Aller au contenu principal

つつじが岡公園


つつじが岡公園


つつじが岡公園(つつじがおかこうえん)は、群馬県館林市にある総合公園(都市公園)である。日本の歴史公園100選に選ばれている。

49,890m2の園内に50余種約1万株のつつじが植えられている。

概要

  • 所在地 群馬県館林市花山町
  • 総面積 49,890m2
    • 内訳 
      • 旧公園 17,414m2
      • 新公園 5,461m2

当公園内のツツジは、館林城の歴代城主から現在まで手厚い保護・育成が図られており、樹齢800年を超えるヤマツツジの巨樹群が自然形のままで保存され、歴史的価値は高い。また、日本における園芸つつじ栽培史上、特記すべき江戸キリシマ古木群も多数保存されている。

また、1994年(平成6年)に打ち上げられたアメリカのスペースシャトル「コロンビア」の宇宙飛行士向井千秋が館林市出身という縁で、シャトルに搭載されたヤマツツジなどが「宇宙ツツジ」として当公園で生育している。

花は4月下旬から5月が見ごろで、毎年「館林つつじまつり」が行われている。「躑躅ヶ岡」の名称で国の名勝に指定されている。地元では「花山」の名前でも親しまれており、上毛かるたでも「花山公園 つつじの名所」と詠われている。小学生やボランティアが毎年5月下旬に、翌年美しい花を咲かせるために「子房摘み」という作業が行っている。つつじまつりが4月-5月の連休(ゴールデンウィーク)と重なるため、期間中は公園周辺はもとより館林市内、館林IC周辺の道路は混雑するため、俗に「つつじ渋滞」と呼ばれている。

かつては園内に「つつじが岡公園温室」と称された温室(2010年6月末閉館)や「水産学習館」と呼ばれる水族館があった(日本の水族館#閉鎖された水族館を参照)。なお、温室だった場所には4Dシアターを中心とした「つつじ映像学習館」と称される学習施設がある(2015年10月1日開館)。

2013年(平成25年)は昨年夏につつじが様々な悪条件により花芽分化がうまくいかなかったため、花が殆ど咲かないという異例の年となった。

交通アクセス

  • 東武伊勢崎線館林駅よりタクシーで10分、徒歩30分。「つつじまつり」開催期間中は館林駅からの臨時バスあり。
  • 東北自動車道館林インターチェンジより国道354号経由で約3分。

周辺情報

  • 向井千秋記念子ども科学館
  • 田山花袋記念文学館
  • 館林城本丸跡
  • 城沼、多々良沼、近藤沼
  • 狩野ぼたん園 - 4,000坪の敷地に250種6,000株の牡丹 - 2014年一般公開終了
  • 茂林寺、茂林寺沼、ダークダックス館林音楽館 [1]
  • 東武トレジャーガーデン(旧、館林野鳥の森フラワーガーデン)
  • あしかがフラワーパーク

脚注

関連項目

  • 日本国指定名勝の一覧
  • 群馬県道372号つつじが岡線
  • 美しい日本の歩きたくなるみち500選
  • アゼリアモール
  • フラワーエクスプレス

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 『つつじが岡公園』 - コトバンク

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: つつじが岡公園 by Wikipedia (Historical)



ghbass