Aller au contenu principal

ダイナカール


ダイナカール


ダイナカール(欧字名:Dyna Carle、1980年5月10日 - 1999年4月15日)は、日本の競走馬、繁殖牝馬。

1982年の最優秀3歳牝馬、1983年の最優秀4歳牝馬。第44回優駿牝馬(オークス)の優勝馬である。

繁殖牝馬としても1997年のJRA年度代表馬エアグルーヴを送り出すなど、極めて優秀な成績を収めた。現在、牝系は「ダイナカール系」と呼ばれるほどに発展し、直系子孫からはアドマイヤグルーヴ、ドゥラメンテ、ルーラーシップ、オレハマッテルゼ、ジュンライトボルトなどの活躍馬が多数出ている。

戦績

1982年にデビュー。岡部幸雄が騎乗し、新馬戦、白菊賞、3歳牝馬ステークスと3連勝し、最優秀3歳牝馬に選出された。1983年初戦のクイーンカップで5着に敗れ、初の敗北を喫する。騎手が東信二に変更となった4歳牝馬特別(西)はダスゲニー2着に敗れ、クラシック初戦の第43回桜花賞では一番人気に支持されたが、同じ社台ファーム生産馬のシャダイソフィアの3着に敗れた。

優駿牝馬では騎手が岡部幸雄に戻る。桜花賞馬シャダイソフィアが東京優駿(日本ダービー)に出走して不在となっていたこのレースでは単枠指定を受けダスゲニーに次ぐ2番人気に支持された。5頭が横一線となり、そのままゴール。長い写真判定の末、2着をハナ差抑えてダイナカールが勝利。1着から5着までの走破タイムは同じの接戦で、長い写真判定を経て、着差はハナ・アタマ・ハナ・アタマであった。これが馬主としての社台レースホースの八大競走初勝利となった。

秋はエリザベス女王杯は回避し、オープン特別のターコイズステークスを勝利し、有馬記念に出走。岡部がビンゴカンタに騎乗するため安田富男が初騎乗となったが、勝ったリードホーユーから0.3秒差の4着と好走。この年の最優秀4歳牝馬に選出された。

古馬となってからは7戦に出走したが、5歳時のアルゼンチン共和国杯3着、6歳時のアメリカジョッキークラブカップ2着、中山記念3着が目立つ程度で未勝利に終わり、引退した。

競走成績

以下の内容は、netkeiba.com、JBISサーチの情報に基づく。

太文字は八大競走。1984年グレード制導入。

引退後

4番仔のエアグルーヴが母子2代となる優駿牝馬を制し、更には天皇賞(秋)も制してトウメイ以来の牝馬による年度代表馬を受賞した。しかし、1999年にトニービンとの種付け中の事故で動脈破裂を起こして死亡した。最後の産駒となったモノポライザーはオープン特別の若駒ステークスとポートアイランドステークスを制している。

9頭の産駒のうち牝馬7頭は全て繁殖入りしている。その娘たちが産んだ孫世代からは、祖母・母共に勝てなかったエリザベス女王杯を連覇したアドマイヤグルーヴや、高松宮記念を制したオレハマッテルゼ、香港のクイーンエリザベス2世カップに優勝したルーラーシップなどの活躍馬が次々と現れている。さらに曾孫以降の世代からも、アドマイヤグルーヴ産駒で2015年の皐月賞・東京優駿(日本ダービー)のクラシック二冠を制したドゥラメンテ、2022年にチャンピオンズカップを勝利したジュンライトボルトなど、重賞競走優勝馬が輩出されている。

繁殖成績

初年度は、ミスターシービーを受胎したものの双子流産してしまった。

栗山求によると、「ヤンチャで勝負根性旺盛」な気性で、産駒の傾向は「芝向きの中距離タイプ」と分析。小さいサイズながら成長力と勝負根性に秀でた繁殖牝馬と評価している。

主なファミリーライン

  • 1:括弧内の競走名のうち、太字は国内限定を含むGI級競走。

出典:

Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

血統表

  • 産駒・子孫については上記繁殖成績やファミリーラインを参照。
  • その他の近親には、リアルバースデー(東京優駿2着、菊花賞3着他)、トウカイポイント(マイルCS、中山記念)、トランスワープ(函館記念、新潟記念)がいる。

脚注

注釈

注釈・出典

参考文献

  • 『優駿』
    • 1997年9月号、日本中央競馬会、1997年9月1日。
      • 『重賞勝ち馬の母から辿る 日本の名牝系』
    • 2020年11月号、日本中央競馬会、2020年10月24日。
      • 栗山求『GIホースが紡ぐ血』vol.30、114頁

外部リンク

  • 競走馬成績と情報 netkeiba、JBISサーチ、Racing Post

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: ダイナカール by Wikipedia (Historical)