジニー・キャピタル代表。
  • エリック・ブーリエ - ロータス・チーム代表
  • ジェームス・アリソン - ロータス・テクニカルディレクター
  • モニシャ・カルテンボーン - ザウバー・チーム代表
  • ブルクハルト・ゲッシェル - ザウバー・シニアアドバイザー
  • ピート・ツェンダー - ザウバー・レースチームマネージャー
  • オッシ・オイカリネン - ザウバー・テストチームマネージャー
  • ウォルター・リードル - ザウバー・シャシーテクニカルディレクター
  • マーカス・デュースマン - ザウバー・エンジンテクニカルディレクター
  • チャーリー・クリストフ・ジマーマン - ザウバー・チーフデザイナー
  • ウィレム・トート - ザウバー・チーフエアロダイナミシスト
  • マリアーノ・アルペリン・ブルベラ - ザウバー・エアロダイナミシスト
  • ビジェイ・マリヤ - フォース・インディア・共同オーナー兼チーム代表
  • ミッシェル・モル - フォース・インディア・共同オーナー
  • ジャン・モル - フォース・インディア・共同オーナー
  • ロバート・ファーンリー - フォース・インディアディレクター。ビジェイ・マリヤチーム代表を補佐
  • サイモン・ロバート - フォース・インディアCEO兼チーフオペレーティングオフィサー
  • マンフレッディ・ラベット - フォース・インディア・スポーティングディレクター
  • アンディ・スティーブンソン - フォース・インディア・チームマネージャー
  • ビクラム・マルホトラ - フォース・インディア・マーケティングディレクター
  • イアン・フィリップス - フォース・インディア・コマーシャルディレクター
  • サイモン・フィリップ - フォース・インディア・チーフエアロダイナミシスト
  • イアン・ホール - フォース・インディア・09'シャシープロジェクトリーダー
  • サイモン・シンキンズ - フォース・インディア・プロダクトディレクター
  • ロブ・テイラー - フォース・インディア・プロダクトデザイナー
  • マイク・ロエ - フォース・インディア・エレクトロニクスディレクター
  • ドミニク・ハーロウ - フォース・インディア・レース&テストチーフエンジニア
  • ジャンフランコ・ファントッツィ - トロ・ロッソ・ゼネラルマネージャー
  • ジョルジオ・アスカネッリ - トロ・ロッソ・テクニカルディレクター
  • ニコロ・ペトルッチ - トロ・ロッソ・ヘッドオブエアロダイナミシスト (2008-)
  • サンドロ・パリーニ - トロ・ロッソ・テクニカルコーディネーター
  • ロバート・テイラー - トロ・ロッソ・チーフデザイナー
  • アンディ・ティリー - トロ・ロッソ・シニアエンジニア
  • トニー・フェルナンデス - ケータハム・チームオーナー
  • リアド・アスマット - ケータハム・チームCEO
  • マイク・ガスコイン - ケータハムグループCTO
  • マーク・スミス - ケータハム・テクニカルディレクター
  • パット・シモンズ - マルシャ技術コンサルタント。元ベネトン、ルノーのエンジニア。
  • エイドリアン・カンポス - HRTチーム代表
  • クレア・ウィリアムズ - ウィリアムズ・グランプリ・エンジニアリング副代表
  • デビッド・リチャーズ - ベネトン・フォーミュラおよびB・A・Rの元チーム代表。
  • ニック・フライ - マネージングディレクター。B・A・R、ホンダ、ブラウンGP、メルセデスGPで最高経営責任者(CEO)を歴任
  • パスカル・バセロン - トヨタF1のシニア・ゼネラル・マネージャー
  • マリオ・タイセン - BMWモータースポーツ部門の元マネージングディレクター。BMWザウバーのチーム代表も務めた
  • 中本修平 - ホンダ第3期F1プロジェクト現場監督、HRDレース・テストチーム・マネージャーやテクニカル・ディレクターなど
  • 福井威夫 - ホンダ元代表取締役社長。第3期F1参戦の指揮を執った。
  • 櫻原一雄 - ホンダF1プロジェクトのエンジン開発から車輛全体の開発統括モータースポーツ開発部門統括
  • ジャック・トロペナ - 元メディカルカードライバー。医学博士。レーシングドライバー
  • ゲイリー・ハーシュタイン - 元F1医療団代表。医学博士。メディカルカードライバー

2010年代〜

  • ルイス・ペレス=サラ - HRT F1チームアドバイザー。2代目チーム代表。
  • シド・ワトキンス - F1医療団の元代表。FIAモータースポーツ安全性研究所所長
  • ローランド・ブリュインセラード - 元FIA技術委員。元F1オフィシャルスターター
  • ルカ・ディ・モンテツェモーロ - フィアット社及びフェラーリ社元会長
  • ジョン・イリー - 元スクーデリア・フェラーリチーフエアロダイナミシスト
  • クリス・ダイアー - 元スクーデリア・フェラーリトラックエンジニア。元ミハエル・シューマッハ担当エンジニア
  • ロブ・スメドリー - 元スクーデリア・フェラーリトラックエンジニア
  • マルコ・マティアッチ - 元スクーデリア・フェラーリ代表
  • パディ・ロウ - 元マクラーレンF1チームエンジニアリングディレクター。技術部門全体の責任者
  • サイモン・レイシー - 元マクラーレンF1チームチーフエアロダイナミシスト。空力部門の責任者
  • フィル・ギャラハー - 元マクラーレンF1チームシニアデザインエンジニア
  • オーラ・カレーニアス - 元メルセデス-ベンツハイパフォマンスエンジンズ・マネージングディレクター。エンジン開発部門の責任者
  • ジョナサン・ニール - 元マクラーレンF1チームマネージングディレクター
  • サム・マイケル - 元マクラーレンF1チームスポーティングディレクター。元ウィリアムズのテクニカルディレクター
  • デイブ・ライアン - 元マクラーレンF1チームレースチームマネージャー
  • インディ・ラール - 元マクラーレンF1チームテストチームマネージャー
  • エクレム・サミ - 元マクラーレンF1チームマーケティング・コマーシャルディレクター
  • アレックス・バーンズ - 元ウィリアムズCOO
  • マイク・コフラン - 元ウィリアムズテクニカルディレクター
  • ティム・ニュートン - 元ウィリアムズレースチームマネージャー
  • ディッキー・スタンフォード - 元ウィリアムズテストチームマネージャー
  • リアム・クロッガー - 元ウィリアムズコマーシャルマネージャー
  • スコット・ギャレット - 元ウィリアムズマーケティングディレクター
  • ロッド・ネルソン - 元ウィリアムズチーフオペレーションエンジニア。レースチームの責任者。フェルナンド・アロンソの元担当エンジニア
  • エド・ウッド - 元ウィリアムズデザインオフィサー
  • エルグ・ツァンデル - 元ウィリアムズチーフデザイナー
  • ジョン・トムリンソン - 元ウィリアムズチーフエアロダイナミシスト
  • アミット・チャクラボーティ - 元ウィリアムズシニアエアロダイナミシスト
  • ジョン・ラッセル - 元ウィリアムズシニアシステムエンジニア
  • ゲイリー・サベージ - 元ホンダF1・オペレーショナル・ディレクター
  • スティーブ・クラーク - 元メルセデスAMG F1ヘッドオブトラックサイドエンジニアリング
  • クレイグ・ウィルソン - 元メルセデスAMG F1チーフヴィークルエンジニア
  • ヨルグ・ザンダー - 元メルセデスAMG F1サブテクニカルディレクター
  • グラハム・ミラー - 元メルセデスAMG F1ウィンドトンネルオペレーションサポートサービスディレクター
  • ロイック・ビゴワ - 元メルセデスAMG F1チーフエアロダイナミシスト
  • フランソワ・マルチネ - 元メルセデスAMG F1エアロダイナミシスト
  • ピーター・コッシュ - 元メルセデスAMG F1シニアエアロダイナミシスト
  • ドミニック・スミス - 元メルセデスAMG F1エアロダイナミックデザイングループリーダー
  • ヘンリク・ディアマント - 元メルセデスAMG F1ヘッドオブCFD
  • ロブ・ルイス - 元TotalSim社 CFDコンサルティングマネージャー(旧アドバンテージCFD社)
  • デビッド・フランス - 元メルセデスAMG F1ITディレクター
  • トレーシー・ノバック - 元メルセデスAMG F1コミュニケーションマネージャー
  • デビッド・バトラー - 元メルセデスAMG F1マーケティングディレクター
  • アルド・コスタ - 元メルセデスAMG F1エンジニアディレクターマシン (開発責任者)
  • ボブ・ベル - 元メルセデスAMG F1テクニカル・ディレクター
  • マーク・スレイド - 元ミハエル・シューマッハ担当エンジニア
  • トニ・ロス - 元ニコ・ロズベルグ担当エンジニア
  • ダニー・ベイハー - 元レッドブルレーシングディレクター
  • ピーター・ブロドロモウ - 元レッドブルチーフエアロダイナミシスト
  • アレックス・ヒッチンガー - 元レッドブルアドバンステクノロジーディレクター。レッドブル・テクノロジー所属
  • ファブリス・ロム - 元レッドブルプリンシパルエンジニア。ルノーより派遣
  • ルカ・デ・メオ - 元ルノーグループCEO
  • ジェローム・ストール - 元ルノーチーム社長
  • ティム・デンシャム - 元ルノーレースエンジニア及チーフマシンデザイナー。元ロータス、ブラバム、ティレル、ベネトン/ルノー
  • ノルベルト・ハウグ - 元メルセデス・ベンツ・モータースポーツディレクター(副社長)。元モータースポーツジャーナリスト
  • マーク・ギャラガー - 元コスワース代表
  • ジャン=フランソワ・コーベ - 元ルノーマネージング・ディレクター
  • 徳永直紀 - 元ルノーV6ターボエンジン開発責任者。ルノー(ロータス・ルノーGP)副テクニカルディレクター。
  • マーク・ハインズ - マルシャF1チームの元ドライバーでマシン開発責任者
  • ハービー・ブラッシュ - 元FIAオブザーバー。ブラバム、ヤマハのスポーティング・ディレクター
  • トニー・パーネル - 元FIAテクニカルコンサルタント。ジャガー・レーシングチーム代表
  • マウリツィオ・アリバベーネ - スクーデリア・フェラーリ元チーム代表
  • チャーリー・ホワイティング - 元FIA技術委員
  • チェイス・キャリー - 元F1グループ会長兼CEO
  • バーニー・エクレストン - 元FIA名誉会長兼取締役会顧問。FOA・FOMCEO

2020年代〜

  • クレア・ウィリアムズ - 元ウィリアムズチーム副代表
  • シリル・アビテブール - 元ルノーF1チーム代表
  • サイモン・ロバーツ - 元ウィリアムズマネージングディレクター、臨時チーム代表
  • 山本雅史 - ホンダ・モータースポーツ部長、F1担当マネージングディレクター
  • 田辺豊治 - ホンダF1モータースポーツテクニカルディレクター。1990年代からエンジン担当エンジニアで活躍
  • ジャン・トッド - 元国際自動車連盟(FIA)会長。元スクーデリア・フェラーリ代表。
  • カルロス・グラシア - 元FIA副会長
  • マイケル・マシ - 元FIAレースディレクター
  • ピーター・バイヤー - 元FIAエグゼクティブディレクター
  • マルシン・ブドコウスキー - 元アルピーヌF1エグゼクティブディレクター、アルピーヌF1チーム代表
  • ジュリアン・サイモン=チャウタン - レースエンジニア。元キミ・ライコネン担当エンジニア
  • エド・リーガン - 元ケビン・マグヌッセン担当エンジニア
  • ディートリヒ・マテシッツ - レッドブル社創設者。レッドブル及びアルファタウリ創設者
  • ロス・ブラウン - 元F1グループマネージングディレクター。元メルセデスAMG F1チーム代表
  • マッティア・ビノット - 元スクーデリア・フェラーリチーム代表、最高技術責任者
  • ヨースト・カピート - 元ウィリアムズCEO兼チーム代表
  • フランソワ・グザヴィエ・ドメゾン - 元ウィリアムズテクニカルディレクター
  • アンドリュー・グリーン - 元アストンマーティンテクニカルディレクター、レッドブルR&D責任者
  • マット・ビショップ - 元アストンマーティンチーフコミュニケーションオフィサー

メディア関係者

イギリス

  • マレー・ウォーカー - BBC及びITV・レース実況アナウンサー.
  • ジャイムス・アラン - ITVレース実況アナウンサー、ピットレーンリポーター
  • マーティン・ブランドル - ITV・解説者、元F1ドライバー
  • ベン・エドワーズ - ITV外F1実況コメンテーター
  • マット・ビショップ - 『F1レーシング』誌の主任編集者(編集長)元マクラーレン・コミュニケーション・PRマネージャー
  • スティーブ・マチェット - F1レーシング誌テクニカル面編集者、コラムニスト
  • ピーター・ウィンザー - F1レーシング誌コンサルタント、コラムニスト
  • ボブ・コンスタンデュロス - 全グランプリのサーキットコメンテーター
  • ナイジェル・ルーバック - フォーミュラ1のレポーター/ライター。2007年からはモータースポーツ誌の編集長

ドイツ

  • カイ・エーベル - RTL(ドイツ)コメンテーター

イタリア

  • ジャンカルロ・マッツォーニ - RAIレース実況アナウンサー
  • イヴァン・カペリ - 元F1ドライバー、現RAi解説者
  • ジョルジオ・ピオラ - ジャーナリスト、RAIデザイン、テクニカルエキスパート
  • マリオ・ポルトネッリ - 1960年〜1994年RAIレース実況アナウンサー

アメリカ

  • ボブ・バーシャ - スピード・チャンネルレース実況アナウンサー
  • デビッド・ホッブス - スピード・チャンネル実況アナウンサー、元レーシングドライバー
  • スティーブ・マチェット - スピード・チャンネル解説者
  • ピーター・ウィンザー - スピード・チャンネル解説者

オーストリア

  • ハインツ・プレーラー - ORF実況アナウンサー、解説者

日本

  • 今宮純 - 解説者、モータースポーツ・ジャーナリアスト
  • 今宮雅子 - モータースポーツジャーナリスト
  • 川井一仁 - 解説者、モータースポーツジャーナリスト、元ピットリポーター
  • 片山右京 - 解説者、元F1ドライバー、冒険家
  • 熊倉重春 - 解説者、モーター・ジャーナリスト
  • 森脇基恭 - 解説者、ノバエンジニアリング取締役技術部長、元ホンダエンジニア
  • 小倉茂徳 - 解説者、元ホンダF1スタッフ、モータースポーツ・ジャーナリスト
  • 近藤真彦 - 解説者、レーシングチームオーナー、レーシングドライバー、歌手、タレント
  • 津川哲夫 - モータースポーツジャーナリストで元F1のメカニックとしてベネトンチームなどに在籍。フジテレビのF1中継の解説者他
  • 船田力 - 解説者、F1速報編集長、モータースポーツ・ジャーナリスト
  • 吉本大樹 - ピットレポーター、レーシングドライバー、歌手
  • 浜島裕英 - 解説者、元スクーデリア・フェラーリタイヤマネージメント担当、元ブリヂストン・モータースポーツ・モーターサイクルタイヤ開発本部長

その他のテレビ中継関係者についてはF1グランプリを参照のこと

ブラジル

  • ガルヴァオン・ブエノ - TVグローボ・レース実況アナウンサー
  • ルチアーノ・ブルティ - 元F1ドライバー、TVグローボ解説者

その他の関係者

  • ヘルマン・ティルケ - コースデザイナー、建築家
  • ウィリー・ウェーバー - ミハエル・シューマッハらの代理人
  • ジョン・フーゲンホルツ - 鈴鹿サーキットなど、レースサーキット設計者およびサーキット運営者

関連項目

  • モータースポーツ/自動車技術者の一覧

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: F1関係者の一覧 by Wikipedia (Historical)



ghbass