Aller au contenu principal

再使用型宇宙往還機


再使用型宇宙往還機


再使用型宇宙往還機(さいしようがたうちゅうおうかんき、英語: Reusable launch vehicle; RLV)とは、宇宙に繰り返し打ち上げることのできる打ち上げ機。使い捨て型ロケット (ELV) と対となる用語である。なお、単段式のRLVはSSTOとも呼ばれる。

概要

1960年代後半以降、各国で盛んに研究が行われたものの、2018年現在、軌道上まで到達できる完全なRLVは存在しない。RLVに最も近い例は2011年に退役したスペースシャトルである。そのオービターとメインエンジン、それに固体燃料ロケットブースタ (SRB) は、数ヶ月のメンテナンスの末、再利用された。外部燃料タンクは廃棄された。その他、軌道には届かないものの、宇宙空間には到達できるRLVとしてスペースシップワンが、1段目のみを再使用するRLVとしてファルコン9/ファルコンヘビーが存在する。

RLVの実現により、1回の打ち上げごとに機体の製造費がかかる使い捨てロケットのコストモデルから、飛行機のような減価償却が可能なコストモデルへと転換が図れ、低コストで信頼性の高い宇宙へのアクセスが提供されると期待されている。これは、スペースシャトルのような初期のRLVでは実現されなかったが、2010年代に実用化されたファルコン9では実際に再使用部分のコストが10%以下に抑えられるなど大きな効果が上がっている。

なお、英語のReusable launch vehicleは文字通り「再利用可能なローンチ・ヴィークル(打ち上げ機)」であるが、日本語訳として用いられる「再使用型宇宙往還機」 の場合、HOPEやX-37といったそれ自体は打ち上げ能力を持たない再使用が可能な宇宙往還機、についても含まれてしまう場合がある。

主なRLV

低軌道以上への到達能力を持つRLV。ローンチ・ヴィークルとしての能力を持たない機体は除外する。

主な準軌道RLV

準軌道(弾道飛行)の能力を持つRLV。Ansari X Prize参加機を始め、民間企業・団体によりこの他にも数多くのRLVが試みられている。

脚注

関連項目

  • 使い捨て型ロケット (ELV)
  • スペースプレーン
  • 単段式宇宙輸送機 (SSTO)
  • 二段式宇宙輸送機 (TSTO)
  • マスドライバー
  • 軌道エレベータ

外部リンク

  • ISAS 宇宙科学の最前線 - 「ロケットの次のゴール」または「詐欺師ペテン師の世界」(ISASニュース 2005年1月 No.286掲載)
  • 宙の会 - 宇宙の大目標について(7) 再使用ロケットR&Dの内外の状況 - ウェイバックマシン(2016年11月2日アーカイブ分)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 再使用型宇宙往還機 by Wikipedia (Historical)


ghbass