Aller au contenu principal

大龍寺 (東大阪市)


大龍寺 (東大阪市)


大龍寺(たいりゅうじ)は、大阪府東大阪市にある黄檗宗の寺院。本尊は十一面観音であり、河内西国霊場の第28番札所である。

由緒

聖徳太子により創建され、自作の観音像を安置したと伝えられている。当初は厳松寺と称された。

応仁の乱や大坂の陣を経て焼失・荒廃。

貞享3年(1686年)に泰宗禅師により再建、大龍寺と改称された。

文化財

札所

河内西国霊場
27 観音寺 -- 28 大龍寺 -- 29 菩提寺

外部リンク

  • 大龍寺 | 東大阪市
  • 第二十八番 大龍寺 河内西国霊場会


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 大龍寺 (東大阪市) by Wikipedia (Historical)



ghbass