Aller au contenu principal

クイズなっとく歴史館


クイズなっとく歴史館


クイズなっとく歴史館』(クイズなっとくれきしかん)は、1988年4月7日から1989年9月28日までフジテレビ系列局で放送されたクイズ番組。通算57回(40回+17回)。

概要

歴史上の人物の人生ないし出来事を、ドラマで仕立てて取り上げながらクイズを出題する番組である。番組開始時のタイトルは『おもしろニッポン! なっとく歴史館』だった。1989年5月4日放送分(唯一の2時間SP)から改題された。

これまでフジテレビの木曜19時台は前半30分枠はアニメ、後半30分枠はドラマやバラエティの放送枠として放送されていたが、当枠が1時間のレギュラー番組になるのは、開局以来この番組が初めてとなった。

また、歴史にテーマを絞ったクイズ番組も同局では初めてだった。これまでは、1970年スタートの『クイズグランプリ』のジャンルの一つ「文学・歴史」で出題される程度だった。

放送開始日には、TBSの『クイズ日本昔がおもしろい』もスタート。放送時間帯もほぼ同じだった。これは、NHKの『クイズ面白ゼミナール』の終了を受けて人気コーナーだった「歴史クイズ」に的を絞って企画されたものと受け止められ「ポスト面白ゼミナール」、「ポスト歴史クイズ」の様相を呈していた。

放送時間は木曜19:00 - 19:54(JST)だが、プロ野球中継の時は休止された。また春秋の改編期や年末年始にも休止、特に『クイズ~』に変わる時には1ヶ月10日も放送されなかった。結果は1年半放送ながら1年1ヶ月分の57回だった。

番組恒例の決め台詞として、シンキングタイム前の「ロダ〜ンタイム!」(『考える人』にちなむ)、解答オープン前の「なっとくの“な”!でございます」があった。

ルール

クイズは一問一答の記述形式で、正解すると1点獲得。各解答者は答えを緑色のフリップに書くが、1問だけゴールドのフリップで解答することができる。ゴールドで正解すると2点獲得。

最終問題には「クイズごたくをならべて」という五者択一クイズが出題された。

解答席には、得点と同じ数の蔵のオブジェが置かれる。最終問題終了後、最多得点者にはトップ賞(主にその回のクイズに関連した賞品)が贈呈された。解答者にオブジェや賞品を贈呈するアシスタントの女性はバニーガールに扮していた。

出演者

司会

  • 原田大二郎
  • 榊原郁恵
  • 長野智子(当時フジテレビアナウンサー、榊原の産休時の代役、1988年12月〜1989年6月まで出演)

解答者

5枠あり、右から1枠は勘九郎、3枠は丹波で固定。それ以外はゲストという配置である。『おもしろニッポン!~』時代は司会者、解答者と共に席には自分の名前を書いた提灯が置いてあった。

  • 丹波哲郎(レギュラー解答者)
  • 中村勘九郎(後の勘三郎)(同上)
  • 森恵(主に2枠のゲスト解答者)
  • 渡瀬麻紀(後にリンドバーグの渡瀬マキ。主に4枠のゲスト解答者)
  • 香川照之(主に5枠のゲスト解答者)

VTR出演

  • 神田紅(VTR中で講談を行う)
  • 鳥海ゆかり(リポーターの設定で登場)
  • 小倉一郎(出題用のVTRに出演)
  • きたろう
  • 斉木しげる
  • 大河内浩
  • 日髙のり子
  • ビシバシステム

放送リスト

(参考:『下野新聞 縮刷版』下野新聞社、1988年4月7日 - 1989年9月28日。 ラジオ・テレビ欄)

放送局

  • フジテレビ(制作局):木曜 19:00 - 19:54
  • 仙台放送:木曜 19:00 - 19:54
  • 秋田テレビ:木曜 19:00 - 19:54
  • 福島テレビ:木曜 19:00 - 19:54
  • 新潟総合テレビ:木曜 19:00 - 19:54
  • 長野放送:木曜 19:00 - 19:54
  • テレビ静岡:木曜 19:00 - 19:54
  • 富山テレビ:木曜 19:00 - 19:54
  • 石川テレビ:木曜 19:00 - 19:54
  • 福井テレビ:木曜 19:00 - 19:54
  • テレビ宮崎:木曜 19:00 - 19:54
  • 鹿児島テレビ:木曜 19:00 - 19:54

脚注


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: クイズなっとく歴史館 by Wikipedia (Historical)